昨年末ぐらいから
「あれをしなさい」
「これをしなさい」と言われるよりも
ある画像がすっと入ってきて、
"これ"状態に限定されたもので。
ついでに題名もあって、読み方までも二種類用意されていて。
でも…現実的ではないな…と思いつつ。
あるプロのお仕事をしている女性と久しぶりにお会いしました。
「ひっさしぶり〜ですね〜〜」ぐらいの会話。
連絡を入れようと思っていたそうです。
そして5分も立たないうちにふるらんに
「あの、提案なんですが」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c0/94786218e6181767c2344fb292c2e305.jpg)
「何でしょう?」
「○○の○○○○にしませんか?」
「へっ?」(え?を越えている)
「4回ぐらいでできます」
「え?それってマジですか?」
(マジ→滅多に誓わない単語。そのぐらい頭の中身がふっ飛んだ)
「やりましょう」
「え?私、大丈夫ですか?」
「○○○ます。今日見て条件も揃っています。できれば○○○○がいいとおもいます(キッパリ)」
凄い自身満々。
その気持ちにこっちも
「それならそうするわ」とお返事。
実は数年前から"そうなる"とはわかっていた。
しかし…心の中には
「まさかねぇ…」のニョロっとした疑問もあった。
条件が揃わないとできない、
それもその条件が揃うのは数少ないとは聞いていた。
昔から聞いていたがまさか…今日、突然この人から言われるとは…
いろんな準備が少しずつ整ってきている。
なんか…今日たくさん笑ったのか良かったんだ、ととってもとっても思いました。
「あれをしなさい」
「これをしなさい」と言われるよりも
ある画像がすっと入ってきて、
"これ"状態に限定されたもので。
ついでに題名もあって、読み方までも二種類用意されていて。
でも…現実的ではないな…と思いつつ。
あるプロのお仕事をしている女性と久しぶりにお会いしました。
「ひっさしぶり〜ですね〜〜」ぐらいの会話。
連絡を入れようと思っていたそうです。
そして5分も立たないうちにふるらんに
「あの、提案なんですが」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c0/94786218e6181767c2344fb292c2e305.jpg)
「何でしょう?」
「○○の○○○○にしませんか?」
「へっ?」(え?を越えている)
「4回ぐらいでできます」
「え?それってマジですか?」
(マジ→滅多に誓わない単語。そのぐらい頭の中身がふっ飛んだ)
「やりましょう」
「え?私、大丈夫ですか?」
「○○○ます。今日見て条件も揃っています。できれば○○○○がいいとおもいます(キッパリ)」
凄い自身満々。
その気持ちにこっちも
「それならそうするわ」とお返事。
実は数年前から"そうなる"とはわかっていた。
しかし…心の中には
「まさかねぇ…」のニョロっとした疑問もあった。
条件が揃わないとできない、
それもその条件が揃うのは数少ないとは聞いていた。
昔から聞いていたがまさか…今日、突然この人から言われるとは…
いろんな準備が少しずつ整ってきている。
なんか…今日たくさん笑ったのか良かったんだ、ととってもとっても思いました。