らんらんしましょ~心が楽になるために。

スピリチュアルセラピスト。チャネリング、タロット占い教室をしています。人の心に触れるたびに生きている意味を感じます。

子供の夢を応援したい。

2019-06-28 17:01:05 | チャネリング・教室

ここは学校が多いせいか、ふるらんのマンションには中学生の子供が多い。

たま~に小学生に会うぐらいかしら?

マンションに住んでいる中学生に不快な思いをしたことがない。

規律正しく、頭をさげ、ちゃんときちんとした挨拶をしてくれます。

そして周りの大人もそれにきちんと返している風景をみています。

小学生は・・ちょっとだらしないかな?

あまり人を見ない子が多いかも

このへんの中学はとても部活をしっかりしているのでその教育もきちんとされているようで、校長先生の対応も良いお話も聞いています。

大変な時代ですが、先生、素晴らしいですね。

ただ・・残念ながらたまに子供の泣き声で

「おかあさん、もう怒らないで!」と小学生の低学年ぐらいの男の子の声がします。

たぶん、叩いているかもしれませんね。

叩くのは親として大人としてしてはいけないことですもの

ふるらんでも叩かれたことはないですし。

子供のトラウマですし、大人になってもずっと残る深い傷です。

そしてその時の恐ろしい顔はずっと子供の心に・・大人になっても受け付けられています。

ヒプノで出てきた時もありますし、セッション中に泣くのが止らなかった女性もいます。

もう少しで夏休みが来ます。

その前に決めておくことが・・進路の事。

ふるらんは子供が居ないので、子供がいる人にいろいろ聞いていますが

(○○なのか○○○か判断する材料も必要なので)

「大切なことを決めていく時期だし、進路によってはすでに遅いかもね」と言われる時もあります。

たまにマクドナルドで中学生数人がワイワイ言いながらふざけたり、真剣な話をしたりしているのを見て

「夢があるわ~楽しそう~」と思いながら聞いています。

(冬服写真しかなくてごめんなさいね

高校を決めるのはもちろん、その後の大学進学。

ドラえもんの

「あんなこといいな、できたらいいな」の世界で目がキラキラしています

音楽、ダンス、

マンガを書きたい。

声優になりたい(これが多いですね)

パテシエ・・

「家族で旅行をしたときに泊まったホテルの人がとても親切で、将来は接客をしてみたい。それも世界のホテルで」

「え~いいな~お前、英語好きだからできると思うよ」。

「おれマクド(大阪の言い方)でいいよ」

「え~お前なんて使えないよ」

「バイトで来るよ」

「お前らなんか勘違いしてないか?」

「え?」

「マクドって世界の会社だよ。どうせやるならアメリカ行けよ」

「無理だよ~英語できないし」

「だから頑張れよ」

うんうん・・わかるよ、おばさんもその気持ち。

友達だから「がんばれよ」と言いたくなるし

どこの大学を目指すかというよりも、将来何をしたいのか。

文系、理系・・

専門学校。

日本?それとも外国など。

道が見えてくると、ええ、親がどれだけ頑張って仕事をして、子供を支えるかとなります。

「子供の夢を叶えたいから頑張れます」という女性はご主人と離婚をして一人で子供を育てる決意をした人です。

そして収入のためにステップアップをして朝から晩まで必死に働いています。

どこの家も子供のために働くのです。

それが親の愛なのです

そういう奥様なのに・・その夫は他の女性に愛を注いでいました。

子供に対する親の責任を放棄するなんて最低。

・・でも神様仏様は彼を見ています

どんなところに行って人生の一瞬は幸せになったとしても・・・この罪からは逃れられないのです。

暴力、

罵声、

圧力・・

子供や配偶者やまわりにしたことは決して消えません。

「~~をすることで○○○は消えても○○○○は決して消えないんだよ」とある方に教えてもらいました。

深いことばでした。

子供は夢をいっぱいもっています。

「うちの子は夢なんてないですよ」といわないでくださいね。

きっと何かのせいで夢を諦めたのかもしれません。

親に知られたくなくてそう言っている子供も多いのですから。

(私もその一人ですし

諸事情はいろいろあると思いますが、できるかぎり親の役目を今世果たしてください。

子供と言っても一人の人間の人生を大切に。

あなたのこれからのこと、来世のことに大きく関わる大切な時間になります。


占いやスピリチュアルなお仕事を始めても続けて欲しいこと。

2019-06-28 15:09:08 | 笑っちゃうかも

スピリチュアルや占いのお仕事をしていきたい・・

そんな風に思っている人も多いと思います。

私はこのお仕事で自営をスタートしてもう15年は過ぎたかな?

あれ、16年だったかしら?

占い師で働く人たちに沢山会ってきました。

沢山のご相談も受けました。

占い師ならではの相談も多かったです

(独特ですよ)

会社に登録し、お客様を紹介していただく人もいれば、自分で独立し、占い師の自営をされる人もいます。

ちなみに・・スピリチュアル能力が無くても占いの実力があればいいですし、才能を伸ばせば収入も変えられるのがこの世界です。

そして不思議にスピリチュアルの能力が芽生える人も居て、進路変更になる人もいれば、スピリチュアルな能力が消えたり、占いの邪魔になったりする人もいます。

シンプルに「占いができる」が一番良いのかも知れませんね。

ただ、こればっかりは縁と運と最大なのは“努力続行”の関係ですので。

ただ、不思議に思うのはまったくの素人さんがこつこつ(ここは大切)占いを始めて大きくなっていくお話も多いのがさすが占い師
どんな仕事でも自分を磨くことを辞めない人は大きく伸びます

今日はいつものように13時ぐらいにお昼ご飯。

一日一個は食べている卵焼きも続けています。

玉子はとっても栄養があるのでそれは身体のために。

それと金運もついてくるので

料理を作りながら降りてきたメッセージなどは必ずノートにメモをしています。

これから出会うお客様にとってお役に立てる情報に変わります。

それと「いろいろな人と出会うこと」や、

ちゃんと自分を修正してくださる方にお逢いすべきです。

占いが当たる、が続くとどうしても独りよがりになってしまうので。

それと座って居る時間が長いので筋力を落とさないためにもスポーツや歩くことなどを続けることです。

昔、占い師の先生に

「歩かないとわからないことは沢山あるのよ」と言われたことがあります。

それと他の先生に

「歩くことで整理されたりすることが多いのよ」とも言われました。

ブログを読んでくださっている方に

「ふるらんさんのブログを見ているといつも大阪市内など歩いているのを読みますが、最後はどこまであるくんだろうと思います」と言われて一緒に笑ったことがあります。

ええ、ず~~っと歩くことになると思いますよ。

この世界に居る限り


七夕の願い事を書くときには。

2019-06-28 11:09:56 | 「ラピス・ハート」
駅や商業施設、ホテルなどに七夕のお飾りがちらほら出てきました🎋






沢山の短冊が風に揺れています。

早速私もお願い事を書きまして…

二つの叶えたいことをしっかりと。

この時のコツは…
「お願い!叶えて!」と言うような強烈な念を込めるのではなくて、
「今の自分にふさわしいものなら…」と言う気持ちです。
詳しいコツはその方やその方の性格運勢によって多少書き方がありますのでお会いした時に聞いてくださいね。


神様も仏様も
「お願い事をかなえるために存在されている」のではありません。

自分の気持ちを清らかにするためにいろんな教えを私たちにお伝えしてくださり、私たちを守ってくださっておられるのです。

願いがその人に"今"相当なら叶うそうです。


紙に書いて、笹に付けたら叶う…ではなくてね。


大阪はg20が終わったらあちこちの地下鉄の駅に笹が置かれると思います。

沢山の思いが叶いますように……




“ぬし・・”問題解決?そしてプラス「うぬし」。

2019-06-28 10:51:39 | チャネリング・教室

ぬし、とおぬし・・というメッセージ。

詳しくは前のブログ「ぬしとおぬしの違いを調べよ」を見てくださいね

 

イメージは武士会話・・と思って写真をダウンロードしましたが、途中で止ってしまって出来なかった昨日でした

今日は無事ダウンロード成功

 

(命をかけているのが凄いし、大変だったと思いますがかっこいいですよね、日本の男という気迫が

 

そして昨日、寝る前にあれこれ友達と話しをして・・

話しながら何か整理が進んでいるのを実感していました

もういいわ~充分やってきたし。

 

そして寝床に入って・・

ふっと

「ぬしねぇ・・・」と思ったらふっと

「私って今の仕事は昔もカタチを変えてしていたわよね」と思ったらすっと思い出したことがありました。

 

大阪と奈良の有名な大きなお寺の関係者の方とのお知り合いの女性とお友達になり、定期的に一緒にお茶のお誘いを受けておしゃべりをさせていただいているのですが、その方に

「ふるらんさんが○○ところって~~~~で~~~になるでしょう」と言われた言葉があって・・

たしかに・・それは自分的にはどうなのかしら?と思っていると

「だって、そうなってるもの」と笑っていました

うん、そういう風になっていると後から報告を聞くことが多い・・・

 

私って・・。

そしてその後記憶が消えて・・(たぶん寝ている)。

 

今朝、4時○○分に目が覚めて・・

(ある方は2時に起きて、それから1時間お茶をして、また寝るそうです。

3時30分に起きて、それから活動開始をされる方もおられます)

 

いつものことを少し早めにして、

外の空気を吸って・・

あ~お向かいのマンションの人、もう起きてる・・・

お仕事ご苦労さまです

大阪が穏やかで日本が平和でいますように・・(&G20成功)祈る。

 

また寝ようとして水を飲んで・・

ふっとテーブルの上の白いメモ帳(思いついたら書いているメモ帳があります)を見たら・・

ボールペンを持って何かを書き始めました。

そしてまた布団の中へ。

答えでたわ、と思ったら二度寝がぐっすりとできたようで気がつくと8時でした

(働きに行っている人、ごめんなさい。自営のありがたさです

その代わり、休日も関係無く仕事がちょこまか家でしなければなりませんが

朝、メモ帳を見ると

「ぬしは本人でその人に話しかけられている“おぬし”の私」と書いてありました。

 

人の言葉ではなかったので、

ええ、そのように取れる感じでしたので、たぶん人から言われているような気がしなかったので・・

そして今朝のこの身体の軽さ

軽い、軽い~

嘘のように足が上がる(あとほんの少し残っていた腰痛が嘘のように軽い軽い

なんでしょう、この軽さ。

単純に長時間寝たから?と熟睡2回もしていましからね。

 

なんて良い朝

ふっと一言。

「うぬし」。

あ~またきっと上からの何かのお話で私はず~~っと下の人で・・

きっと回答不十分の処置を受けていると思いました