仏壇のお花を買ってくるのを忘れたので、自転車で行って・・・そして帰り道に突然
「お金の話をしよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
」と声が聞こえてきました
お~~それはありがたい
しかし・・・自転車をこぎながらでは危○なので・・・
「おうちに帰ってからお願いします」というと
「わかった」と返ってきた
それで自転車をこぎながら・・・(実はこの間も少し聞こえていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
)マンションへ帰宅。
お仏壇のお花をお供えして・・
お話しが聞こえています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
・・・・・・・・・
一か月にもらうお金から考えて・・・寝るところにかけるお金が3割以上のお金を出したら、苦しいな。
そして、電気やガスは節約すればいいが、食費は一人暮らしなら○~○万円ぐらいだな。
家族なら結構かかるだろうが、節約の仕方でだいぶ違うな。
ただ、家族の協力のない家は、嫁さんが○しい思いをするのでいらいらするだろうし、それが原因で体調を○すな。
節約がストレスになって、開き直って遊ぶ男や女がいるが、年を取ったら悲○だな。
お金もないけど、家族もいないし。
一日も早く、お金の量を使うことが幸せの数字と同じと思うことを辞めるべきだな。
そして「使っているときが幸せ」と思う男や女と結婚しないことだな。
お金の使い道で、消費するやつはたとえ、金運があっても、いつかどん底まで落ちて、それがまたトラウマや本人の弱点になって、そこをかすったり、突かれる度に心をかき乱され、またお金に疲れ、○しみ、悩み・・・また来世も同じ思いを経験するな。
お金で嫌な思いをさせる人間は不徳を積んでいるので、また大変なことになるだろうしな。
最低でも年収の○年分の貯金のない人は・・・精神的につらいな。
(床の板を外して、床下にお金をためている人の画像が入ってきます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
)
つらいのはなぜか・・・
使う量が間違えているのと、ためることに苦痛を伴ったり、使うことを否定され、いらだったりする自分が間違っているという自覚を持つこと。
使えないことが○幸だと思わないこと。
変化しないで手に入るお金の量を増やそうと考えていることを辞めること。
住宅はお金をがっちりためて、総資産の○~○割に抑えること。
(住宅ローンの計算をしたらわかるけど・・・家が○件買える金額を払います。そして払い終わったら、今度は~~~~~が待っています)
これからの時代、消費する人は、○○になり、増やす人は裕福になるから、自分が選ぶ方向によって、世界が変わるな。
豊かに生きることが本当の幸せだな。
お金の豊かさも必要だし、時間の豊かさも必要だ。
人なくして、人生はないのだし、お金なくして生活ではない。
必要なお金をためなさい。
必要なお金を作りなさい。
お金を知っている人間からどんどん学びなさい。
お金のことで、自分の環境と違う人間と付き合いなさい。
あふれたもので生活できるようになれば・・・心は楽になり、体も楽になるだろう。
そして・・・学んだことを人に教えて、その人も豊かにしてあげなさい。
・・・そうだな・・・愛もあふれるだけあるといいな・・・・
「ありがとうございました」とあいさつをして・・・感謝、感謝でいっぱいです