ふるらんは受験ではないけど、お客様の転職、恋愛などの必勝にあやかって買ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bb/0dd78f577be5d57f37ffc744236631a7.jpg)
誰と戦う、と言う意味よりも、良くない方にことが心の中に近づいてきたら
「そんな予感を追い払う」
誰もが○安で当たり前。
自信に満ち溢れるのは…
よっぽどすべての経験を完了して、アドリブさえ出て笑わせる人生大先輩です。
失敗して経験ですし。
合格したら感謝で回りに挨拶ですもの。
さて、今日もちょこちょこ歩きます。
皆さんもマスクしてね。
スピリチュアルが少し含んだ会話をしていたときにふっと気がつくことがあります。
「これって、きっと気がつきなさいってこと」と
お仕事の準備。
そして机に向かうので足の冷えの予防に靴下を重ね履き。
履いて・・
スカイプでお仕事をしていました。
お客様とお話をしていて・・
ふっと思い出すこと。
ある方から直接譲ってくださったものなのですが、その効き目は大きいですものね。
普通に見たら普通にお守りです。
お客様にお話ししなきゃ・・と思いました。
その系統の場所へお守りをもらいなさいってこと。
自分のお守りの整理も大切です。
1年すぎたらお返ししてお礼のご挨拶を。
お守りは身につけてこそのお守りです。
御守りですからとても尊いものです。
ありがたいお品です。
神様の分身を拝借させていただいて、一年お力をお借りしておりますので。
先日、お友達がふるらんの家の神棚、仏壇を見て
「変わったね~」と言いました。
でしょう?
変えているの。
・・というよりもふるらんの成長とともに置かせていただいているものが変わるの。
今年始まったばかりだけれど、まだまだ変わります
見えている部分、見えてない部分も
ミニミニスピリチュアル話と徳積み教室で待ち合わせ。
お気軽金額でお話をしてます。
お店は丸福珈琲店さん。
大人の雰囲気を好んで、コーヒーが好きな人ならこのお店を知ってますよね?
店員さんの会話もしっかりしています。
美味しいコーヒーで会話も弾みますし、椅子も座りやすいし楽です。
今の時間、おばさま達の憩いの時間。
笑い声が飛び交います。
「徳積みを教えてください」と依頼が増えて、ふるらん、嬉しい!
まずは徳積み方法。
誰にでもできること。
その人ができることなどお伝えしてます。
楽しく、笑いながらお話しましょう。
あ、ちなみに笑う、笑わせることも徳です。
また・・消えてしまいました(泣)。
キリスト教の少し深い部分を書き始めたら・・・
・・ということで簡単に書くことにします。
あるお客様とセッションをして、そのお客様が
「これから教会に行きます」と言われて、
「あ、あそこの教会ね?」とわかりました。
ふるらんもたまにその場所へ行きます。
それとキリスト教の本を読んだり、イエス様やマリア様、天使さんなどを見てきます。
(ふるらんは仏教徒なので買うことはないですが、とてもキレイな場所です)
その数日後に、ご依頼がありまして、
「天使さんとの会話がしたい」ということでした。
ふるらんは、ふるらんがチャネリングする方法と、お客様が天使さんとお話する方法ととちらを選ぶかを聞きまして。
それで彼女は天使さんとこれからも話をしていきたいということで、チャネリングへ進めることになりました。
彼女の場合、過去世がキリスト教ですのでコツをつかむのが早かったです。
・・・というところからちょっと深いことを書きたかったのですが、先ほど消えましたので・・
ここを省略しまして・・・
授業を進め・・
お休みのある日、電車に乗っていて、空に天使のはしご(雲の間から降りてくる太陽のすじ)を見ました。
「あの場所へもっと近づきたい」と衝動にかられていそいで電車で移動。
場所へ移動する途中ではしごが消えていったそうです。
やっぱり無理だったかな、と思って、あきらめようとした時に
急に背中に光りが当たりました。
温かい、と思って振り向くと・・自分に光りが指しています。
「あのときはまるで教会の中で光りを浴びた感じの暖かさと優しさを感じました。
背中に羽があるというのはこんなに温かくて気持良いのだと思いました。
あの日からメッセージの感じ方が変わったようになりました。
人に愛を、という言葉だけではなくて、もっと深いものと暖かみのある言葉の光を円くしたようなものに。
勉強と体験を重ねていくという意味がわかった気がします」と彼女は話していました。
ふるらんが子供の時に味わった・・あのガラスから入ってくる十字の光。
大人には光、としか感じないかもしれませんが子供には
「何かわからないけれど、何かを照らされたような光」。
その中に広がる、音は・・・
聞き取れるのはほんの少しの間ですが、永遠に心に残っている音です。
言葉で感じるのではなくて・・感覚を純粋に。
天使の声はとっても小さいから・・ね。
この季節、湿度を見ながら加湿器を調節。
つねに湿気は必要
ふるらんも加湿器をちゃんと使っています。
それで最近ニュースにもなったけれど、加湿器の掃除をきちんとしないと・・
レジオネラ菌
施設など、どうしても自分の家ではないので、水をつぎ足し継ぎ足し・・
それで菌繁殖。
きちんと洗って乾燥させて・・
そして水を入れるなどしないと行けませんよね。
でね、やっぱりよい加湿器を使うと、水殺菌。
もちろん体力が下がると行けないから、栄養もちゃんと取って。
ダイキン、お勧めです。
![]() |
ダイキン 加湿空気清浄機 (空気清浄:~25畳/加湿:~14畳) MCK55T-W ホワイト |
ダイキン | |
ダイキン |
迷宮(ダンジョン)からの脱出ゲーム・・・
あのですね・・
慣れないと大阪の地下は本当に迷う
今でこそスマホで確認できるけれど、結構なややこしさ。
まっすぐではない。
それとJRと阪急と阪神と地下鉄が御堂筋と谷町線・・と、地下街。
キチンとした色分けとかの説明とかないんです。
せめて「ゾーン」みたいなものがあるといいのですが・・
ぼやっとしていたら、ん?遠回り?になります。
とたまに
「この矢印の方向なら遠くない?」と思う事も。
今日見つけた3月10日に梅田で開催される
終電をすぎ、1時30分から。
推定脱出率1パーセント?
・・かも、暗いし。
・・ということは・・それだけ迷える??
きっとお帰りは・・始発
参加者募集されておりますので興味のある方はどうぞ~
あの場所で電気を消されたら・・
きっと・・・う~~~~~だと思います(あっちの世界も)