らんらんしましょ~心が楽になるために。

スピリチュアルセラピスト。チャネリング、タロット占い教室をしています。人の心に触れるたびに生きている意味を感じます。

占いやスピリチュアルなお仕事を始めても続けて欲しいこと。

2019-06-28 15:09:08 | 笑っちゃうかも

スピリチュアルや占いのお仕事をしていきたい・・

そんな風に思っている人も多いと思います。

私はこのお仕事で自営をスタートしてもう15年は過ぎたかな?

あれ、16年だったかしら?

占い師で働く人たちに沢山会ってきました。

沢山のご相談も受けました。

占い師ならではの相談も多かったです

(独特ですよ)

会社に登録し、お客様を紹介していただく人もいれば、自分で独立し、占い師の自営をされる人もいます。

ちなみに・・スピリチュアル能力が無くても占いの実力があればいいですし、才能を伸ばせば収入も変えられるのがこの世界です。

そして不思議にスピリチュアルの能力が芽生える人も居て、進路変更になる人もいれば、スピリチュアルな能力が消えたり、占いの邪魔になったりする人もいます。

シンプルに「占いができる」が一番良いのかも知れませんね。

ただ、こればっかりは縁と運と最大なのは“努力続行”の関係ですので。

ただ、不思議に思うのはまったくの素人さんがこつこつ(ここは大切)占いを始めて大きくなっていくお話も多いのがさすが占い師
どんな仕事でも自分を磨くことを辞めない人は大きく伸びます

今日はいつものように13時ぐらいにお昼ご飯。

一日一個は食べている卵焼きも続けています。

玉子はとっても栄養があるのでそれは身体のために。

それと金運もついてくるので

料理を作りながら降りてきたメッセージなどは必ずノートにメモをしています。

これから出会うお客様にとってお役に立てる情報に変わります。

それと「いろいろな人と出会うこと」や、

ちゃんと自分を修正してくださる方にお逢いすべきです。

占いが当たる、が続くとどうしても独りよがりになってしまうので。

それと座って居る時間が長いので筋力を落とさないためにもスポーツや歩くことなどを続けることです。

昔、占い師の先生に

「歩かないとわからないことは沢山あるのよ」と言われたことがあります。

それと他の先生に

「歩くことで整理されたりすることが多いのよ」とも言われました。

ブログを読んでくださっている方に

「ふるらんさんのブログを見ているといつも大阪市内など歩いているのを読みますが、最後はどこまであるくんだろうと思います」と言われて一緒に笑ったことがあります。

ええ、ず~~っと歩くことになると思いますよ。

この世界に居る限り


七夕の願い事を書くときには。

2019-06-28 11:09:56 | 「ラピス・ハート」
駅や商業施設、ホテルなどに七夕のお飾りがちらほら出てきました🎋






沢山の短冊が風に揺れています。

早速私もお願い事を書きまして…

二つの叶えたいことをしっかりと。

この時のコツは…
「お願い!叶えて!」と言うような強烈な念を込めるのではなくて、
「今の自分にふさわしいものなら…」と言う気持ちです。
詳しいコツはその方やその方の性格運勢によって多少書き方がありますのでお会いした時に聞いてくださいね。


神様も仏様も
「お願い事をかなえるために存在されている」のではありません。

自分の気持ちを清らかにするためにいろんな教えを私たちにお伝えしてくださり、私たちを守ってくださっておられるのです。

願いがその人に"今"相当なら叶うそうです。


紙に書いて、笹に付けたら叶う…ではなくてね。


大阪はg20が終わったらあちこちの地下鉄の駅に笹が置かれると思います。

沢山の思いが叶いますように……




“ぬし・・”問題解決?そしてプラス「うぬし」。

2019-06-28 10:51:39 | チャネリング・教室

ぬし、とおぬし・・というメッセージ。

詳しくは前のブログ「ぬしとおぬしの違いを調べよ」を見てくださいね

 

イメージは武士会話・・と思って写真をダウンロードしましたが、途中で止ってしまって出来なかった昨日でした

今日は無事ダウンロード成功

 

(命をかけているのが凄いし、大変だったと思いますがかっこいいですよね、日本の男という気迫が

 

そして昨日、寝る前にあれこれ友達と話しをして・・

話しながら何か整理が進んでいるのを実感していました

もういいわ~充分やってきたし。

 

そして寝床に入って・・

ふっと

「ぬしねぇ・・・」と思ったらふっと

「私って今の仕事は昔もカタチを変えてしていたわよね」と思ったらすっと思い出したことがありました。

 

大阪と奈良の有名な大きなお寺の関係者の方とのお知り合いの女性とお友達になり、定期的に一緒にお茶のお誘いを受けておしゃべりをさせていただいているのですが、その方に

「ふるらんさんが○○ところって~~~~で~~~になるでしょう」と言われた言葉があって・・

たしかに・・それは自分的にはどうなのかしら?と思っていると

「だって、そうなってるもの」と笑っていました

うん、そういう風になっていると後から報告を聞くことが多い・・・

 

私って・・。

そしてその後記憶が消えて・・(たぶん寝ている)。

 

今朝、4時○○分に目が覚めて・・

(ある方は2時に起きて、それから1時間お茶をして、また寝るそうです。

3時30分に起きて、それから活動開始をされる方もおられます)

 

いつものことを少し早めにして、

外の空気を吸って・・

あ~お向かいのマンションの人、もう起きてる・・・

お仕事ご苦労さまです

大阪が穏やかで日本が平和でいますように・・(&G20成功)祈る。

 

また寝ようとして水を飲んで・・

ふっとテーブルの上の白いメモ帳(思いついたら書いているメモ帳があります)を見たら・・

ボールペンを持って何かを書き始めました。

そしてまた布団の中へ。

答えでたわ、と思ったら二度寝がぐっすりとできたようで気がつくと8時でした

(働きに行っている人、ごめんなさい。自営のありがたさです

その代わり、休日も関係無く仕事がちょこまか家でしなければなりませんが

朝、メモ帳を見ると

「ぬしは本人でその人に話しかけられている“おぬし”の私」と書いてありました。

 

人の言葉ではなかったので、

ええ、そのように取れる感じでしたので、たぶん人から言われているような気がしなかったので・・

そして今朝のこの身体の軽さ

軽い、軽い~

嘘のように足が上がる(あとほんの少し残っていた腰痛が嘘のように軽い軽い

なんでしょう、この軽さ。

単純に長時間寝たから?と熟睡2回もしていましからね。

 

なんて良い朝

ふっと一言。

「うぬし」。

あ~またきっと上からの何かのお話で私はず~~っと下の人で・・

きっと回答不十分の処置を受けていると思いました

 

 

 

 

 


「ぬしとおぬしの違いを調べよ」

2019-06-27 15:07:59 | チャネリング・教室

ブログを書いていましてね

す~っと入ってきた言葉。

「ぬしとおぬしの違いを調べよ」

・・・

武士のお話?

ふ~~ん・・・

確かぬしは「ここのぬし」でここに居る人。

おぬしは・・・相手のことを言う言葉・・

ではなかったかしら???

ぬしは「主」

おぬしは・・・

ん?おを付けると相手のこと・・・?

ということで調べて見て・・

何か腑に落ちない。

まぁブログに書いていくために調べ物をしていくうちに回答が出るかしら・・と思って「武士」の写真を探してダウンロードしていたら・・・

できない。

止った

珍しいな・・・・こんなこと。

武士ではないのね?

スピリチュアルなキラキラでもないし。

きっと土地神様のほうかしら?

では、主、ぬし・・って結局誰でしょう???

おぬしって誰でしょう?

どこのぬし?

ぬしとおぬしの関係は?・・

最近行った土地神様と言えば・・

あの場所だけれど・・(住吉様の気配でもなんでもないのはわかっているので、きっともう一つの方・・かしら?)

・・・しばらく考えそうな課題です


にゃんこチャネリング

2019-06-27 13:21:14 | 楽しい~

近所には地域猫がいます

時々遭遇します。

人を見るととっても凄いスピードで逃げる子とゆったり歩いて行く子がいます

 

先日、私を見て凄いダッシュをしたので、

「大丈夫、おばちゃんは何もしない」と声を出して言うと、ふっととまり、私を見ていました。

(写真の猫とは違うのでごめんなさいね

にゃんこぉ~

あなた・・・本当に大変ね。

人にどんなことをされてきたのかと想うと心が痛い・・

しばし見つめ合い・・

声を出してお話をしてみる。

じっと聞いている・・

(たぶん餌をくれるかくれないかの判断をしていると思う

 

時々夜に声を出して泣いているのはあなた?

・・返事なし。

それと時々凄いケンカをしているのはあなた?

・・・返事無し。

 

ここいつもの通り道なの?

にゃぁ・・・

それで最近ご飯食べている?

にゃぁ・・・

 

・・通じているのかしら?

 

頭を下げてきたのでおや、落ち着いてきたかしら?と思って。

そして

おばちゃん、今餌を持っていないの、と言うと、静かに立ち直り、その場を去って行きました。

 

やっぱり餌よね

あ、好きな食べもの聞いておけばよかったわ


大阪 梅田スピリチュアル散歩〜ご機嫌伺い。

2019-06-27 08:01:05 | チャネリング・教室
そうだ、梅田に行こう!
思い立ったのは昨日の夜😊

朝早く起きて梅田へ。
歩いて歩いて様子を見て…
ふるらんが大阪に来た当時の昔に比べたら街が落ち着いてる感じ。
道もキレイになった。

ふるらんが大阪に来た当時の昔に比べたら街が落ち着いてる感じ。
道もキレイになった。

ここが閉じてる。
ここが開いてる…

歩きやすい…
あの独特の◯◯が薄い…

こんなに変わったのね…と少し驚き😅

寄って来るものが…薄い。
違うわ…

これなら空を見ながら足をまっすぐにしてゆっくり伸ばして歩けそう。

しばらく歩いて…

タリーズへ。





周りは皆さんこれから出勤のサラリーマンさんとOLさん。

静か………
空気が違うわ…
昔の"あれ"はなんだったの?


コーヒーを頂きながらお店の空気と時間を味わい、しばしのくつろぎ。

…何か変わるのかも、なんて静かな思いが浮かんでくるふるらんでした。



男性3人のスピリチュアル会話&天井裏には何がある?

2019-06-26 18:23:52 | チャネリング・教室

男性3人とふるらんが一人。

計4人会話

別に○感会話でも会議でもなく。

ちょっとした顔見知りでお茶をしていました。

 

(年代がバラバラでもまったくの違和感なし、ここが不思議

この4人の共通点は不思議な体験をした人。

それも全員“夢の中”

・・と言っても現実に経験した“人(らしき人)”の関係なのですけれどね意味深)

 

一人は夢の中で数日に一回は「ほぼ地獄絵図」

それは小学生の時に始まり「寝るのが辛い」というお話。

詳しく書けなくてごめんなさい。

書いたら・・読んだ人がきっと「うっそ~」と言うと思う。

でも嘘のない世界で、現実に話しをしている。

 

二人目は「深い深い穴に突き落とされる」という時々見る夢。

夢なんですけれどね、心理学とかでも「あなたは・・」と言われておしまい、というものなのでしょうけれど・・

三人目の人は

「○○に焼かれる」。

 

3人の気持ちは

「聞いてくれてありがとう」です

誰も信じてくれないのです。

「夢でしょう?」と言われて。

 

でもね、それってちょっと違うんです。

きっとどこかで、

前世で同じ経験をしたか、させられたか・・です。

だから心の奥にその記憶が強烈に残っているんです。

ヒプノセラピーをするとよくわかります。

 

・・そうなんです。

経験しているのです。

 

でもみなさんが言うのは

「夢なんだけれど、夢じゃないをわかって欲しい」なのです。

 

うん、わかります。

ふるらん、わかります

 

それでふるらんの夢です。

あのですね。

天井があって、そこをある男性がはがしているんです。

注意すると逆ギレしていましてね。

その人はふるらんに向かって何かを言っていました。

ふるらん、動じず

そして

「人のものばかりをあてにしていると取ってもうけたような気分になると思うけれど、何も得られず、何も残らず、それどころかすべてを失うのよ」とキッパリ

 

それでも自分の行いをどこかにおいて、私に向かってくるので(逆切れ中)、

どんどん情けなくなるわ、と思っていたら、はがされた天井から

「失うモノは何もないな」と声が聞こえてきました。

(だから慌てなかったし怒らなかったかも

 

人との違いはここ。

ふるらんは意見を言います

みなさんは受け身です。

もちろん私も元々受け身体勢でしたがいつの間にか意見の後にメッセージが降りてくるようになりました。

これがいいのか、どうなのかわかりませんが。

 

ただ、一人の男性は

「何百回も同じ夢を見ているけれど、少しずつ自分が強くなってきたのを感じている」と言われていました。

 

ふるらんもこつこつ積んで強くなったのだと思います偉い、偉い、自分を褒める)


交通規制の影響を懸念して~大阪G20

2019-06-26 15:13:01 | ちょっと驚き!

大阪で行われるG20

世界の偉い人が沢山集まってくる。

 警察、警備、関係各所の方、本当にお疲れ様です。

 交通規制の場所は「大阪府警ホームページ」

 

交通規制がかかるので

「会社には早めに出勤されますように」というお達しが出ているところも少なくない。

地下鉄ではおまわりさんが真剣な面持ちで箱の上に立ち、車両に乗っていても放送で

「G20のためにゴミ箱の撤去」も聞こえてくる。

確かにゴミ箱は消えた。

お掃除の方、しばし心が楽かも

 

ふるらんは車の移動もないし、地下鉄でお客様と待ち合わせかネットでご依頼を承っているので特に問題はないのですが、車でお仕事をされている人は大変。

時間通りに目的地に行けるのかしら?と心配になります。

 

友達と

「テロのことも考えて、出歩かない方が良いかもね」などと話したり、ちょっとした緊張感があって不思議な空気の大阪です

ある意味東京の方がみなさん、慣れているかも。

 

何もない平和が一番の幸せで、

せっかく沢山の国から集まられてきているのでとにかく経済も大切だけれど、平和になれることをいっぱい話し合って欲しいわ、と思っています。

 

戦いからは何も生まれず、

生まれるのは相手に対しての念で、

それはず~~っと来世も、ず~~っと昔からの念で・・

未来永劫消えることがない歴史の繰り返しで・・

利益を互いに分け与える、という正しい愛で地球が一つでいて欲しいと思っています 

 


設計という憧れと銭湯が好きを一緒に検索してみたら・・

2019-06-26 11:18:39 | 楽しい~

私の父親は大工さん。

家を建てている現場にいって働く父を見ていました

図面があって、それを説明してくれる人がいて、

平面がどんどん立体になっていくのが楽しくて。

使う材料でこんなに違うのね、といろんな木を触りました。

そして木の切り方でこんなにしっかりと組み合わさっていくかっこよさ。

棟上げ式の神様の行事をしっかりして、沢山の人の祝福とともに、餅をまく。

 

暑い日も寒い日も仕事の力強さと会話が“男”

おばちゃんたちのワイワイ話しとまったく違う世界。

 

父が働いて居る会社が経営していた銭湯へ行き、周り近所のおじちゃん,おばちゃん達と普通にお風呂。

 

お行儀はそこで強制的に仕込まれる

どこの誰の子供であろうが怒られるので町の子供はみんなしっかり育っていた。

タイルが綺麗に貼ってあって、綺麗に磨いて当て、椅子や洗面器がタイルに当たる独特の音が響き渡る。

あの音は銭湯でしか出せないでしょうね

お風呂上がりには恒例の牛乳を買ってくれて飲む。

 

みんな同じ苦労をして、

みんな同じ疲れをもって、

食べるものも着るモノもみんな同じお店で買って、

映画館もみんな一緒に同じものを見て、

突出した生活をしているのは会社を経営している人たちだけでした。

 

みんな一緒。

だから良い時代でした

しかし時代の波は・・外国の安い木材で作る家。

 

父の背中を見ていた弟は建築士へ。

いいな~

その時代は女性が居なかったし。

 

大人になってたまにネットで間取りを見ながらそれを頭の中で立体的にして、

壁紙や家具の配置など考えて・・

そしてお風呂は・・

う~ん・・バス用品の色だけしか手の出しようがない。

近所の銭湯、スーパー銭湯は行きましたが、ネットで銭湯めぐりをされている人のブログをじわ~~~と見て、いいな~~~と思っています。

 

でもやっぱり憧れは東京めぐり。

めぐりたい・・・(くるくる)

 

検索に「銭湯」「設計」と入れてみたら・・

あら、とっても素敵な会社が・・・

この会社さんの銭湯巡りもしてみたい・・・

 「今井健太郎建築設計事務所」さんです