オオデマリ(ジャパニーズ・スノーボール)
ライムグリーンの花は咲き進むにつれて白くなります
去年の今頃のことだっただでしょうか・・・
忘れることの出来ない想い出があります。
月に一度、母の足の治療のために、車で一時間のところにある施術院に通っています。
あの日はいつもより早く出て、途中の「道の駅」でお昼ごはんを食べました。
食事を終え駐車場に向かうと、うちの車の後ろで、怪しいおじさんが行ったり来たりしていました。
何だか、うちの車をじろじろと見ているのです。
私が近づいて行くと、「この車の人?」と言われました。
私 「は?あ・・・はい。そうですけれど・・・」
おじさん 「後ろのタイヤパンクしてるけど、知ってますか?」
私 「は?あっ!え~~~~ どうしよう!」
おじさん 「スペア持ってる?自分で交換したことあります?」
・・・・折角、遊びに来ているのに、こんなことに時間を費やしては
申し訳ない・・・
私 「持っています。たぶん自分で交換できると思いますけど・・・・」
おじさん 「大丈夫?もし、出来ないなら手伝ってあげましょうか。」
私 「時間を掛ければ、できると思います。一人で大丈夫です。
ありがとうございます。
おじさん 「だったらいいけど・・・それじゃあ・・・」
・・・・え~~ほんとに大丈夫?前にやったことあるったって、
何年前のことよ~・・・
予約の時間まで、後30分しかないのよ~~
仕方なく、トランクからジャッキを出し、スペアタイヤは・・・
と思っていると・・・再び・・・
おじさん 「よかったら、交換してあげましょう。慣れていますから、直ぐ
出来ますから。」
私 「あ・・・ありがとうございます!」
・・・・なんと、そのおじさんのタイヤ交換の早いこと!
あっという間に、作業は終了していました。
・・・
私 「あの・・・お礼を受け取ってください。」
・・・・少しばかりの謝礼を差し出すと、
おじさん 「そんな物要りませんよ。そんなつもりでやった訳では
ありませんから。うちも息子が遠くに住んでいて、車を持っているん
ですが、こんなふうに困ったときに誰かに助けてもらっているん
じゃないかと思います。何もやってはやれませんが、せめて私がこう
して見ず知らずの方のお役に立てれば、そのお返しになるような
気がしています。それだけですから・・・」
・・・・そういって、立ち去って行かれました。・・・・
その想い『情けは、人のためならず』
(情けは人のためではなく、いずれは巡って返ってくるのである
から、誰にでも親切にしておいた方が良いのだ!)
廻り廻って、いつか息子さんのところに、
きっと届くでしょう。・・・

そうして、家に戻ってから、この話を家族にしました。
すると、
息子 「その人、カッコよかった?」(そっちかよ~)
私 「そうなんだって!結構いけてるおじさんだった~」
夫 「そういう時は、カッコよく見えるものなんだ。」
私・息子「・・・・・・・」
息子が、ニヤリとして・・・声を出さずに何か言いました。
「オ・ト・ウ・サ・ン ヤ・イ・テ・ル・ヨ・・・」
今日は、大橋卓弥の「ありがとう」をお聴きくださいね!
ありがとう
ありがとう 大橋卓弥 歌詞情報 - goo 音楽
ライムグリーンの花は咲き進むにつれて白くなります
去年の今頃のことだっただでしょうか・・・
忘れることの出来ない想い出があります。
月に一度、母の足の治療のために、車で一時間のところにある施術院に通っています。
あの日はいつもより早く出て、途中の「道の駅」でお昼ごはんを食べました。
食事を終え駐車場に向かうと、うちの車の後ろで、怪しいおじさんが行ったり来たりしていました。
何だか、うちの車をじろじろと見ているのです。
私が近づいて行くと、「この車の人?」と言われました。
私 「は?あ・・・はい。そうですけれど・・・」
おじさん 「後ろのタイヤパンクしてるけど、知ってますか?」
私 「は?あっ!え~~~~ どうしよう!」
おじさん 「スペア持ってる?自分で交換したことあります?」
・・・・折角、遊びに来ているのに、こんなことに時間を費やしては
申し訳ない・・・

私 「持っています。たぶん自分で交換できると思いますけど・・・・」
おじさん 「大丈夫?もし、出来ないなら手伝ってあげましょうか。」
私 「時間を掛ければ、できると思います。一人で大丈夫です。
ありがとうございます。
おじさん 「だったらいいけど・・・それじゃあ・・・」
・・・・え~~ほんとに大丈夫?前にやったことあるったって、
何年前のことよ~・・・

予約の時間まで、後30分しかないのよ~~

仕方なく、トランクからジャッキを出し、スペアタイヤは・・・
と思っていると・・・再び・・・
おじさん 「よかったら、交換してあげましょう。慣れていますから、直ぐ
出来ますから。」
私 「あ・・・ありがとうございます!」

・・・・なんと、そのおじさんのタイヤ交換の早いこと!
あっという間に、作業は終了していました。

私 「あの・・・お礼を受け取ってください。」
・・・・少しばかりの謝礼を差し出すと、
おじさん 「そんな物要りませんよ。そんなつもりでやった訳では
ありませんから。うちも息子が遠くに住んでいて、車を持っているん
ですが、こんなふうに困ったときに誰かに助けてもらっているん
じゃないかと思います。何もやってはやれませんが、せめて私がこう
して見ず知らずの方のお役に立てれば、そのお返しになるような
気がしています。それだけですから・・・」
・・・・そういって、立ち去って行かれました。・・・・
その想い『情けは、人のためならず』

(情けは人のためではなく、いずれは巡って返ってくるのである
から、誰にでも親切にしておいた方が良いのだ!)
廻り廻って、いつか息子さんのところに、
きっと届くでしょう。・・・


そうして、家に戻ってから、この話を家族にしました。
すると、
息子 「その人、カッコよかった?」(そっちかよ~)
私 「そうなんだって!結構いけてるおじさんだった~」
夫 「そういう時は、カッコよく見えるものなんだ。」
私・息子「・・・・・・・」
息子が、ニヤリとして・・・声を出さずに何か言いました。
「オ・ト・ウ・サ・ン ヤ・イ・テ・ル・ヨ・・・」

今日は、大橋卓弥の「ありがとう」をお聴きくださいね!
ありがとう
ありがとう 大橋卓弥 歌詞情報 - goo 音楽