昨日を そして今日をありがとう

Demain il fera jour.
遠回りして歩きましょう 
素敵な景色に遇えるかも・・・

リース出来たよ~!サンタクロース信じてた?

2008-12-09 | 四季折々のひとりごと
庭にある材料で、クリスマスリースを作りました~!
土台にしたのは、山道にぶら下がっていた藤蔓と
公園で、剪定作業をしていたおじさんからもたったコニファーの枝です。
剪定の情報を仕入れようと、話しかけたら
それ持ってっていいぞ~と言われました。ありがとう~~!

ところが、この枝・・・とっても、ちくちくするするんですよ~。
とうとう、ゴム手袋をして丸く輪にするのに四苦八苦しちゃいました。
本当はどうやって作るのでしょうね?


【たくさん採れた松ぼっくりを籠に入れたら、なんだかお菓子みたいです。】

皆さんは、子供の頃サンタクロースを信じていましたか?
うちの次男が中学生になった頃、七歳年下の姪と話しているのを
こっそり聞いたことがあります。
姪  「ねえ~サンタさんってホントはいないんだよね~」

次男 「うん、たぶんね。でも、信じた振りをしてないとプレゼントがもらえなくなるよ。
    お父さんとお母さんががっかりするしね。」」

姪  「そっか~!わかった!」

私  「・・・・ ・・・・」

もちろん、聞かなかったことにいたしました。
結構子どもはシビアです。

そう言った次男は、高校生になるまで信じている振りを続けました・・・



うちの玄関は、こんな風になっています。
姪のために、かわいいモードにしてあります。
そろそろ、大人モードにしたいですね。

今日の食卓から・・・  
  『蓮根と豆腐のハンバーグ』 
               
    ビニール袋に入れてスリコギで叩いて潰した蓮根と
 木綿豆腐一丁、それと同量の合いびき肉で
 ハンバーグを作りました。
 蓮根が苦手でも食べやすく、カロリーもおさえられます。
 薄切りの蓮根とシメジをさっと炒めて、
 少量のお酒とポン酢で味をつけ
 たっぷりの大根おろしと共にハンバーグにのせて
 いただきま~す。