![]() | 春に未央柳(ビョウヤナギ)やキンシバイに 似た花を咲かせていた ヒペリカム・アンドロサエマム 真っ赤な実がたくさんつきました。 これからこの実が茶色くなり、中から 種が零れ落ちます。 周りは小さなヒペリカムがたくさん 芽を出しています。 |

![]() | さて、我が家の畑にもたくさんの実がなりました~♪ 今年はちょっと成長の遅れ、葉っぱばかりが茂り 一向にスイカの姿が見えないと思っていた小玉スイカ いつのまにかソフトボール位の大きさになって、一人前に 縞模様も現れました! トマトも気温が上がるにつれて 真っ赤になってきています。 紅くなってくるとちゃっかりやってくる ヒヨドリやカラス対策にミカンのネットを掛けました。 ![]() 突くだけで、ちゃんと食べもしないのに 全く頭に来ちゃいます! ![]() 畑で採れたばかりのはトマトは 味が濃い!香りがいい!!懐かしい夏の味です。 ラズベリーにブラックベリーブルーベリーも 朝晩少しづつ収穫できています。 ![]() 苗を言えたばかりの頃は、ウリハムシに食べられて ![]() 葉っぱが穴だらけで心配していたプリンスメロンと カボチャもやっと食べられそうです。 ![]() アライグマ?ハクビシン?にプリンスメロンを盗まれないよう 釣り糸を張り巡らせています。 ![]() ![]() キュウリ ピーマンに茄子 大根 キャベツ、間引いた小さな人参たち モロッコインゲン 丸莢インゲン パセリ バジル そして! 植えるのが遅くなってしまって、地上部の育ちがあまり よくなかったジャガイモも びっくりするほど大きくなっていました。 雨間を選んで、慌てて収穫中です。 初日は1/3の 100kg ちょっとを掘っただけで もう、蒸し暑さでヘロヘロ。(笑) 続いての1/3は夫が担当してくれました。 ジャガイモ堀りでは、息子たちが使っていた 季節外れのプラスチックのそりが大活躍!! 後1/3 残っていますが、今週末も雨のようですね~ また、おひさまのご機嫌をうかがいながらの ジャガイモ堀りになりそうです。 |

カラフルな野菜たちが採れた日は

ポークソテーのオニオンソース ラタトゥイユ添え(キャベツも入れました)
茄子とピーマンの甘辛煮 キュウリとワカメの酢の物
人参と新玉ねぎとジャガイモの冷製ポタージュ でした♪
大地の恵みに 感謝して
ごちそうさまでした♪



