![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9f/441000d25e38993d0560cce796d8494f.jpg)
カマンベールチーズ入りです!
畑仕事のお茶時間のためにマフィンを焼いてみました。
コメントを投稿してくれているkanaさんのブログでレシピを教えてもらいました。
実は、この間、作ってみたら・・・オープンの設定温度を間違えて、真っ黒こげに~(涙)
ちゃんと○眼鏡をしないといけなかったかなぁ~(ガックリ~)
という訳で、再チャレンジです。
ミックスベリージャム入りと、カマンベールチーズ入りを作ってみました。
今度は、ばっちり!
お茶の時間が楽しみで~す。(ホントは、既に味見しちゃいました。。えへへ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/69/d9f809136dbd1932e3289f8f45ef22dc.jpg)
これは、ミックスベリージャム入り
そして、肥料と種芋8kgと野菜の種を買って来ました!昨年レイ子さんに薦めれまれた《アスパラ菜》、今年も作ります。それと《ごぼう》、作りやすい《焼肉レタス》の種を買いました。うまく育ちますように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c2/c7a57f7eb8d2038bd5e06c727f07d067.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5e/df2f71ecc47231acd9153a1b3d96d45e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/26/12ccda340e29a95008509f21ccb33f93.jpg)
今日はイースター・・・懐かしいこの曲をどうぞ・・・
ベルベット・イースター 松任谷由実 歌詞情報 - goo 音楽
Yuming -ベルベットイースター
畑仕事のお茶時間のためにマフィンを焼いてみました。
コメントを投稿してくれているkanaさんのブログでレシピを教えてもらいました。
実は、この間、作ってみたら・・・オープンの設定温度を間違えて、真っ黒こげに~(涙)
ちゃんと○眼鏡をしないといけなかったかなぁ~(ガックリ~)
という訳で、再チャレンジです。
ミックスベリージャム入りと、カマンベールチーズ入りを作ってみました。
今度は、ばっちり!
お茶の時間が楽しみで~す。(ホントは、既に味見しちゃいました。。えへへ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/69/d9f809136dbd1932e3289f8f45ef22dc.jpg)
これは、ミックスベリージャム入り
そして、肥料と種芋8kgと野菜の種を買って来ました!昨年レイ子さんに薦めれまれた《アスパラ菜》、今年も作ります。それと《ごぼう》、作りやすい《焼肉レタス》の種を買いました。うまく育ちますように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c2/c7a57f7eb8d2038bd5e06c727f07d067.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5e/df2f71ecc47231acd9153a1b3d96d45e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/26/12ccda340e29a95008509f21ccb33f93.jpg)
今日はイースター・・・懐かしいこの曲をどうぞ・・・
ベルベット・イースター 松任谷由実 歌詞情報 - goo 音楽
Yuming -ベルベットイースター
農作業の合間のお茶の時間って、楽しいですよね。
体の為にも、能率の為にも必要不可欠!
手作りのお菓子に、お漬物は欠かせません。
あきたこまちさんのところの写真をみていたら、今度は《あきたこまち》が食べたくなりました!
そうなんですよね~
レシピ通りにきちんと計量しないと、別のお菓子になっちゃったり・・・膨らまなかったりしますよね。
暫く、作っていなかったので、もたもたしました~
また、違うものも作ってみたくなりました
すてき!うちもそろそろ田んぼ仕事が始まる時期なのでお茶の時間のおやつ手作りを練習しなければ…
美味しいお野菜、たくさんできますように!
とっても美味しそうなマフィンですね~。
私も子供が小さい頃は時々お菓子を作ったりしたけど、最近は全然だわ~。
お菓子作りって、キチンと計量しないと、
まともに出来上がらない事が多いんですよね。
いつもテキトーな私は失敗作も多かったな・・・
高校横の畑で、試合帰りの野球部に出会いましたよ!
日に焼けて、疲れた様子だったけれど・・・
「こんにちは~」と挨拶してくれました。
結果はどうあれ、精一杯力を出し切ったスポーツマンの笑顔は爽やかですね~
マスクしたMさん・・・想像してしまった・・・
ふふふ・・・
そうそう!ミスドのマフィン、一番最初の頃のが私も好きですね~
お菓子作りは、息子達が大きくなってからは殆どしなくなっていました。大食漢が二人もいないと、ついつい食べ過ぎてしまうせいもあります~(笑)
失敗することもありますが、たまに作ってみるのも楽しいです。
ベルベットイースターをよく聞いたのは、高校を卒業した年の春休み・・・これから始まる、初めての親元から離れての生活にワクワクしていた頃です。
ベルベットの感触・・・滑らかで、どこか温かな
そして少し高級感のあるそんな気持ちで過ごしたイースターの頃。この曲を、聴くたびその頃へ気持ちはワープします。
小父さんは、甘党ですか?それとも、洋菓子がお好きかしら・・・味見していただけないのが残念です!
娘さんのPCから、コメントありがとうございます。
お風邪のほうは如何ですか?お大事になさってくださいね。
それでも、ジャガイモの植え付けを終えられたのですね。ご苦労様でした!
うちも、今日やっと終えました。
PCも早くよくなっってくるといいですね。
いただきたいわ
話しは違うんだけれど 今日N高校が硬式野球部になって
初めての公式戦があったので 観てきました
やっぱり軟式から硬式・・・ってことで苦戦していましたが ハツラツとプレーしていましたよ
Mさんもマスクして来ていました・・・
今後がとても楽しみです
こういうものも作れない私は、マフィンと言うと
ミスドで出始めの頃のチーズマフィンがおもいだされてしまいます。
手作りとは比べ物にもならないでしょうが
一番最初の頃が一番好きでした。
段々とかたまりがなくなって、全体に混ざったかんじに・・
あ~いい匂いがしてきそうなまマフィンの写真です~~~
言葉の語呂のよさをなにげなく聴いていたけど、句のように感性で聴く詩なんでしょうね。
カマンベールチーズ入りマフィン、この手のお菓子にはめがないです。
今は、娘のパソコンを借りています。
きのう、我流でジャガイモ(北あかり)
を植えました。
pinkyさんの春..発車オ-ライですね。