本日は龍方主演「至尊威龍」について。
以前「笑拳」について書きましたが、まだ続きがありました。
ちょっと振りかえってみますと、79年「師弟出馬」撮影の為、
ジャッキーを取られた羅維が別の映画を考えはじめてやや諦めムードのなか、
龍方主演映画の製作を開始・・・。
それが「笑拳怪招續集」だったというお話でした(台湾製)。
正式な続編になっていたのかも知れないと思い、一つ一つ龍方の作品を
当ってみて、これが「至尊威龍」(77年説あり)という作品に当たるのではと思っていました。実際はどうだったのでしょうか?
もちろん台湾製ですのでジャッキー以外の出演者、ロケ現場から衣装に至るまで似ていますので笑拳の延長上にあるのはすぐに分かることでしょう。
しかし、ストーリーは続きという訳でもなく、関係のない
ドタバタコメディー作品に仕上がっていると思います。(お祭り映画です)
爆竹が鳴って物語ははじまる・・。包打武舘の師範(金帝)は○×拳法の道場を開いていた。弟子入り希望だが、多少腕に自信のあった七斤(龍方)は弱々しい道場の連中をさっさと片付ける。
一方、男が道を歩いていると神鶴追命手の使い手(孫榮志)が現われ襲われてしまう。
七斤は町の連中と手合わせし自分の強さを見せ付けていた。場所を変えても七斤はまた勝利した。そこへ婚礼の衣装をして七斤に結婚を迫ったのはてん足の美女(武文秀)だった。
七斤は、そのおてんば娘に追っかけられ、ろくでもないオカマ(鄭富雄)の住む朱家に逃げ込むが・・・。
![](http://img07.pics.livedoor.com/007/b/2/b2b93cbfceac28e04246-M.jpg)
![](http://img04.pics.livedoor.com/004/9/3/930d165ccdec83a95598-M.jpg)
![](http://img05.pics.livedoor.com/005/d/e/def114c7a51ce69b0b08-M.jpg)
![](http://img04.pics.livedoor.com/004/2/7/27a3cbb5db99698e0591-M.jpg)
![](http://img04.pics.livedoor.com/004/0/9/09c2953399102480d615-M.jpg)
![](http://img05.pics.livedoor.com/005/9/0/90d325f8194734602ded-M.jpg)
![](http://img05.pics.livedoor.com/005/7/a/7ab9a1881f89a5d4f598-M.jpg)
![](http://img07.pics.livedoor.com/007/a/0/a0c26090fe7e32511a3d-M.jpg)
![](http://img08.pics.livedoor.com/008/b/d/bd86b1832fcf3608366e-M.jpg)
![](http://img04.pics.livedoor.com/004/f/e/feb0e5ddf4359b4d36b6-M.jpg)
![](http://img04.pics.livedoor.com/004/1/3/13bc297ba4a397aa587b-M.jpg)
![](http://img07.pics.livedoor.com/007/e/5/e5684399f99f667066f3-M.jpg)
![](http://img07.pics.livedoor.com/007/9/a/9aadd752af2a257bdc3d-M.jpg)
![](http://img07.pics.livedoor.com/007/4/7/47ec210823d5d963c221-M.jpg)
![](http://img04.pics.livedoor.com/004/b/2/b25bb66a315a695c162a-M.jpg)
![](http://img08.pics.livedoor.com/008/e/e/ee9d1c24ff26f34be487-M.jpg)
![](http://img07.pics.livedoor.com/007/3/e/3e52aac29e04febe51fc-M.jpg)
![](http://img05.pics.livedoor.com/005/2/c/2c7e4cf395cf620bf4f5-M.jpg)
![](http://img07.pics.livedoor.com/007/8/2/8298bfcf3ae589e4c29d-M.jpg)
![](http://img08.pics.livedoor.com/008/9/a/9ad1d3aa25b495f48d91-M.jpg)
![](http://img07.pics.livedoor.com/007/6/3/637d356f9d55dc9c79fc-M.jpg)
孫榮志&彭剛振り付けによるラストが凄い!
結末は・・・ご自身の目でお確かめ下さい。
-----------------------------------------------
今回、羅維影業作品の「至尊威龍」を取り上げました。
笑拳俳優ほか総出演で個人的にはとても笑えました。
ファンじゃないとこのおバカな映画は楽しめないかも知れません。
この作品入手のため、Onlineショップなどいくつか当ってみましたが
なかなか見つかりませんでした。
しかし、しばらくして何とかタイ語盤VCDを見つけて購入しました。
送料込みで5.5ドルと格安だったのであまり文句も言えませんが
どんなものか確認したい程度であればこれで十分と思います。
(made in Thailand)
こちらでは何度か「上海灘大亨」「雍正與年羹堯」と言った
70代後半~80年頃の龍方作品をご紹介しました。
結局、龍方って運も悪かったのでしょうか。。。
最後に、監督が不明であり(オープニングのクレジットも切られている)、
製作も明らかに77年ではないように思えますが、何となぁく不思議な映画でもあると思います。JSからもVCDが発売予定となっているようですのでそちらを待つのも手でしょう。(タイトルは又名の「一對活寶跑天下」となる可能性あり)
以前「笑拳」について書きましたが、まだ続きがありました。
ちょっと振りかえってみますと、79年「師弟出馬」撮影の為、
ジャッキーを取られた羅維が別の映画を考えはじめてやや諦めムードのなか、
龍方主演映画の製作を開始・・・。
それが「笑拳怪招續集」だったというお話でした(台湾製)。
正式な続編になっていたのかも知れないと思い、一つ一つ龍方の作品を
当ってみて、これが「至尊威龍」(77年説あり)という作品に当たるのではと思っていました。実際はどうだったのでしょうか?
もちろん台湾製ですのでジャッキー以外の出演者、ロケ現場から衣装に至るまで似ていますので笑拳の延長上にあるのはすぐに分かることでしょう。
しかし、ストーリーは続きという訳でもなく、関係のない
ドタバタコメディー作品に仕上がっていると思います。(お祭り映画です)
爆竹が鳴って物語ははじまる・・。包打武舘の師範(金帝)は○×拳法の道場を開いていた。弟子入り希望だが、多少腕に自信のあった七斤(龍方)は弱々しい道場の連中をさっさと片付ける。
一方、男が道を歩いていると神鶴追命手の使い手(孫榮志)が現われ襲われてしまう。
七斤は町の連中と手合わせし自分の強さを見せ付けていた。場所を変えても七斤はまた勝利した。そこへ婚礼の衣装をして七斤に結婚を迫ったのはてん足の美女(武文秀)だった。
七斤は、そのおてんば娘に追っかけられ、ろくでもないオカマ(鄭富雄)の住む朱家に逃げ込むが・・・。
![](http://img07.pics.livedoor.com/007/b/2/b2b93cbfceac28e04246-M.jpg)
![](http://img04.pics.livedoor.com/004/9/3/930d165ccdec83a95598-M.jpg)
![](http://img05.pics.livedoor.com/005/d/e/def114c7a51ce69b0b08-M.jpg)
![](http://img04.pics.livedoor.com/004/2/7/27a3cbb5db99698e0591-M.jpg)
![](http://img04.pics.livedoor.com/004/0/9/09c2953399102480d615-M.jpg)
![](http://img05.pics.livedoor.com/005/9/0/90d325f8194734602ded-M.jpg)
![](http://img05.pics.livedoor.com/005/7/a/7ab9a1881f89a5d4f598-M.jpg)
![](http://img07.pics.livedoor.com/007/a/0/a0c26090fe7e32511a3d-M.jpg)
![](http://img08.pics.livedoor.com/008/b/d/bd86b1832fcf3608366e-M.jpg)
![](http://img04.pics.livedoor.com/004/f/e/feb0e5ddf4359b4d36b6-M.jpg)
![](http://img04.pics.livedoor.com/004/1/3/13bc297ba4a397aa587b-M.jpg)
![](http://img07.pics.livedoor.com/007/e/5/e5684399f99f667066f3-M.jpg)
![](http://img07.pics.livedoor.com/007/9/a/9aadd752af2a257bdc3d-M.jpg)
![](http://img07.pics.livedoor.com/007/4/7/47ec210823d5d963c221-M.jpg)
![](http://img04.pics.livedoor.com/004/b/2/b25bb66a315a695c162a-M.jpg)
![](http://img08.pics.livedoor.com/008/e/e/ee9d1c24ff26f34be487-M.jpg)
![](http://img07.pics.livedoor.com/007/3/e/3e52aac29e04febe51fc-M.jpg)
![](http://img05.pics.livedoor.com/005/2/c/2c7e4cf395cf620bf4f5-M.jpg)
![](http://img07.pics.livedoor.com/007/8/2/8298bfcf3ae589e4c29d-M.jpg)
![](http://img08.pics.livedoor.com/008/9/a/9ad1d3aa25b495f48d91-M.jpg)
![](http://img07.pics.livedoor.com/007/6/3/637d356f9d55dc9c79fc-M.jpg)
孫榮志&彭剛振り付けによるラストが凄い!
結末は・・・ご自身の目でお確かめ下さい。
-----------------------------------------------
今回、羅維影業作品の「至尊威龍」を取り上げました。
笑拳俳優ほか総出演で個人的にはとても笑えました。
ファンじゃないとこのおバカな映画は楽しめないかも知れません。
この作品入手のため、Onlineショップなどいくつか当ってみましたが
なかなか見つかりませんでした。
しかし、しばらくして何とかタイ語盤VCDを見つけて購入しました。
送料込みで5.5ドルと格安だったのであまり文句も言えませんが
どんなものか確認したい程度であればこれで十分と思います。
(made in Thailand)
こちらでは何度か「上海灘大亨」「雍正與年羹堯」と言った
70代後半~80年頃の龍方作品をご紹介しました。
結局、龍方って運も悪かったのでしょうか。。。
最後に、監督が不明であり(オープニングのクレジットも切られている)、
製作も明らかに77年ではないように思えますが、何となぁく不思議な映画でもあると思います。JSからもVCDが発売予定となっているようですのでそちらを待つのも手でしょう。(タイトルは又名の「一對活寶跑天下」となる可能性あり)