いそがばまわれ

回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。

英語の辞書の話

2016年07月08日 18時39分17秒 | 英語


Facebookで中学時代の友達が
引っ越しを機に
中1の時に学校で買った英語の辞書を捨てたと報告があり
いつになく
みんなが反応していっぱいコメントがあった

私も同じ辞書を高知に引っ越すときに捨てたと

電子辞書を多用する様になって
紙の辞書は一切使わなくなったから


とっくの昔に捨てたという友達もいたけど
なんとなく捨てられなくて持っているという友達も多くて
ひとしきり盛り上がりました


同じものを使って一緒に勉強したという
同じ経験があるって
あの時間を共有していたと改めて実感して
辞書を捨てたとか捨ててないとか
そういう事ではなくて
懐かしい体験を同時に思い出して語り合えたのが
なんだか幸せだった



私は英英辞典ではロングマンが好きなので
音声も出ないこの古い電子辞書を愛用してます






ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃です

2016年07月08日 06時02分50秒 | 日記



桃です


高知に来て年中いろんな果物を食べる様になりました


昔の職場の上司が
常にフルーツが無いと心が寂しくなると言っていて
全くピンと来なかった私ですが
果物を食べる率が上がると
ちょっとだけ気持ちがわかる様な気もする


とはいえ
私は野菜が無いと困るけど
果物は無くても生きていける人なので
いつも食べるわけでは無いけど

安く美味しい果物が簡単に手に入ると
食べる量は増えますね


桃のシーズンも始まりましたね





ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする