Potential of aromatherapy

aromatherapy and golf and movie

朔の月

2011年04月03日 | 雑記
子供たちは春休み。
これから進級したり、進学したり、就職もしたり。
春休みになると、どうしてもロッカー室に行きたくなるのは
ユーミンのせいですね。

多くの人にとっても、あまり明るくない4月が始まります。

今日の23時32分が朔の瞬間です。
その後に見ることができる月を新月と呼びます。New moonです。
願い事をすればいいとされていて、殊に平和を願うとよいそうです。

月は空に全く見えない時間になります。
月はどこに出ているんだろう。こんな月の満ち欠けを知らないときは
月というのは常に空のどこかにでているものだと思っていました。
出ていないことがあるということを、知りませんでした。
当然、今も興味がない人は覚えていないでしょう。
小学校とか中学校に月の満ち欠けなどを勉強したかもしれませんが、
私は何も覚えていませんでした。

大人になって、月に興味を持ったのですから。

満月はその存在感も大きく、月に願いをかけやすいけれども
今日も願いをかける日です。
ちょうど平和を願うには、大事な日です。
是非。

こんな夜は、本当は星が最高に綺麗に見えることでしょう。
月の光に邪魔をされず、星がたくさん見える地方にとっては。

さて、来週は桜も満開になる日があるでしょうか。
ピンク色の桜を見ましょう。