森先生、会いに来ましたよ!昨年亡くなった森勉牧師の1年の記念会があり広島教会へ行ってきた。聖壇の後ろの納骨室に入りそっと骨壺の入った箱にさわる。広島教会は長い長い階段を上って教会入口の所まで行くと大理石かな?牧師館との仕切りがあって、その裏にラテン語の言葉がきざまれている。 ≪メメント モリ≫ 死を覚えよ 死をわすすることなかれ というような意味の言葉である。 森先生が建物を建てたとき刻まれた 先生の思いである。自分の名前の もり にもかけた言葉で そのようなエピソードを酒の席で聞いた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/da/7502c4a4843e52e7d76e1a2e657f6d36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4e/597275b108b398d0633cc0132a39c268.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/89/2913674ea42ae700ec5b9a373c1a4810.jpg)
24日の礼拝ではあとの時間で和田朋子さんの讃美歌と北欧の歌曲を聞くことになりました。ピアノ担当は若い男性。皆様楽しみにおいでてください。 だん プールに行った後、耳の中の水が取れないので耳鼻科で見てもらったところ、耳の中にティッシュがあってそれが水けを帯びて詰まっていた。それも両方とも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/da/7502c4a4843e52e7d76e1a2e657f6d36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4e/597275b108b398d0633cc0132a39c268.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/89/2913674ea42ae700ec5b9a373c1a4810.jpg)
24日の礼拝ではあとの時間で和田朋子さんの讃美歌と北欧の歌曲を聞くことになりました。ピアノ担当は若い男性。皆様楽しみにおいでてください。 だん プールに行った後、耳の中の水が取れないので耳鼻科で見てもらったところ、耳の中にティッシュがあってそれが水けを帯びて詰まっていた。それも両方とも。