クラウドファンディングという新しい資金調達の方法が最近注目を集めています。
多くの方から資金を募り、その見返りは金銭による配当という形ではなく
物とサービスによってお返しするという方法です。
僕は、今、「HiroshimaからFukushima 肥田舜太郎医師95歳の肖像」と題する
ドキュメンタリー映画の製作に微力ながら協力をしています。
これは私の友人である山本顕一先生(立教大学名誉教授 フランス文学)らの呼びかけ
から始まったもので、私も思わずポケットマネーからの協力とツイッターやFacebookなど
SNSで協力者を仰いでいます。
資金集めの目標金額は300万円。本日現在で87万8千円が集まっています。
資金集めの期間は120日に設定してありますので19日間でこれだけの資金が
集まっています。
正直、私もびっくりしていますが、広く呼びかけ支援を募ることで
こんなにも多くの同志の支援が得られることに隔世の感を感じ得ません。
下記の写真はそのプロジェクトのトップ画面ですが、ご協力頂ける
方がいらっしゃいましたら、是非、サイトをご覧に頂きたいと思います。

サイトはこちらから → http://motion-gallery.net/projects/doctor-hida
クラウドファンディングについては結構たくさんあるようです。下記をご覧いただくと国内外の
クラウドファンディングが見られますので参考にして下さい。
http://matome.naver.jp/odai/2135866706170904801