⭐️⭐️浅野まことのここだけの話⭐️⭐️

浅野まことがここだだけの話をブログで大公開!!

マウンテンバイクを支援する団体と競技について

2023年05月06日 | 自転車






公益財団法人日本自転車競技連盟

(Japan cycling federation 略称:JCF)  https://jcf.or.jp/


1995年に設立。国内の自転車競技を統括するとともに、自転車競技の普及及び競技大会開催などを実施している。


全日本自転車競技選手権大会-マウンテンバイク


日本自転車競技連盟(JCF)が主催するマウンテンバイクの最高峰の大会。クロスカントリーオリンピック(XCO)、クロスカントリーショートトラック(XCC)、エリミネーター(XCE)、ダウンヒル(DH)などの種目が行われる。参加資格はJCFライセンスを持つ選手で、各種目の全日本チャンピオンが決定する。


一般社団法人MTBリーグ(Mountain Bike League of Japan)

 http://mtb-l.jp/


MTBリーグは、2016年にマウンテンバイクなどを始めとするサイクルスポーツの普及、発展を目的として設立された一般社団法人です。

理事長は野村滋氏。下記を主催している。


1)Coupe du Japon MTB (クップ ドュ ジャポン

https://mtb-l.jp/cj/


Coupe du Japonは、国際自転車競技連合(UCI)の基準に沿った公認大会で、オリンピックや世界選手権への出場枠を争う最高レベルの競技です。


2)JOCジュニアオリンピックカップ/全国ユース選抜マウンテン 

https://mtb-l.jp/jocjunior/


小学生から中高生までを対象としたマウンテンバイクの全国大会で、毎年夏に長野県白馬村で開催されています。参加者は各都道府県の予選を通過した選抜選手で、将来のオリンピック選手を目指す若いライダーたちが集まる。


日本マウンテンバイク協会

 (Japan mountain bike association)

    http://www.japan-mtb.org/

マウンテンバイクの普及と競技力向上を目的として、全国各地で様々なイベントや講習会を開催している。


マウンテンバイクの歴史

2023年05月06日 | 自転車

マウンテンバイクの歴史


マウンテンバイクは、1970年代後半にアメリカのカリフォルニア州のマリン郡で、ヒッピーたちがビーチクルーザーや実用車などに太いタイヤをつけて山を下りる遊びから始まったと言われています。当時は「クランカー」「バルーナー」「ボマー」などと呼ばれていました。この遊びは「リパック」というレースに発展し、テレビで紹介されて注目を集めました。


1979年にゲイリー・フィッシャーがマウンテンバイク社を設立し、「マウンテンバイク」という商品名で自転車を販売したことで、この名前が定着しました。1981年にスペシャライズド社が初の量産モデル「スタンプジャンパー」を発売したことで、マウンテンバイクは世界中に広まりました²


競技としてのマウンテンバイクは1980年代に普及し、1990年に国際自転車競技連合(UCI)がマウンテンバイク世界選手権を開催しました。オリンピックでは、1996年のアトランタ大会からクロスカントリー種目が正式採用されました。


現在では、マウンテンバイクには様々な種類があります。例えば、長距離走行に特化したクロスカントリー、ジャンプや技に特化したダートジャンプやトライアル、山を下りることに特化したダウンヒルやフリーライドなどがあります。