東海道新幹線の岐阜羽島駅から200mくらいのところにあるBLOCK47に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4b/0f40dcd204c138e79fa3cd4b27616ee5.jpg?1686997909)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9c/2c400ab03bf651af908d4ee64bcea26a.jpg?1686997832)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/af/e82ff6884b8236fe5cacb161c032bf8e.jpg?1686997832)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e1/3057db8322e5bd83fbbd8c19b203d83b.jpg?1686999166)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4a/49642a460875b2c97efac3006047a66f.jpg?1686999166)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/13/078a521ce3d487aca6232159469b6edd.jpg?1686997859)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c4/3e11df7622634124c07219b10674c756.jpg?1686998884)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/26/f12d89aa29deb8c62c154a45d999731e.jpg?1686997889)
スポーツアプリ「ROUVY」(ルービー)のトレーニング設備がありました。ROUVY最大の魅力は、実写を使ったバーチャルな体験ができること。世界中のスポーツ愛好家が、オンライン上の実在するコースを、アバター(分身)を通して一緒に走り、 大会に参加するだけでなく、バーチャルなグループライド を競争ではないソーシャルな形で楽しむことができるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ae/b160dab8b9eaeb93cb67f1cb13ca8092.jpg?1686999132)
これはサイクルステーションというそうで、自転車販売を目的とする販売店とは違って、自転車のショールームという感じです。コンセプトが素晴らしかったです。
民間の施設は日本初だそうで、BLOCK47のような施設はこれから増えていくように思いました。
店内には、各メーカーの展示車がズラリ並んでいました。
岐阜羽島という立地は、愛知県から自転車に乗って来る方も多いようで年間70万人がいらっしゃるそうです。
特徴的な点を下記します。
1. BICYCLE洗車
人気なのは、自転車の洗車をしてくる施設。
3000円台でプロに洗車をしてもらいます。
ピカピカになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4b/0f40dcd204c138e79fa3cd4b27616ee5.jpg?1686997909)
2. DYI工房
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9c/2c400ab03bf651af908d4ee64bcea26a.jpg?1686997832)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/af/e82ff6884b8236fe5cacb161c032bf8e.jpg?1686997832)
自転車の組立てはもちろん、ボトルケージを作ったり、フレームの溶接まで指導してくれる設備があります。これは他ではないです。
3. レンタル自転車
少し高めですが、最新モデルを体験できます。実際に乗ってみて購入するか判断できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1e/6b9918e46a7b45988b39144fd14ac85a.jpg?1686997782)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e1/3057db8322e5bd83fbbd8c19b203d83b.jpg?1686999166)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4a/49642a460875b2c97efac3006047a66f.jpg?1686999166)
4. 中庭で安全教室、練習もできます
開放的な中庭では自転車の安全教室や練習も
できます。公園で自転車の練習ができないところも増えているようですが、ここで補助輪を外練習できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/13/078a521ce3d487aca6232159469b6edd.jpg?1686997859)
5. お洒落なカフェが併設
今回は立ち寄れませんでしたが、開放的な空間のカフェがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c4/3e11df7622634124c07219b10674c756.jpg?1686998884)
6. インドアトレーニング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/26/f12d89aa29deb8c62c154a45d999731e.jpg?1686997889)
スポーツアプリ「ROUVY」(ルービー)のトレーニング設備がありました。ROUVY最大の魅力は、実写を使ったバーチャルな体験ができること。世界中のスポーツ愛好家が、オンライン上の実在するコースを、アバター(分身)を通して一緒に走り、 大会に参加するだけでなく、バーチャルなグループライド を競争ではないソーシャルな形で楽しむことができるようです。
当社のイチオシMTB HALCONもレンタル自転車として6月23-24頃からお乗り頂けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ae/b160dab8b9eaeb93cb67f1cb13ca8092.jpg?1686999132)
【発売中】ヒーローサイクルのマウンテンバイクHalcon 27.5T 21speed(身長160〜180cm)大変好評です。
厳しいJISD9304(スポーツ用自転車)の厳しい試験を全てパスしMTB専用コースでも採用されています。
ご自宅まで配送します。