MA by So Shi Te 

南青山のインテリアショップ MA by So Shi Te のブログです!
毎日の出来事を綴らせていただきます。

越前ものがたり 1 - 山田兄弟製紙

2012-03-14 15:45:29 | 商品


 さて本日から始まりました、 
  東京越前ものがたり。
  3月27日までの開催ですが、
   昨年よりは商品もブラッシュアップされ、
   より魅力的になったかと思います。

 本日はその中でも一番個人的に良いと思われる商品をご紹介!

 山田兄弟製紙さんの和紙の製品です。

 昨年もご出展いただきましたが、
  今年はかなりいいですよ!!

 

 今年はメモパッドや、
  便箋のラインナップに注力いたしました。

 無地のメモパッド、
  無地の一筆箋は367円とお手頃です。

 まあ普段使いにはこのような無地の物で十分ですね。

 でも何が今回一番驚いたかと言うと、
  何種類かの柄から構成される商品。

 

 こちらは柄がミックスされた一筆箋。
  8種類もの綺麗な和紙が一筆箋の束になっています。
  各10枚なので、80枚の綺麗な和紙の一筆箋でなんと525円。

 ワタクシ、
  一筆箋は個人的に昔からよく使います。

 ちょっと人にメッセージを書きたいとき、
  プレゼントに添えて、 
  営業周りの時にお客さんにメッセージを残すのに、
   等々色々なシーンで役立ってくれるので、
   常に何種類かの一筆箋を用意しています。

 でも結構一筆箋って高いのですよね。
  通常1パターンの柄が30~40枚ほどで420円~525円。

 それを考えると本当にこの一筆箋はお得です。

 

  このメモパッドも525円。
   何枚なんだろう?!?!

  メモとしても使えるし、
   お菓子をのせるのにも使えるし、
   プレゼントに添えるメッセージカードみたいにも使えます。

 
  こちらはB5サイズの便箋。

  5柄の綺麗な和紙が各10枚。
   50枚の和紙の便箋でなんとたったの840円!!!

  便せんも色々と用意をしています。
 
  ちょっと長いお便りを出す時に、
   便箋があると便利です。 
   やはり手書きに勝るものはありません。

  でも和紙の便箋は高くて、 
   通常20枚くらいの束で800円くらいしますでしょ。
   それが50枚で840円ですよ。
    驚きです。

  便箋として使えるのは勿論、
   懐紙みたいにつかったり、
   ラッピング用紙として使ったり、
   アイデア次第で色々なことに使えます。

  
  プレゼントに最適です♪

オンラインショップでご購入いただけることになりました♪♪
 
 ご購入は↓↓↓


 http://www.aoyamamarket.com/ma/living-bookjacket/11.html
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blogram

blogram投票ボタン