あっという間に3月を迎えようとしていますが、いかがお過ごしでしょうか?
週末は久々に新宿に行ってまいりましてね。
最近では新宿に行くことも滅多にないので用事が無い限り近寄らない街。
でも流石大都会新宿、いつも上野村で過ごしているワタクシには新宿はまぶしい街ですw。
うわぁ~、新宿は凄いなぁ~なんて言いながら何だかワクワクする街にすっかりおのぼりさん状態でしたw。
新宿へ行った理由は友人がカフェバーを半年前にオープンしましてね。
ずっと行けていなかったのですが、時間ができたので伺ってきました。
gojo cafe。
漢字にすると互助だそうで、もともと人と人をつなげる場を作りたかったとのこと。
基本飲み物も食べ物も500円。
スペシャルなドリンクは500円以上の物もありますが、
ショットで気軽に飲めるバー。
沖縄出身のマスターなので、自家製ジーマーミ豆腐(300円)や
沖縄そば(400円)などもいただけます♪
金曜日は女将がいらっしゃるそうで、
沖縄以外の手作り料理を気軽に楽しめるそうです。
土曜日の夜の8時。先客なし。
すると常連らしき男性3人組がいらして、その後には常連と思われる男性一人、
私が帰る頃には女性2人組でご来店。
ビルの3階だけれど大きな窓からは外が見えて、
落ち着いたジャズを聞きながらマスターとのお話を楽しめる素敵なバーでした。
新宿に行かれることがありましたら是非お寄りください。
女性でも安心しては入れる素敵なバーですよ。
さて 本日ご紹介をさせていただくのは、
安藤良輔さんの酒器達。
今まで彫紋シリーズをメインに弊店ではご紹介をさせていただいておりましたが、
今回は多面シリーズ。

氷河のように大胆に削ったデザイン。
勿論手で削っているので、同じように見えても一つ一つ形が異なります。
多面ぐい吞み 焼き締め 3,000円+税

こちらは多面ぐい吞み 銀彩バージョン。
表面は銀を焼き付けているので、高級感がぐっと増しますね。
背の高い方が4,300円+税で、背の低い方が4,000円+税。
いつも通り 彫紋の酒器もいくつか店頭にまだございます♪
週末は久々に新宿に行ってまいりましてね。
最近では新宿に行くことも滅多にないので用事が無い限り近寄らない街。
でも流石大都会新宿、いつも上野村で過ごしているワタクシには新宿はまぶしい街ですw。
うわぁ~、新宿は凄いなぁ~なんて言いながら何だかワクワクする街にすっかりおのぼりさん状態でしたw。
新宿へ行った理由は友人がカフェバーを半年前にオープンしましてね。
ずっと行けていなかったのですが、時間ができたので伺ってきました。
gojo cafe。
漢字にすると互助だそうで、もともと人と人をつなげる場を作りたかったとのこと。
基本飲み物も食べ物も500円。
スペシャルなドリンクは500円以上の物もありますが、
ショットで気軽に飲めるバー。
沖縄出身のマスターなので、自家製ジーマーミ豆腐(300円)や
沖縄そば(400円)などもいただけます♪
金曜日は女将がいらっしゃるそうで、
沖縄以外の手作り料理を気軽に楽しめるそうです。
土曜日の夜の8時。先客なし。
すると常連らしき男性3人組がいらして、その後には常連と思われる男性一人、
私が帰る頃には女性2人組でご来店。
ビルの3階だけれど大きな窓からは外が見えて、
落ち着いたジャズを聞きながらマスターとのお話を楽しめる素敵なバーでした。
新宿に行かれることがありましたら是非お寄りください。
女性でも安心しては入れる素敵なバーですよ。
さて 本日ご紹介をさせていただくのは、
安藤良輔さんの酒器達。
今まで彫紋シリーズをメインに弊店ではご紹介をさせていただいておりましたが、
今回は多面シリーズ。

氷河のように大胆に削ったデザイン。
勿論手で削っているので、同じように見えても一つ一つ形が異なります。
多面ぐい吞み 焼き締め 3,000円+税

こちらは多面ぐい吞み 銀彩バージョン。
表面は銀を焼き付けているので、高級感がぐっと増しますね。
背の高い方が4,300円+税で、背の低い方が4,000円+税。
いつも通り 彫紋の酒器もいくつか店頭にまだございます♪
