MA by So Shi Te 

南青山のインテリアショップ MA by So Shi Te のブログです!
毎日の出来事を綴らせていただきます。

上野恩賜公園

2008-05-01 00:10:10 | その他

大分暖かくなってきましたね! GWの皆様はこの陽気を楽しんでいらっしゃいますか? 

昨晩は友人が上野まで遊びにきたので、夜9時過ぎに待ち合わせて、ちょっぴり散歩をしました。 上野は家の近くなので、お店を始める前までは良くお散歩にきていたのですが、 開店してからは久しく来ていませんでした。

とりあえず不忍池の周りをまず散策することに。 

ここにある下町風俗資料館。 小さいのですが、1階には昔の家を再現したスペースがあるのですね。 2階も昭和の様子などを見ることができ、大きさの割には結構楽しめます。  

もちろん夜にはやっていないので、素通りです。

 

弁天堂の入り口辺りに茶屋というか、 軽くお食事などができるところがありますが、  なんと夜にはバーになっていました!  

これは新しいですね。  これからの季節お勧めです。

池の周りをぐるっと一周して、So Shi Te 美術館などのある方へ移動。 国立博物館の方へ歩いていくと、 夜も遅いのに結構人がいるのですね。   この博物館のファサードが好きですね。  

洋風の建物に上手く和が取り入れられています。  

噴水を通り過ぎ、 旧東京音楽学校奏楽堂へ。  

日本現存の最古の奏楽堂であったでしょうか、小さいながらもちゃんと2階にホールが残っています。 

 しかも日曜日には芸術大学の学生がチェンバロなどを弾くミニコンサートを体験できるのですね。   

一人で退屈していたときには、時々足を運んだものでした。    

入館料だけで音楽が楽しめます。

今回は夜なので、外観を見ただけです。 その後は国際子ども図書館へ。    

ここは昔の国立図書館ですね。 

昼間は中も見学ができ、とても落ち着く空間になっています。   

現在はあまり活用されていないので、昼間は殆ど人がいないのですよね。  

安藤忠雄氏がガラスとコンクリートで古き良き建物を台無しにしてしまいましたが、喫茶の出来るスペースから中庭に出てのんびり出来るのが好きです。  

上野駅の周りの雑踏を忘れさせてくれる落ち着いた雰囲気。和みます。  

っと昨晩はここまで。   

その後別の友人と合流し、ミスタードーナツが食べたくなったので友達の分も含めて数個購入。   

そのままマクドナルドでハンバーガーとコーヒー、そしてミスタードーナツで買ったドーナツを食べながら暫く談話。 

11時半頃に帰宅をしました。  

普段だと国立子ども図書館から芸術大学の美術館(結構楽しめます)、そして谷中散歩へと続くのですが、流石に夜では何も見れません。

 しかし久々のお散歩、 楽しかったですね。 

ゆったりと時間の流れる贅沢な時間でした。たまにはこんな時間の使い方も必要です。  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昭和の日 | トップ | さようなら »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事