Garden Chair で Coffee Break

ふーっと溜息 ホッと一息・・ 
お散歩で見かけるお花と大好きなダイビングの水中世界を
気まぐれにひとりごちるブログ

お寺の境内はコウホネでバスタブの睡蓮は開花

2021年05月19日 | お花
昨年
鉢咲きの蓮が境内に幾つもあって
その美しさに惹かれ何度も何度も写しに行ったお寺


もう蕾があるかしらと久しぶりに入ってみました


残念ながら葉だけが少し出ているだけでした


その中に睡蓮に似た葉が浮いている鉢が一つあって
あまり見かけない花が咲いていたんですが

黄色い小ぶりの花









コウホネらしかったです
スイレン科ですから似てるわけですね






他には何にも花がなくて
見まわしたらビワの木が
もうこんなに大きくなった実をつけていましたよー^^







早いですね~~


見上げた空は怪しげ


間もなく降りだしてきたので帰宅を急ぎました




途中で
昨年に「こんなところに・・」と記事にしたベビーバスタブに
今年もスイレンが咲いていましたよ

青いバスタブにはピンク





隣の何やらわからない水槽にも白い花




こんな狭い歩道にはみ出しておいてあるのですけどね
よく見るとメダカのようなのがたくさん泳いでいます







こんなところで咲いていても
きれいですよね~~







花は花
どんなところでも美しさは同じ








境内では一輪のコウホネしか見られなかったので
お釈迦様が見せてくださったのかしらね~♪











ワクチン協奏曲 いえ狂騒曲


高齢者のワクチン予約で大騒ぎですね

インターネットが使えないから・・・
スマホを持っていないから・・・
              

ボランティアさんに取ってもらうために行列
整理券をもらうために明け方から行列

電話はパンク
ネットはダウン

               
早く打ちたいお気持ちよく分かります

私も早く打ちたいです

でも
これを逃したらもうワクチンが無くなる訳でも
打てる見通しがなくなるわけでもありません

あとひと月かそこいらで
高齢者全員に打ち終わる予定が立ててあるのに

なぜ
密になってまで並んだりするのでしょうかしらね・・



高齢者の方でも
エッセンシャルワーカーだったり
まだ現役で混んだ電車で通勤していたり
介護をしていたり
毎日大勢の人と接する仕事の若い人と同居しているとか

いろいろの事情で一日でも早く接種した方がいい方は

この騒ぎのなかに
どれだけいらっしゃるでしょう?!


大方の高齢者はstayhomeが可能で
上記の高齢者たちよりは多少リスクが少なくて待てるのでは?

いかがかしら??


あとほんの少しの辛抱ですよ!

こんなに遅くなってしまった国に不満もあるでしょうが
高齢の希望者は必ず接種できるのですよ!

必ず接種案内があるんですよ


事情がある方は別として
もう少し冷静になって予約の機会を待ちませんか?













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする