昨日のアリストロメリアの近くにカンパニュラがあって
こちらも雫で可愛らしさが増していい感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d0/0eb6b65c98d50ded5c3c6ff8f2272ad5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f9/11732ffa7a20e518fb34db6e6c5334ed.jpg)
その中に八重咲風のを見つけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/04/6894a6d7f5260dcbabf3040405ef61b5.jpg)
カンパニュラではなくて
ホタルブクロ風だわね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6a/6b40c292b36b6a15aaed21f6f1bccdf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1e/fb8bb18cd9572605662999b13557e5d0.jpg)
私は初めてです
この緑道のカンパニュラもきれいだったのですが
久しぶりに行ってみた
貸し農園ならぬ ”貸しお花畑” でも見事でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5f/085cf7f2ebede87756b87c3032ef3790.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f3/db59bb56fe705eebcc37983fc6b11ad2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/90/01168b36c593d970aa61993b234bd3dc.jpg)
こちらはたくさん咲いていましたので
雫の映り込みがカラフルですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0d/67e7062e0186c0ce36a5488399507313.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a9/d2ea2effa13e9b8ef8fcf8b1397955b2.jpg)
緑道の緑の中に佇むカンパニュラも捨てがたいですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/32/548c8f0fecde0ed2c174a27a5c74c674.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/33/0437e7b74370526c6aa28a5c5b623c02.jpg)
ホタルブクロとカンパニュラ
どう違うのでしょう?
ホタルブクロは下向きに咲くものを言うらしいですが・・・
気になったので帰ってから調べてみました
どちらもカンパニュラではありますが
一般的にカンパニュラと呼んでいるものは
南ヨーロッパ原産で
下向きに咲くホタルブクロは
東アジアが原産とのこと
八重の花は ”八重咲ホタルブクロ” でしたね!!
そして
なんとなんとホタルブクロは
”葉や花は加熱して天ぷらやおひたしで食べることもおすすめです”
とも書いてありました
こちらです↓
https://www.hibiyakadan.com/lifestyle/z_0075/
爽やかな愛らしさのカンパニュラとホタルブクロ
梅雨時の気分転換にはうってつけですねぇ~
ホタルブクロを食卓にあげることなんて考えもしませんでしたが
ちょっと試してみたい気もします
メルヘンチックに
ガラスの器でサラダ風がステキかも☆☆彡
こちらも雫で可愛らしさが増していい感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d0/0eb6b65c98d50ded5c3c6ff8f2272ad5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f9/11732ffa7a20e518fb34db6e6c5334ed.jpg)
その中に八重咲風のを見つけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/04/6894a6d7f5260dcbabf3040405ef61b5.jpg)
カンパニュラではなくて
ホタルブクロ風だわね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6a/6b40c292b36b6a15aaed21f6f1bccdf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1e/fb8bb18cd9572605662999b13557e5d0.jpg)
私は初めてです
この緑道のカンパニュラもきれいだったのですが
久しぶりに行ってみた
貸し農園ならぬ ”貸しお花畑” でも見事でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5f/085cf7f2ebede87756b87c3032ef3790.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f3/db59bb56fe705eebcc37983fc6b11ad2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/90/01168b36c593d970aa61993b234bd3dc.jpg)
こちらはたくさん咲いていましたので
雫の映り込みがカラフルですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0d/67e7062e0186c0ce36a5488399507313.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a9/d2ea2effa13e9b8ef8fcf8b1397955b2.jpg)
緑道の緑の中に佇むカンパニュラも捨てがたいですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/32/548c8f0fecde0ed2c174a27a5c74c674.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/33/0437e7b74370526c6aa28a5c5b623c02.jpg)
ホタルブクロとカンパニュラ
どう違うのでしょう?
ホタルブクロは下向きに咲くものを言うらしいですが・・・
気になったので帰ってから調べてみました
どちらもカンパニュラではありますが
一般的にカンパニュラと呼んでいるものは
南ヨーロッパ原産で
下向きに咲くホタルブクロは
東アジアが原産とのこと
八重の花は ”八重咲ホタルブクロ” でしたね!!
そして
なんとなんとホタルブクロは
”葉や花は加熱して天ぷらやおひたしで食べることもおすすめです”
とも書いてありました
こちらです↓
https://www.hibiyakadan.com/lifestyle/z_0075/
爽やかな愛らしさのカンパニュラとホタルブクロ
梅雨時の気分転換にはうってつけですねぇ~
ホタルブクロを食卓にあげることなんて考えもしませんでしたが
ちょっと試してみたい気もします
メルヘンチックに
ガラスの器でサラダ風がステキかも☆☆彡