あちらこちらでコエビソウをたくさん見かけました
ずいぶん前から咲いていて
何度も写しては保存しっぱなしでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8e/021892ced009825c159668f0ad74f7e4.jpg)
相変わらず同じような写真ばかりなんですけどね ^_^;
コエビソウは
苞が規則正しく並んだ様子が海老のようだ・・
というのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8a/b5cf1713d930a38a94ef3882f77c5900.jpg)
私にはその先に咲く白い花が
エビの顔部によく似ていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a7/1d8e34e9d51f886052f29d03860670b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d1/91d5f94099fe6deb2fdd889e949b4904.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2a/33c64e8f38f512ca9c45c3de434aa98c.jpg)
苞が重なって無くてもそう見えてきます
こちらは下からエビのヒゲが出ているみたいで
ますますよく似てる!!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/56/8950ec041cd91d08b3ed636b087cde6b.jpg)
これは花が盛りだった場所・・^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b5/8b8a19df55893ff03f656bee4a0ee109.jpg)
大漁大漁!!!🦐🦐 WWW
実は
私の見ている水中でのエビちゃんたちと
並べて投稿してみようかと試みていました
ほらやっぱり似てるね!って(笑)
でも
これがと~~っても難しかったんですよ。。。
ずっとずーーっと ひと月近くも
(・・とはいっても毎日ではなくて 気が付いた時だけなんですけどね )
今までの水中写真を探してみたのですが
なかなかそんなエビが見つからないのです
ほとんどログ写真にちかいので
水中に入ると珍しい生物ばかりついついを撮ってしまい
普通のエビはほとんど撮っていなかったんですね・・・^_^;
普通にエビっぽく感じるなら何でもいいかしらー・・・と
いつもの大雑把な性格丸出しで
少しだけご紹介することにしました(笑)
細かい説明は無しで一挙にどうぞ!!
ベンテンコモンエビ・・といいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0f/2f052986037488736130663f1e848ef3.jpg)
弁天様??^^
イソギンチャクモエビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/99/dd75c1676961e1fa428f33af8fa937f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a5/b64d412b202e261dd7d49ac771e759d1.jpg)
とても小さくていつも逆立ちしていて可愛い♡
ミカヅキコモンエビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e1/90b424f03f25479195ebb527335d9da2.jpg)
ビックリしてジャンピング!
泳いでいます^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/45/d77907e8e6503bcc32b73f333d410d46.jpg)
こちらも泳いでいた
ソリハシコモンエビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ca/3257a279e3cc3ffa1d225ba1e67f523e.jpg)
なかなか泳いでいるエビと会えることはなくて
まして透明のエビに瞬間にピントが合ったものは珍しい
私は今までこのたった2枚だけです(;^_^A
透き通っているのでわかりにくいですが
ニセアカホシカクレエビ??たちがたくさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/db/c90947b68c78d3536bcb9ed345321ab0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5c/678322e10a16bdb57b41acea9fb41a86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a3/62a66726fa7fba39c0f06417dfcbb884.jpg)
これはなんだったかしら?これもソリハシ??^_^;
バイオレットボクサーシュリンプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5e/e7bda4fde74b65196bc6c0e11d851c07.jpg)
指先を赤くマニキュアしているから?!
オシャレカクレエビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9b/97f1d258b036766f155de467bb04f697.jpg)
指先を出すとクリーニングしてくれる
サラサエビと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/08/bf436e720c2eb7446a4937d427ac7e23.jpg)
指の節あたりにいるのはアカシマシラヒゲエビ
エビソウの苞を
ブラックタイガーや車エビの殻と連想させた
ガッツリ殻のエビばかりが海老ではないんですよね
透き通っているのはどれも
1cmか2~3cmの小さな小さなエビちゃんたちです
繊細な体のエビちゃんたち
可愛いいと思って頂けたら嬉しいんですが。。。
せっかくですから(?)
変わったものの中から
1つだけ載せてみましょうか
ナマコに付いている
ナマコカクレエビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/20/50e0e2543c52ae32cfc341b27109d7e4.jpg)
私はバルタン星人と呼んでいますが W
黒いナマコだったので
題して宇宙に帰ったバルタン星人 ( ̄m ̄〃)ぷっ!
変わったのはたくさんいるのですが
マニアックになるので・・・
ついでに写真を撮るダイバーのお話もと思ったのですが
長くなりそうですので
次回にまたお付き合い下さい
(つづく・・・)
ずいぶん前から咲いていて
何度も写しては保存しっぱなしでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8e/021892ced009825c159668f0ad74f7e4.jpg)
相変わらず同じような写真ばかりなんですけどね ^_^;
コエビソウは
苞が規則正しく並んだ様子が海老のようだ・・
というのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8a/b5cf1713d930a38a94ef3882f77c5900.jpg)
私にはその先に咲く白い花が
エビの顔部によく似ていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a7/1d8e34e9d51f886052f29d03860670b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d1/91d5f94099fe6deb2fdd889e949b4904.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2a/33c64e8f38f512ca9c45c3de434aa98c.jpg)
苞が重なって無くてもそう見えてきます
こちらは下からエビのヒゲが出ているみたいで
ますますよく似てる!!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/56/8950ec041cd91d08b3ed636b087cde6b.jpg)
これは花が盛りだった場所・・^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b5/8b8a19df55893ff03f656bee4a0ee109.jpg)
大漁大漁!!!🦐🦐 WWW
実は
私の見ている水中でのエビちゃんたちと
並べて投稿してみようかと試みていました
ほらやっぱり似てるね!って(笑)
でも
これがと~~っても難しかったんですよ。。。
ずっとずーーっと ひと月近くも
(・・とはいっても毎日ではなくて 気が付いた時だけなんですけどね )
今までの水中写真を探してみたのですが
なかなかそんなエビが見つからないのです
ほとんどログ写真にちかいので
水中に入ると珍しい生物ばかりついついを撮ってしまい
普通のエビはほとんど撮っていなかったんですね・・・^_^;
普通にエビっぽく感じるなら何でもいいかしらー・・・と
いつもの大雑把な性格丸出しで
少しだけご紹介することにしました(笑)
細かい説明は無しで一挙にどうぞ!!
ベンテンコモンエビ・・といいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0f/2f052986037488736130663f1e848ef3.jpg)
弁天様??^^
イソギンチャクモエビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/99/dd75c1676961e1fa428f33af8fa937f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a5/b64d412b202e261dd7d49ac771e759d1.jpg)
とても小さくていつも逆立ちしていて可愛い♡
ミカヅキコモンエビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e1/90b424f03f25479195ebb527335d9da2.jpg)
ビックリしてジャンピング!
泳いでいます^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/45/d77907e8e6503bcc32b73f333d410d46.jpg)
こちらも泳いでいた
ソリハシコモンエビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ca/3257a279e3cc3ffa1d225ba1e67f523e.jpg)
なかなか泳いでいるエビと会えることはなくて
まして透明のエビに瞬間にピントが合ったものは珍しい
私は今までこのたった2枚だけです(;^_^A
透き通っているのでわかりにくいですが
ニセアカホシカクレエビ??たちがたくさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/db/c90947b68c78d3536bcb9ed345321ab0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5c/678322e10a16bdb57b41acea9fb41a86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a3/62a66726fa7fba39c0f06417dfcbb884.jpg)
これはなんだったかしら?これもソリハシ??^_^;
バイオレットボクサーシュリンプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5e/e7bda4fde74b65196bc6c0e11d851c07.jpg)
指先を赤くマニキュアしているから?!
オシャレカクレエビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9b/97f1d258b036766f155de467bb04f697.jpg)
指先を出すとクリーニングしてくれる
サラサエビと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/08/bf436e720c2eb7446a4937d427ac7e23.jpg)
指の節あたりにいるのはアカシマシラヒゲエビ
エビソウの苞を
ブラックタイガーや車エビの殻と連想させた
ガッツリ殻のエビばかりが海老ではないんですよね
透き通っているのはどれも
1cmか2~3cmの小さな小さなエビちゃんたちです
繊細な体のエビちゃんたち
可愛いいと思って頂けたら嬉しいんですが。。。
せっかくですから(?)
変わったものの中から
1つだけ載せてみましょうか
ナマコに付いている
ナマコカクレエビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/20/50e0e2543c52ae32cfc341b27109d7e4.jpg)
私はバルタン星人と呼んでいますが W
黒いナマコだったので
題して宇宙に帰ったバルタン星人 ( ̄m ̄〃)ぷっ!
変わったのはたくさんいるのですが
マニアックになるので・・・
ついでに写真を撮るダイバーのお話もと思ったのですが
長くなりそうですので
次回にまたお付き合い下さい
(つづく・・・)