昨年たった1本の雲南紫錦唐松を見つけてから
1年が経ちました
今年も咲いていたんです
それもひと月も早く!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/07/68ae7f9a422f82ae96179a8a57c24707.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/39/6dbebafb6edbadf21fcfe8b51274481e.jpg)
たった1本の鉢植えなのですが
ボランティアさんの花壇でお手入れしていたようです
鉢のまま昨年からずっと花壇にありましたからね
小さくて淡い色なのに存在感ありなのが不思議です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/67/a3916c4d040af808b5a1b2e186f6e510.jpg)
あずき粒ほどの小さな花ですが
優雅な感じが漂っているんですよね♪
だからかしらね・・・
何となく写したくなるんです
正確にはこの紫のは花ではなくガクだそうですけどね
今年もアップしちゃいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e4/c0657f6db196340e87e7b8d2f86d627c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/61/baea8391166098fa3a072c50d0ba0d69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ce/90146eac7aa5ac02f425c468482ff02a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2c/d288c7449922bf485fa6a425bb8c9c42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/47/7e9679dc3c8fb71a49dbc3895135e2c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/df/25ad58213de77cbfe50b2104d44a5827.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a7/b9426edc0a67662cbecb0da56eacc915.jpg)
昨年の方がきれいに撮れていたみたい(苦笑)
昨年の記事です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ec/32217ec75707211f568afdd076fb4315.jpg)
名前ですが
昨年シキンカラマツ(紫錦唐松)とアップしたのですが
そうではなくて
”ウンナンシキンカラマツ(雲南紫錦唐松)”でした
山に自生するというシキンカラマツとは
とてもよく似ているのですが
葉の形も花の蕊の形も並べてみると違いが歴然のようです
園芸店の販売ホームページなども
雲南シキンカラマツがほとんどシキンカラマツと売られているんですけどね
まぁ 同じ仲間ですからいいのかな・・・
今日は夏至ですね!
これから陽射しはだんだん強くなるけど
日々昼が短くなっていきます
何となく寂しくなってくるわ・・・
1年が経ちました
今年も咲いていたんです
それもひと月も早く!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/07/68ae7f9a422f82ae96179a8a57c24707.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/39/6dbebafb6edbadf21fcfe8b51274481e.jpg)
たった1本の鉢植えなのですが
ボランティアさんの花壇でお手入れしていたようです
鉢のまま昨年からずっと花壇にありましたからね
小さくて淡い色なのに存在感ありなのが不思議です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/67/a3916c4d040af808b5a1b2e186f6e510.jpg)
あずき粒ほどの小さな花ですが
優雅な感じが漂っているんですよね♪
だからかしらね・・・
何となく写したくなるんです
正確にはこの紫のは花ではなくガクだそうですけどね
今年もアップしちゃいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e4/c0657f6db196340e87e7b8d2f86d627c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/61/baea8391166098fa3a072c50d0ba0d69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ce/90146eac7aa5ac02f425c468482ff02a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2c/d288c7449922bf485fa6a425bb8c9c42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/47/7e9679dc3c8fb71a49dbc3895135e2c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/df/25ad58213de77cbfe50b2104d44a5827.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a7/b9426edc0a67662cbecb0da56eacc915.jpg)
昨年の方がきれいに撮れていたみたい(苦笑)
昨年の記事です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ec/32217ec75707211f568afdd076fb4315.jpg)
シキンカラマツ(紫錦唐松) - Garden Chair で Coffee Break
先日アップの極小の花記事はこちら⇒★名前がわからなかったこれです(再度皺くちゃ指登場W)通り掛けに再度見たら様子が違っていましたあれは蕾だっ...
シキンカラマツ(紫錦唐松) - Garden Chair で Coffee Break
名前ですが
昨年シキンカラマツ(紫錦唐松)とアップしたのですが
そうではなくて
”ウンナンシキンカラマツ(雲南紫錦唐松)”でした
山に自生するというシキンカラマツとは
とてもよく似ているのですが
葉の形も花の蕊の形も並べてみると違いが歴然のようです
園芸店の販売ホームページなども
雲南シキンカラマツがほとんどシキンカラマツと売られているんですけどね
まぁ 同じ仲間ですからいいのかな・・・
今日は夏至ですね!
これから陽射しはだんだん強くなるけど
日々昼が短くなっていきます
何となく寂しくなってくるわ・・・