Garden Chair で Coffee Break

ふーっと溜息 ホッと一息・・ 
お散歩で見かけるお花と大好きなダイビングの水中世界を
気まぐれにひとりごちるブログ

奄美大島で潜ってきた2022.7(その6 final)

2022年08月17日 | ダイビング

奄美大島の続き 

いよいよダイビング最終日!

 

今回は明日の帰路が鹿児島経由で午前10時30分発なので

最終日のダイビングは午前中だけで終了します

 

飛行機に乗る場合や高い山などを越えなければならない場合は

ダイビング終了後一定の時間を空けなければならないのです

 

 

ダイビングと飛行機搭乗

ダイビング後、12時間以内に飛行機搭乗しても何の問題も起きないダイバーと、もっと長く時間を空けても結局、減圧障害に苦しむダイバーがいます。なぜ、このようなことが起...

ダイビングと海の総合サイト・オーシャナ

 

減圧症(潜水病)を避けるためです

 

最終日も内湾ポイントでした

結局5日間まったく外洋には行けず終い

 

こんないいお天気なんですけどねーー(*´з`)

このショップさんは東シナ海側なので西風が強く吹くと

外洋ポイントのダイビングには不適な海況になるのです

 

自然気象の事なのででどうにもなりません

 

 

ダイビング5日目(最終日)    

    1本目    ハナゴイ

初日にいったハナゴイのいないポイント”ハナゴイ”です

 

サンゴがきれいで私は気に入ってしまったポイントです

浅いところは陽射しも入って癒し感たっぷり

 

 

ずっと浮かんでいたい♪

 

こちらでもマクロものを探してくれました

サンゴの間をせわしなくチョロチョロする

イシガキカエルウオ

 

 

イバラカンザシとコラボってくれました

 

 

隠れていたキンチャクガニ

 

ダイバーに大人気なんですが

それは手に持ったイソギンチャクをフリフリする姿が

ポンポンを振るチアガールのようで可愛いから

 

でもね それは敵に襲われたときにそれで威嚇するため

イソギンチャクの触手が刺胞で覆われているからなのです

 

残念ながらこの子のイソギンチャクは片手だけ・・・

 

 

紫色のきれいなイソギンチャク

その中にクマノミのBabyがチョロチョロと顔出ししてきます^^

 

 

このエビは珍しくもないのですが

この紫のイソギンチャクをバックにいい被写体です

でも 見事に透き通ったこのエビちゃんはピントが・・・

 

なんどもなんども撮り直し

最後はワイコンを外して顕微鏡モードにした時は

ガイドさんがライトを当てて下さった(;^_^A

それでも まだ・・・

チームの他の皆さんもお待たせしたりでご迷惑様の一枚ですm(__)m

 

 

 

 

    2本目    ミドリヤ  

 

入るとすぐこんな目立つのが・・

XLサイズというか超ビッグサイズの

シンデレラウミウシです

(写真が逆さまなのではなくサンゴの下に張り付いているのです)

ここまで大きいともう 

”シンデレラ” のイメージが崩れちゃうわね(^^;)

大きさを比較するものが写ってないのでわからないですけど

 

 

ここでは小さな根周りでゆっくりのんびりでした

 

こんな小さな根ですがたくさんの珍しい子がいます

なかなか見れないエビホワイトソックス(穴の奥で写真は撮れずじまいですが^^;)や

バイオレットボクサーシュリンピ

 

3~4cmサイズの超可愛い

ネッタイミノカサゴの幼魚

 

根のボス アザハタ

 

 

 

・・と ボスに守られた癒し系の小魚たち

 

 

 

 

 

 

天女のように美しく舞う

ケラマハナダイ

 

小さいながらも美しいヨスジフエダイなど

 

 

まったりと過ごした最後のダイビングを終えて

安全停止に入ろうと浮上し始めた時

真上をイワシの群れが通って見送ってくれました

 

キラキラきれいだったけれど濁っているし小さな魚ですから

写真では写りようもないのですが

そこは無理やり撮っちゃう私ならでは

 

”何もいない風だけれど こんなの撮ってみました~~” 的な写真(笑)

 

せっかくお見送りに来てくれたのですからね

(いいように勝手に解釈する私です WW)

 

 

1週間の奄美大島ですが

往復の旅時間以外は5日間どっぷりダイビン三昧

 

コロナ禍のストレスをすっかり拭い去ってくれた海に感謝です!!

 

         END

 

 

最後までお付き合い頂きありがとうございました♪

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする