Garden Chair で Coffee Break

ふーっと溜息 ホッと一息・・ 
お散歩で見かけるお花と大好きなダイビングの水中世界を
気まぐれにひとりごちるブログ

ダイビングⅢ (DAY4)・・・ラジャアンパッドクルーズ2024.3

2024年05月29日 | ダイビング

 

 

     Diving DAY4  Dive  No. 9-12

 

この日も4本組まれています

4本目のNightは固有種の”歩くサメ”がよく出現するというポイントの予定です

 

 

 

     Dive No.9  Waigeo島  Nudibranch Rock

 

ドロドロで透明度はほぼない!・・とは大げさですが

ちょっとでもフィンを底で動かそうものなら

目の前の人でも霞んでしまうくらいのところです

 

まるでナイトダイビングWw

 

 

ハゼ天国でジッと目を凝らすと居るわ居るわ

マスクドシュリンピゴビー・カスリハゼ・ホシゾラハゼ・

ドーサルシュリンプゴビー・ヒノマルハゼ etc.

 

 

 

 

でもね 魚が目の前に来るまでわからないWw

 

ハゼじゃないけど大好きなこの子がいたのでパチリ

セダカカワハギの幼魚 2㎝くらいです

ちょっとボケちゃったけど目がハート型なのよん♡(*´艸`*)

 

こんなお味噌汁状態の水中ですが

少し移動して深度を上げると透明度も良くなり

マンジュウイシモチや固有種のエビオータラジャなどの可愛い魚も見られるポイントのはず

 

いつ移動するのだろうと思っているうち

今回のガイドは砂泥の中だけで終わってしまって浮上サイン(;一_一)

この時わがチームは船(SeafamiliaⅡ号)付きのガイドだったので

このポイントのことはあまり知らないのでは???

 

そしてここは他ではなかなかお目にかかる機会が無い

”ピクチャードラゴネット“がいるところなのですが

それすら案内しなかった

 

   ピクチャードラゴネットはニシキテグリの仲間で

    水中生態写真家の大方洋二さんが詳しく書いていらっしゃいます ⇓

 

ピクチャードラゴネットの繁殖 - 大方洋二の魚って不思議!

ネズッポ科のピクチャードラゴネットは全長約7cmになり、フィリピン、インドネシアなどに分布している。日本にはいないため、和名はない。同科のニシキテグリと近縁で、生息...

大方洋二の魚って不思議!

 

 

ここに居ることを知らないのかな・・・?

楽しく潜れるのもつまらない水中になるのもガイドの影響大です

 

ピクチャードラゴネットといえば

このポイントで10年ほど前に別の船のガイドが

魚を見せようと住処をポンターでガチャガチャにほじくり荒らしているのを見ました

 

それ以来 住処を失ってしまったからなのか数が極端に減ってしまって

ここに潜っても以前ほど見られることがなくなったらしい

 

そんなことをするなんて海のガイドとして失格なのではと思うのですが

お客(船のゲストダイバー)を喜ばせる頼もしいガイドとして載っているのを

先日どなたかのブログで偶然見かけました

 

ガイドも様々だなぁ~・・・と思う一方で

ダイバーの意識も大事なのだと今更に再確認させられた今回のポイント

 

 

     Dive No.10  ST.Kabui Passage

 

ここも光のシャワーが見られる素敵なポイントで

ちょうど真上から光が入り時間を狙ってエントリーします

 

朝からチョットだけ体調不良な私

なんだかお腹の調子がイマイチなのです

一昨日のお刺身などが原因ではないだろうと想像します

時間が経ちすぎていますから・・・

魅力的なポイントではあるけれどパスすることにしました

昨年も良かったですからね ⇓

 

 

行ってきました2023ラジャアンパッド(その13・・DAY5 Diving15-16) - Garden Chair で Coffee Break

乗船5日目のつづきです次のポイントはラジャを代表するポイントでもあります光が射し込む水中景観が美しいところですからお天気とエントリー時間が重要なのですブリーフィン...

goo blog

 

 

 

 

お薬を飲んで休んでいたら少し落ち着いてきたので

次のダイビングからは参加しました

 

オランウータンクルーズからですから

そろそろ疲労がたまってきていますし

味が濃く辛みもあるローカル食にお腹の中も疲れたかもね・・・

 

このランチから翌日いっぱいまで私用にお粥を作ってもらいました

 

 

     Dive No.11  Yanggero島  Yanburaimuk No.2

 

夕方からでしたが抜けていてなかなかきれいな水中でした

ここではあまりに普通過ぎて見向きもされないイナズマヤッコとムスジコショウダイでした

 

ギンガメアジ群・バラクーダ群・カスミアジ・ロウニンアジなど

大型の魚が混在で泳ぎ回りますが

 バラクーダしか写っていないようにみえますね^^;

 

不調なお腹にお粥食では追いかける力は湧いてこない(苦笑)

 

ラジャらしいマクロものもたくさん見かけました

スクローダーコームトゥースブレニー

ちょっと見イシガキカエルウオかな・・なんて見逃しそうです

 

テールスポットコームトゥースブレーニー

可愛い♪

 

ラジャ固有種ののバタンタドティバック

 

久しぶりに見たオイランヨウジ

 

ミノウミウシらしいけれど なんだろう・・

 

ウミウシは種類が多すぎてわからない(~_~;)

 

 

力が出ないうえに、風まで出てきてエキジットが大変でした💦

 

 

雨期なのに相変わらず雨にあわないでいて

夕焼けなどはきれいです

 

 

     Dive No.12  Airboreku島  Airboreku Jetty

 

言わずと知れた固有種の ”ラジャエポレットシャーク“の出現するポイント

 

何度も見ているのですが

やっぱりここならではの魚を見ずして帰れないので・・(あっ!大げさかなWw)

 

ダイバーが激混みのポイントになるかと思いきや

意外に少なくてラッキーでした

 

いましたよ!

カメラターゲットライトを着けていない私は上手く撮れず

夫のを^^;

 

この大きな腹びれを歩くように動かします

10年前には動画もアップしていますが

コロナの頃に回顧で同じ動画をアップしてますね(^^ゞ

 

 

夜の海の中 - Garden Chair で Coffee Break

夜の海の中に潜ってみる・・・想像できますか?海岸も海の中も真っ暗ですそんな怖ろし気なところに行くなんて考えられないし誘われても参加なんてしないわ!・・・と思って...

goo blog

 

 

ほかにはあまり目ぼしいものは見ていませんけど

こんなコロンコロンなオレンジナマコ

 

珍しくもないけどミドリリュウグウウミウシ

 

ホシタカラガイ 外套膜を覆った姿

 

紹介してもらったけれど、これなんだったっけ?? (^^ゞ

 

わからないままなのですが(^^ゞ

 

    つづきます・・・・

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする