行ってきましたよ~~またしても手つかずの海に!!
昨年のフローレス島マウメレ~アロールクルーズからすっかり虜の
インドネシア秘境の海
今回はこんなところです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/33/ea1b8335f900d9944208f0dea00c5c98.jpg)
(お世話になったダイブドリームインドネシアさんHPからお借りしました)
お世話になったのは今回も 秘境を熟知している「Dive Dream Indonesia」さんです
まず羽田
から首都ジャカルタに行き 国内線
でジャカルタ⇒パプア州ソロン
(経由)⇒マノクワリ
マノクワリの港から乗船
します
ジャカルタとマノクワリは時差が2時間あります
今回も遠かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
インドネシアの経済発展は目覚ましいものがあります
空港の工事はいつもやっているような気がします
到着まで今回もいろいろありましたよ
去年は 成田便ではチェックインカウンターそばで到着ビザが買え機内でイミグレサービスが受けられました
でも今回は羽田便ですから受けられないと思ってはいましたが
機内での入国カードをもらうこともできませんでした
キャビンアテンダントに聞けば「なくなりました!」という
着いてから書くの。。。?!と思って降りたら
いらなくなったらしい
それでは!。。。と到着ビザの支払いカウンターに並んで短期の観光と伝えたら
そのカウンターで「イミグレの係りのところに行け」と言われたが
同じフライトだったYさんは支払いを済ませてイミグレに並んでいる
Yさんは前回同じダイビングクルーズで一緒だった人で
今回も一緒のクルーズに参加するという
聞いてみたら「支払ましたよ!」ということだった???
なに?なに?なんで?
もう一度支払カウンターに戻って聞いても
「イミグレの係り員に聞け」という
行ったり来たり。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
たまたま列の前に並んでいた日本人の男性が
「昨日から短期の観光は到着ビザの支払いが廃止になったらしいです
ただ イミグレの係り員が本当に観光かどうかをみてるらしい」
「回数が多いと疑われて払わせられることもあるらしい」
と教えてくれた
それで納得!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
その男性は「自分は今年に入ってから3回目なので認めて貰えるかな・・」と心配していた
私たちはなんなくイミグレを通ったあと 支払をしたYさんに会ったが
交渉しても支払いは戻してもらえなかったと嘆いていた
私たちも出かける前に一応入国手順の下調べはしていったんですけどね
日本なら改正があったらどの部署でも係り員でも徹底していて こんなことはないのに。。。
税関も済ませ ダイブドリームのお迎えの人(インドネシア在住の日本人社員)に会ったので
この話をしたら
「え~~!知りませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
いずれ到着ビザの支払いはいらなくなるらしい・・とは聞いていたんですがけどね」
ですって~~
導入部分から話がながいですね(^_^;)
(つづく。。。。。)
昨年のフローレス島マウメレ~アロールクルーズからすっかり虜の
インドネシア秘境の海
今回はこんなところです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/33/ea1b8335f900d9944208f0dea00c5c98.jpg)
(お世話になったダイブドリームインドネシアさんHPからお借りしました)
お世話になったのは今回も 秘境を熟知している「Dive Dream Indonesia」さんです
まず羽田
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane2.gif)
マノクワリの港から乗船
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
ジャカルタとマノクワリは時差が2時間あります
今回も遠かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
インドネシアの経済発展は目覚ましいものがあります
空港の工事はいつもやっているような気がします
到着まで今回もいろいろありましたよ
去年は 成田便ではチェックインカウンターそばで到着ビザが買え機内でイミグレサービスが受けられました
でも今回は羽田便ですから受けられないと思ってはいましたが
機内での入国カードをもらうこともできませんでした
キャビンアテンダントに聞けば「なくなりました!」という
着いてから書くの。。。?!と思って降りたら
いらなくなったらしい
それでは!。。。と到着ビザの支払いカウンターに並んで短期の観光と伝えたら
そのカウンターで「イミグレの係りのところに行け」と言われたが
同じフライトだったYさんは支払いを済ませてイミグレに並んでいる
Yさんは前回同じダイビングクルーズで一緒だった人で
今回も一緒のクルーズに参加するという
聞いてみたら「支払ましたよ!」ということだった???
なに?なに?なんで?
もう一度支払カウンターに戻って聞いても
「イミグレの係り員に聞け」という
行ったり来たり。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
たまたま列の前に並んでいた日本人の男性が
「昨日から短期の観光は到着ビザの支払いが廃止になったらしいです
ただ イミグレの係り員が本当に観光かどうかをみてるらしい」
「回数が多いと疑われて払わせられることもあるらしい」
と教えてくれた
それで納得!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
その男性は「自分は今年に入ってから3回目なので認めて貰えるかな・・」と心配していた
私たちはなんなくイミグレを通ったあと 支払をしたYさんに会ったが
交渉しても支払いは戻してもらえなかったと嘆いていた
私たちも出かける前に一応入国手順の下調べはしていったんですけどね
日本なら改正があったらどの部署でも係り員でも徹底していて こんなことはないのに。。。
税関も済ませ ダイブドリームのお迎えの人(インドネシア在住の日本人社員)に会ったので
この話をしたら
「え~~!知りませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
いずれ到着ビザの支払いはいらなくなるらしい・・とは聞いていたんですがけどね」
ですって~~
導入部分から話がながいですね(^_^;)
(つづく。。。。。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます