清々しかった散歩でのつづきです
こんどは花を!ね
花壇の
西洋オダマキがきれいでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/96/bfd86c6ac8722922e9881878581875cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2a/f88bf0d3f467f826745b4ab4847aea2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/20/6b382980b5ad58c4a327e558345220f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/18/e871e3241b03db6a825f91e0b6ad6ec2.jpg)
お隣に”黒い花”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ff/a5b351f26f678dca61c63390f8063437.jpg)
調べたら西洋オダマキでも黒い花があるようなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3e/71eb9c3024c62b4666705a16c463f65d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/15/a07eace90865e0ad8c77d83d28d81286.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9d/7440536e0492238a1f798225b94fcc54.jpg)
よく似た画像がありましたが同じかどうかわかりません
初めてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/85/bf5f37829366c19dcb9dffe79b749e11.jpg)
よく濃い紫色のは見ますが
これはまさしく”黒”という感じです
(光を透すと赤黒くみえますが)
チョコレートコスモスの色に似てるかな・・・
こちらは
シャクナゲのような・・・ツツジのような・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/06/94dac33886ff6fb26662daac11817c79.jpg)
これね
手を添えてみるとこんな大きさなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/65/eccaf0bcc3472d6bba0abad5ee5bc895.jpg)
と~~っても小さいでしょう⁈
なんなのでしょうか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1c/dc15483bed8ac35cf6d3aea01f404319.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7d/37f411981ad260e0867f78d290327d55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/93/ab922c66615689fca5dc57fb88cec3b7.jpg)
ご存じの方
教えてくださいませ
緑地公園の街路樹下の植え込みで満開だった
オルレアとデージー(と思います)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ed/bc9b9346a9f2aecaa16a72894c39eb0d.jpg)
オルレアと紫蘭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/63/88e2e1278eec53f490f680f2d3345222.jpg)
紫蘭と言えば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ba/2b1f32f66ca1f0e84c796fdb06cdfb4f.jpg)
先日
白い紫蘭にしては色が若干あるような・・・
と思って写したこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/be/4071239fc4c2035c5072451ae1cc620b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1c/577fe78b07711c8ee0661b052cedc30f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/97/0f2b46d6dca3d9edd94cd932cdfe4537.jpg)
どうも薄紫のようです
白い紫蘭を写して比べてみたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6c/8c418e21372c358f7bd0f4734894a34c.jpg)
やっぱり少し色が違いますね
最後はボランティアさんの花壇
たねダンゴからニョキニョキと伸びて
ヤグルマギクとアグロステンマの天突き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/aa/bb0056d4df3b6b9a0a6f48809a53f0de.jpg)
タワマンにまで挑戦をしかけているかのよう(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e2/4afc2603d08a8765d9a3b717b4b44133.jpg)
ゆっくりのんびり観察すると
いろいろ発見があって楽しかった (⋈◍>◡<◍)。✧♡
こんどは花を!ね
花壇の
西洋オダマキがきれいでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/96/bfd86c6ac8722922e9881878581875cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2a/f88bf0d3f467f826745b4ab4847aea2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/20/6b382980b5ad58c4a327e558345220f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/18/e871e3241b03db6a825f91e0b6ad6ec2.jpg)
お隣に”黒い花”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ff/a5b351f26f678dca61c63390f8063437.jpg)
調べたら西洋オダマキでも黒い花があるようなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3e/71eb9c3024c62b4666705a16c463f65d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/15/a07eace90865e0ad8c77d83d28d81286.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9d/7440536e0492238a1f798225b94fcc54.jpg)
よく似た画像がありましたが同じかどうかわかりません
初めてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/85/bf5f37829366c19dcb9dffe79b749e11.jpg)
よく濃い紫色のは見ますが
これはまさしく”黒”という感じです
(光を透すと赤黒くみえますが)
チョコレートコスモスの色に似てるかな・・・
こちらは
シャクナゲのような・・・ツツジのような・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/06/94dac33886ff6fb26662daac11817c79.jpg)
これね
手を添えてみるとこんな大きさなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/65/eccaf0bcc3472d6bba0abad5ee5bc895.jpg)
と~~っても小さいでしょう⁈
なんなのでしょうか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1c/dc15483bed8ac35cf6d3aea01f404319.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7d/37f411981ad260e0867f78d290327d55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/93/ab922c66615689fca5dc57fb88cec3b7.jpg)
ご存じの方
教えてくださいませ
緑地公園の街路樹下の植え込みで満開だった
オルレアとデージー(と思います)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ed/bc9b9346a9f2aecaa16a72894c39eb0d.jpg)
オルレアと紫蘭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/63/88e2e1278eec53f490f680f2d3345222.jpg)
紫蘭と言えば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ba/2b1f32f66ca1f0e84c796fdb06cdfb4f.jpg)
先日
白い紫蘭にしては色が若干あるような・・・
と思って写したこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/be/4071239fc4c2035c5072451ae1cc620b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1c/577fe78b07711c8ee0661b052cedc30f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/97/0f2b46d6dca3d9edd94cd932cdfe4537.jpg)
どうも薄紫のようです
白い紫蘭を写して比べてみたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6c/8c418e21372c358f7bd0f4734894a34c.jpg)
やっぱり少し色が違いますね
最後はボランティアさんの花壇
たねダンゴからニョキニョキと伸びて
ヤグルマギクとアグロステンマの天突き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/aa/bb0056d4df3b6b9a0a6f48809a53f0de.jpg)
タワマンにまで挑戦をしかけているかのよう(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e2/4afc2603d08a8765d9a3b717b4b44133.jpg)
ゆっくりのんびり観察すると
いろいろ発見があって楽しかった (⋈◍>◡<◍)。✧♡
早速にありがとうございます♪
ニオイツツジをググってみました
小さな花が咲く香りの強いヨーロッパ園芸種と出ていました
これは匂いがしなかったのですが(マスクのせいかしら^^;)
他の記事では実際に見た方が全く匂いを感じなかったともありましたので
匂いがするかどうかは個体差もあるのでしょうね
教えて頂きスッキリしました
ありがとうございました(人''▽`)☆
いつもご訪問&リアクションもありがとうございます♡
お花は小さくて判りませんでしたが葉がつつじでしたね。
実は2009年スコットランドの西海岸のナショナルトラストの庭クララエ・ガーデンでシャクナゲの説明がたくさんあって、その写真を探していたのです。
極小のシャクナゲは葉のサイズも1㎝にならないそうです。高さも5㎝からだそうです。私が行った時は6-7月で花は全部終わっていましたが、説明書きがたくさんありました。
遠いイギリスからのコメントありがとうございます
そしてわざわざ資料を探していただいたとの事
嬉しく思います♪
確かに葉はツツジ風でしたからシャクナゲではないのでしょうね
極小シャクナゲというのはそんなに小さいのですか・・・
お勉強になりました^^
ほとんど花記事ばかりで
フォローして頂いた海の記事はなかなか掲げることができなくて心苦しいですが
今年は何とか行けそうかしら・・と私も期待している所です
いつもご訪問ありがとうございます❣
綺麗なお花たちにまた見入ってしまいました♪
前記事のなんじゃもんじゃの記事、コメントしたつもりになっていました^^;
アップで見せてくださってありがとうございます♪( ´▽`)
よく聞きますが私もみたことが無くて。
ヒラヒラがいっぱいで白くてで綺麗ですね✨
そして〜🐢🐢🐢カメ〜〜〜😅
ビックリです〜(笑)
可愛いピンクのお花、つつじっぽいけどなんだろう〜と調べてみたのですが、わかりませんでした、匂いつつじという種類があるのですね(*´∀`*)
とっても可愛いですね♪
オルレアも好きなお花です*
いつもご訪問ありがとうございます
ナンジャモンジャの花お役に立ったんですね~よかった・・^^
そしてカメ!!そうなんですよ~~私もびっくりでした(;^ω^)
飼い主(だと思いますが)の寄り添い方が何とも言えなくてね
実は陸上のカメはちょっと苦手な私です
ラパンさんのカメパンはぜひ”ウミガメ”でおねがいしますね(笑)
なるべく花はきれいに撮れるよう頑張ります
また覗きに来てくださいね~~♡
コメントありがとうございました