DIVING報告がまだ済んでいないのですが・・・
ワインセミナーの4回目に出てきましたので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0251.gif)
今回のテーマは『スパークリングワインを知ろう』
なんと言ってもシャンパンが思い浮かびます
その大昔少女の頃には何も知らずに、スパークリングワイン=シャンパンと思って話していました あはっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そうではないことは今はすっかり常識になっていますが、当時は。。。
そのシャンパンの造り方の手間のかかること!
そしてその気位の高いこともフランスらしいこと!
シャンパンの名前のついた化粧品がでたり、航空会社のキャンペーンで他のスパークリングワインを提供したりしたら
すぐクレームが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
etc.。。。らしいです
スパークリングワインの作り方には、主に
トラディッシュナル方式・・ビンの中で2次発酵・澱引きする(シャンパーニュ方式)
シャルマ方式 ・・タンクの中で2次発酵・澱引きする
トランスファー方式 ・・ビンの中で2次発酵・タンクに集めて澱引きする
今日もチョットお利口さんに(#^.^#)
今日の試飲もイタリアワイン輸入のユーピーエムさんが用意して下さった2種![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_winebottle.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/45/55e706300f531627611f0f97dd241555.jpg)
左はカルビ・ボナルタ 右はスプマンテ(ロンキ ディ マンザーノ社)
ブドウの品種はクロアティーナ シャルドネ・ピノビアンコ
微発砲でブドウジュースのように飲みやすい しっかりした濃厚な辛口
スパークリングワインらしくて私は好き
どちらもおいしくて即GET![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
そして今回も手作りが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/89/5d7b7bac00aa707383265cc0a1e77c04.jpg)
フォカッチャ2種(ブラックオリーブ・ローズマリー) そしてデザートに夏らしいタルト
キッシュ(ドライ?ミニトマト、コーンetc) (パイナップル、ココナツロング、ジュンベリー)
んーーーーん美味しかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_arrow.gif)
今回は酒豪の先輩諸姉さまがたで満員御礼![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
いつもよりいっそう楽しい時間をすごせました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
ワインセミナーの4回目に出てきましたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0251.gif)
今回のテーマは『スパークリングワインを知ろう』
なんと言ってもシャンパンが思い浮かびます
その大昔少女の頃には何も知らずに、スパークリングワイン=シャンパンと思って話していました あはっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そうではないことは今はすっかり常識になっていますが、当時は。。。
そのシャンパンの造り方の手間のかかること!
そしてその気位の高いこともフランスらしいこと!
シャンパンの名前のついた化粧品がでたり、航空会社のキャンペーンで他のスパークリングワインを提供したりしたら
すぐクレームが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
スパークリングワインの作り方には、主に
トラディッシュナル方式・・ビンの中で2次発酵・澱引きする(シャンパーニュ方式)
シャルマ方式 ・・タンクの中で2次発酵・澱引きする
トランスファー方式 ・・ビンの中で2次発酵・タンクに集めて澱引きする
今日もチョットお利口さんに(#^.^#)
今日の試飲もイタリアワイン輸入のユーピーエムさんが用意して下さった2種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_winebottle.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/45/55e706300f531627611f0f97dd241555.jpg)
左はカルビ・ボナルタ 右はスプマンテ(ロンキ ディ マンザーノ社)
ブドウの品種はクロアティーナ シャルドネ・ピノビアンコ
微発砲でブドウジュースのように飲みやすい しっかりした濃厚な辛口
スパークリングワインらしくて私は好き
どちらもおいしくて即GET
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
そして今回も手作りが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/89/5d7b7bac00aa707383265cc0a1e77c04.jpg)
フォカッチャ2種(ブラックオリーブ・ローズマリー) そしてデザートに夏らしいタルト
キッシュ(ドライ?ミニトマト、コーンetc) (パイナップル、ココナツロング、ジュンベリー)
んーーーーん美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_arrow.gif)
今回は酒豪の先輩諸姉さまがたで満員御礼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
いつもよりいっそう楽しい時間をすごせました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます