乗船2日目
アロール島そばのプラ島へ移動
アサイチはニタリ狙いと夜のうちに事前案内があった
フィリピンのマラパスクアのニタリポイントには
リゾートを朝・・というか明け方の4時ごろ出発するらしいですが
6時ブリーフィングというのはクルーズだからなのかな?
結果残念ながらニタリは見れなかった^_^;
遠くにオオメカマス・根にはミナミハコフグ・スパイニークロミスや
クマノミといろいろのイソギンチャクがい~~っぱい!!
シーアップルも全開でしたけど

さらにレタ島に移動
Leta wallとDream Land
Leta wallでは新しく買ったワイコンをコンデジハウジングにつけてみました
結構ワイド感が出ます

いつもはこんな感じでしか写せないオニカサゴも

位置を変えて手を伸ばして撮ってみればこんな感じです

でも小さなライトではやっぱり光量が不足です
最低片方でも外付けストロボを使わないとね。。。
Dream Landは流れが強く潮見を繰り返し やっとエントリー!という段になって急きょ中止です
潮が止まらなかったのです
このクルーズ航路で唯一ワイドポイントだったのでスタッフがなんとか考えてくれたようですが
見てください この渦

ポイントではありませんが途中どこも複雑な流れの水面です
大潮の日でしたから
いいですよ!いいですよ!
こんな流れのところでは私は潜りたくないです

アロール島に戻りナイトに参加せずボロを見ていない人のために再度SDへ戻ると決定して移動
途中で魚を獲るための幾何学模様のしかけを見かけました


チェンデラワシ湾でみたものとは少し違って
仕掛けの上に人のいる小屋はなく 人は近くに住んでいるようです
こんなにいいお天気なのにね・・海の中はまったく違います
当たり前ですけど
さてSDです
赤いボロちゃんは待っていてくれました(笑)
今度は黒いカエルアンコウも

濁ってもいますが 黒い個体はなぜかいつもピントが合うような合わないような・・
いえ!合っていません(-_-;)
フローレスシーホースって言ってましたけど

固有種なのかな?
聞いたことがないのですが・・
ホシカクレエビ

お腹の大きな卵がはっきりくっきり見えます
ナイトは近くのもう一つのSD2に
こちらもなかなか面白い
ヤリイカが一挙3個体(ちょっと写真が追いつかなかったけど)

1個体ずつはなかなかきれいです

デコレータークラブ

素敵なカクテルドレスを纏っているようです
コンペイトウガニも隠れてないで動き回っていました

コガネアジの幼魚をリボンのようにしていたケショウフグ


その他この日はカスミアジ・ヤイヤーテールドティバック・スプレンディッドドティーバック・
ミヤケテグリ・ハナダイダマシ・パープルクィーン・ノコギリガニ・ツマジロオコゼ
等々いろいろ
アロール島に戻ってしまったので 今晩中に急いで南に移動することになってしまいました
(つづく。。。。)
アロール島そばのプラ島へ移動
アサイチはニタリ狙いと夜のうちに事前案内があった
フィリピンのマラパスクアのニタリポイントには
リゾートを朝・・というか明け方の4時ごろ出発するらしいですが
6時ブリーフィングというのはクルーズだからなのかな?
結果残念ながらニタリは見れなかった^_^;
遠くにオオメカマス・根にはミナミハコフグ・スパイニークロミスや
クマノミといろいろのイソギンチャクがい~~っぱい!!
シーアップルも全開でしたけど

さらにレタ島に移動
Leta wallとDream Land
Leta wallでは新しく買ったワイコンをコンデジハウジングにつけてみました
結構ワイド感が出ます

いつもはこんな感じでしか写せないオニカサゴも

位置を変えて手を伸ばして撮ってみればこんな感じです

でも小さなライトではやっぱり光量が不足です
最低片方でも外付けストロボを使わないとね。。。
Dream Landは流れが強く潮見を繰り返し やっとエントリー!という段になって急きょ中止です
潮が止まらなかったのです
このクルーズ航路で唯一ワイドポイントだったのでスタッフがなんとか考えてくれたようですが
見てください この渦

ポイントではありませんが途中どこも複雑な流れの水面です
大潮の日でしたから
いいですよ!いいですよ!
こんな流れのところでは私は潜りたくないです


アロール島に戻りナイトに参加せずボロを見ていない人のために再度SDへ戻ると決定して移動
途中で魚を獲るための幾何学模様のしかけを見かけました


チェンデラワシ湾でみたものとは少し違って
仕掛けの上に人のいる小屋はなく 人は近くに住んでいるようです
こんなにいいお天気なのにね・・海の中はまったく違います
当たり前ですけど

さてSDです
赤いボロちゃんは待っていてくれました(笑)
今度は黒いカエルアンコウも

濁ってもいますが 黒い個体はなぜかいつもピントが合うような合わないような・・
いえ!合っていません(-_-;)
フローレスシーホースって言ってましたけど

固有種なのかな?
聞いたことがないのですが・・
ホシカクレエビ

お腹の大きな卵がはっきりくっきり見えます
ナイトは近くのもう一つのSD2に
こちらもなかなか面白い
ヤリイカが一挙3個体(ちょっと写真が追いつかなかったけど)

1個体ずつはなかなかきれいです

デコレータークラブ

素敵なカクテルドレスを纏っているようです

コンペイトウガニも隠れてないで動き回っていました


コガネアジの幼魚をリボンのようにしていたケショウフグ



その他この日はカスミアジ・ヤイヤーテールドティバック・スプレンディッドドティーバック・
ミヤケテグリ・ハナダイダマシ・パープルクィーン・ノコギリガニ・ツマジロオコゼ
等々いろいろ
アロール島に戻ってしまったので 今晩中に急いで南に移動することになってしまいました
(つづく。。。。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます