突然,不治の病になりましたとさっ。

病気が大っキライです。
何年経っても受容できず、コントロールの愚痴、毎日の出来事を愚痴る後ろ向きブログです。

コメントと、怪我の功名

2012年08月22日 | 私=my

コメント欄を閉じてから、しばらく経ちました。

 

 

私は、お仲間さんと、「そーそー おんなじぃー」と言い合えることだけが望みでしたから、今回のコメント閉鎖はつらいです。

 

 

交流できることが嬉しかった私は、以前から、コメント欄を閉じるときは、ブログを閉鎖するとき・・・と思っていました。

だからこそ、辛口コメントも、名無しのコメントも、敢えて、削除しませんでした。

 

 

 

 

今、個人的なやり取りが可能なお仲間さんは、MYブログのご訪問者さんのごく一部です。

コメント欄を閉じるに当たって、コメントを下さっていたお仲間さんのことを思いました。

 

メアドを存じ上げているお仲間さんや、ブログ仲間さんとは、いつだって、連絡(メール、コメント)が可能なので安心なんですが、コメントだけのお付き合いだった方には、心残りがあります。

 

保育園生活は慣れただろうか? とか。

九州の大雨は大丈夫だったんだろうか? とか。

福島の今は落ち着いているんだろうか? とか。

いまも、一人旅を楽しまれるんだろうか? とか。

バイクは止めたんだろうか? とか。

総合病院の不満は続いているんだろうか? とか。

ご主人様の闘病の経過はどうなんだろうか? とか。

 

 

いつか、また、コメントを受け付けるかもしれないけど、もう少し、「愚痴の垂れ流し」状態でいこうかな。

ただ、ブログの「my」は見えても、私からは見えません。

ソレが寂しいですね。

 

 

 

 

 

ですが、怪我の功名だと思えることがあります。

 

これまで、コメントでしか交流がなかったお仲間さんと、個人的にやり取りができるようになりました。 

ブログでは書けないトークもできて、楽しいです。

 

 

私は、

低血糖のしんどさや、主治医先生の不満や、コントロールの辛さや、 そーゆー病気の愚痴を、いっしょに、「そーそー、同じ。」って言い合いたいんです。

それだけが、ブログを続けている原動力です。 

 

 

 

 


医療ジャーナルネタ、その2

2012年08月22日 | コントロールについて

相変わらず、一つのことを、引っ張るmyです。 

コレが、中身のない愚痴ブログの毎日更新のコツ!?です。 あはは・・・。

 

まいど、大したことを書いておりませんが、また、久しぶりに大台IP数を超えました。

 くわばら、くわばら・・・です。 

 

 

 

 

2型の内容でしたが、医療ジャーナルの記事について、デス。

食後高血糖を伴う血糖変動が大きいタイプは、血糖値が「高い」ということより、血糖値が「変動する」ことのほうが、動脈硬化を引き起こす元凶になるそーです。

コレは、すでに知っておりました。

 

 

それの実験内容は、今回、初めて知りました。

 

 

肥満のない糖尿病モデルラット(GKラットというらしい)に、

 

1. 好きなときに餌を食べられる環境

2. 餌の時間を制限した環境

3. 2に加えて、糖吸収阻害薬を投与した環境

 

で、10-22週間後、どうなったかというと、

 

1. → 常に200mg/dl超えの恒常的高血糖、つまり、高めフラットのコントロール

2. → HbA1cはぼちぼちでも、食後高血糖が見られるコントロール

3. → 1日中、正常範囲の血糖コントロール

 

だったそうです。

 

 

私、2.だわ・・・・とほほ。 

 

 

それぞれの、血管内皮細胞への単球接着数は、1の「高めフラット」より、2の「変動型」の方が多いんですって。 やっぱりねぇー。

 

さらに、低血糖を繰り返すGKラットの実験でも、動脈硬化の促進要因になるそーです。

 

 ( かといって、フラットでも、ずっと高いA1cなんて、他の合併症の元ですもんね、誤解のございませんように・・・。書き方がマズイせいか、真意ではない捉え方をされる時があります。  )

 

 

 

目指すコントロールは、3.ねっ。

 

 でも、難しいのよねぇー。

 

 

 

 

冒頭の「くわばら、くわばら」に、話がもどりますが。

 

過去には、主治医センセに不満たらたら・・だったことも、糖尿病専門の診療科がある病院が羨ましかったこともありますが、転院せず頑張ってよかったと思っています。

なので、昨日の大台突破IPは、私が、お優しい先生方を自慢しているように思われる方もあるでしょうか。

 

 

正直、患者としては恵まれていると思っています。 

 

 


医療ジャーナルネタ

2012年08月21日 | DMお勉強

というわけで・・・最新とは言えませんが、DMの勉強ネタです。 

 

 

まずは、読みたかった劇1ネタです。

 

 

全国の推定患者数は5000-7000人だそうです。

 

   少なっ!!

 

これは、全DM患者の0.2%だそうです。

急性発症1型糖尿病の20%だそうです。

韓国では、1型DMの7%だそうです。

 

 

欧米でも、劇症の患者さんの存在を確認されているそうです。

以前、劇1が、アジア人特有だとの発表があったんですが、違ったんですかねぇー。 権威の先生方に質問してみたいです。

 

 

 

 

 

私の仲良しの劇症仲間さんの例が多いように、妊娠後期の発症率の高さも特徴的ですよね。

 

誤診されることが多い劇症型で、6年前、ケトアシで意識がなかった私が生きていられるだけマシなのかな・・・。

どれだけ、コントロールのに苦戦しようとも・・・。

 

 

 

 

 

沢山のことを学んで、知識が増えれば、きっと、コントロールは楽になると思ってきました。

6年前より、3年前より、ずっとずっと、良いコントロールだと思っていますが、全然、楽にはなりません。

 

 

病気が大っキライです。

 

 

 

 

 

相変わらずの「愚痴ブログ」炸裂ですが、医療ジャーナルネタ、続きます。

 


医学ジャーナルと、優しい先生たち。

2012年08月21日 | MY主治医と病院

先月、どーしても読みたい医学記事があったので、メールセンセにお願いして、その記事だけメール添付してもらいました。

 

お優しいでしょ? 

受け持ちの患者さんでもないのに、私が読みたいという記事を探して下さるんですよー。

 

 

でっ、その内容はといえば、GLP-1で、劇1の発症を回避、治療ができるかも・・という記事なんですが、そしたら、その続きの記事も読みたくなったんです。

その「続き」が、なんともはや、12日後に発行という中途半端なスパンでして・・。

まさか、メールセンセに、12日後にも、また、お願いするのも、頻回だと思われたくないし。 「えっ、この前、送ったばっかり・・・」とか。

ご多忙なメールセンセに、12日も先のことをお話しても、覚えててくださるだろうか? 「めんどくさ・・・」とかお思いにならないだろうか。

 

 

 

そーんなわけで、いくら、厚かましい私でも気が引けたので、「つづきの記事」は、主治医センセにお願いしました。

 

診察室で、

my 「メールセンセに、何度もお願いするのは気が引けますので、センセー、お願いします。この「つづき」が読みたいんです。できたら、次回の診察時ではなく、メールでお願いできませんか?」

 

 

 

 

 

受診後、買い物して、家に戻ったら、自宅の留守電メッセージに、MY病院の事務員さんから、「お渡しする資料がありますので取りにいらしてください。」って・・・。

 

  えっー、今、戻ってきたのにぃー。 もぉー、メール添付してくれって伝えたのに…。 また、行かなくちゃならないのぉー。

 

  WEBサイトの切り抜きくらい、コピペしてくれてもいいのに…。

 

 

と、不満たらたらで、MY病院に戻ったら、センセの手書きの字で、「my様」と書かれた大きな封筒を渡されました。

 

私は、劇1の記事だけでよかったんだけど、センセは、まるごと、医学新聞1紙を調達してくださいました。

 

 

 

 

じゃーん、ゲットしました。

 

 

 

 

幅広くDM治療について書かれていて、私が、あまり興味のなかった脚壊疽についても、勉強になりました。

 

 

 

 

てっきり、一つの記事だけをWEBで拾ってくださると思っていたのですが、主治医先生は、ほかの同僚先生から、貰ってくださったみたいです。

 

 

メールセンセも、主治医先生も、どちらの先生も、やっぱり、お優しいです。

 

 

しばらく、医学ジャーナルネタ、続きます。  

 

 


有難いと思う事

2012年08月21日 | MY主治医と病院

やっと、主治医センセに受診してまいりました。

 

 

診察室で、開口一番、

主治医センセ 「ほんと、何度もすれ違っててスミマセンでした。」と、仰って下さいました。

 

私が、待合室で2時間以上待てず、途中キャンセルを、2回したので、センセは、そのことを詫びてくださったんです。

 

 イエイエ、そんなっ。滅相もございません。

 

 

 

 

・・・でも。

だったら、メールとか、電話で、様子を尋ねてくれたらいいのに…。

インスリンは足りているかとか、コントロールの心配はなさっていなかったのか・・・

 

 

 

 

相変わらず、診察室ではお優しいけど、それ以外は、ポーカーフェイスな主治医センセです。

 

 

 

受診ネタ、続きます。

なんてたって、2か月ぶりの受診なんで・・・・

 

 


多忙なり

2012年08月20日 | 私=my

いやはや・・・。

 

9日ぶりの仕事は多忙を極め、血糖値も、出勤前の126mg/dlから196mg/dlまで、たった2時間で上昇する始末。

驚くべき、仕事ストレス!!

 

 

 

 

ですが、良いお勉強ネタをGETしましたよー。

 

こーゆー情報を得られる環境を有難いと思いました。

 

 

これまで、ずっと、勉強することがコントロールの最善策と思ってきましたが、私の努力と、得られる情報量と質は、正比例しているようで嬉しいです。

 

 

また、ブログネタにしたいと思います。

 

 

 


夏休みの思い出

2012年08月19日 | 私=my

明日から、ダーリンも私も仕事。 MY娘は学校です。

 

MY娘が、楽ちんエスカレーター式の学校とお思いの方は多いようですが、実際は違い、かなり、シビアな受験戦争でございます。

夏休みといえど、夏期講習など、実質的な夏休みは少のーございます。

 

 

私も、9日ぶりの仕事となりますが、半日で上がり、主治医センセに受診せねば・・と思っております。

なんせ、随分、受診スパンをあけましたし、ご報告することも、ご相談申し上げたいことも山積みなので・・・。

 

 

 

夏休み、遠出はしませんでしたが、ジンギスカンを食べに行ったり、焼き鳥屋さんで一杯やったり、お庭でBBQしたり、ダーリンの実家に行ったり。

それなりに楽しみました。

 

 

初体験だったのが、美容院に行って、エアーブラシでファンデーションを塗ってもらった事です。

芸能人も、かのマツコ デラックスもしているという左官みたいに、吹き付けるファンデーションです。

確かに、シミも、そばかすも、ニキビも覆い隠す威力でした。

 

エアガンみたいなスプレーは、そんなに高くなかったので、ちょっと、心惹かれましたよ。

でも、自分で行うのは難しくて、専任のメイクさんがいるわけじゃないので、断念しました。

 

 

こーんな夏休みでした。

 

 

 

 

いかがお過ごしでしたか?

 

スージーさんは帰省中の高血糖は回避できましたでしょうか? 

 

 

 

さてさて。

 

秋になれば、またまた、勉強会ラッシュです。

お目に掛かれるのを楽しみにしています。

 

 

 


お盆と、アクセス数

2012年08月15日 | 私=my

まいど、同じことを申し上げておりますが。

細々ブログでも、毎日、変わらない数のアクセスIPで、ソレが、ブロガー冥利と嬉しく思っています。

ですが、お盆や連休などになると、アクセス数が、どーんっと減ります。

きっと、お出掛けなさるお仲間さんが多いんですよね。

 

 

お盆休みに入ってから、通常のご訪問IP数の3割減になりましたが、その数は、ずっと変わりません。

つまり、お休み前のアクセス数が10で、お出掛けなさっている方が3で、7の方々は、やっぱり、MYブログにご訪問くださっている・・って、解釈しています。(独りよがりですが)

 

 

もちろん、すべてのご訪問者さんが、私に好意的だとは思っていませんが、キレーに同じ数字が並ぶ数日間を、有難いと思うmyでございます。

 

 

 


勉強会メモ、その3

2012年08月14日 | 勉強会、オフ会

CSIIの勉強をしようと出かけて行った時のメモ書きです。

 

 あっ、先に書いて、ハードルを下げておきますが、あくまでも、ポンプを触ったこともない、ど素人の患者(my)のメモ書きです。

 正しいかどうかすら解かりません。

 所詮、個人ブログです。  

 

 

 

皮膚硬結のオハナシを拝聴してまいりました。

 

以前から、インスリンボールは、白血球により作られると聞いておりました。

 

皮膚硬結の正体は皮膚の炎症であるそーです。脂肪の肥大ではないと仰っていました。

皮下組織に異物が形成されているそうです。

ルートの成分や、インスリン製剤の他成分により、肉芽腫ができるんだそうで・・・ひぇーって驚きました。

 

 不純物が混じっているってこと?  ちょっと、ショックでしたねぇー。

 

 

 

三日間留居(字、合っていますか? オハナシだけだったんで、自信ないです。)して、閉塞したカテーテルをよーくみると、白いものが付着していたそうです。

何の物質か不明だと仰っていましたが、その写真は、見せていただきました。

 

 

ルートを交換して3日目の血糖値が荒れる人は、針の問題を考えるようにって、アドバイスされていました。

 

 

 

 

 

さらに、壇上の先生は、

「常にインスリンが入っている状態なので、CSIIの方が、MDIでのHbA1cより高くても合併症になりにくい。」って仰っていました。

 

  うーん。ペンだって、持効型インスリンを入れるのに・・? 第一、ポンプ人口の方が、圧倒的に少ないのに・・?

 

 

手を挙げて質問できる雰囲気ではなかったので、私自身、100%の理解が出来ませんでした。

なので、機会があれば、もう少し勉強したいと思っています。

 

 

 

 

 

 

 


主治医先生を考える。

2012年08月14日 | MY主治医と病院

少し前、MY病院で、DM眼科検診を受けてまいりました。

 

 

 話が遡りますが。

以前、i.m先生が、「医者もいろいろ。いろんな医者をみたらいい。」と、私を、勉強会に参加するように導いて下さいましたが、ほーんと、その通りだと実感します。

 

 

 

主治医センセのお歳は知らないけど、私より年上なことは事実です。(見ても明らか)

前に、「5歳上」って、仰っていた気がします。

 

でも、いつも、私に対して、「敬語」です。

きっと、他の患者さんに対しても、そーなんでしょうね。

 

 

かたや、先日受診した眼科医先生は、どーみても、私より随分年下ですが、「タメ口」です。

  あっ、嫌な感じではありません。私、眼科先生のお人柄が好きなので、親しみやすいという感じです。

 

 

内科も、眼科も、私の主治医の先生なわけですが、違うなーと、つくづく思いました。

 

 

 

 

どんな主治医の先生ですか?

 

 


女性専用スポーツジム

2012年08月13日 | 私=my

私とダーリンが通うスポーツクラブが、夏季休暇なので、ほかの「女性専用のスポーツクラブ」施設に行ってみました。

 

 もちろん、タダ券利用です。 

 

 

 

その施設では、

ジムフロアーで行われるサーキットトレーニングと、スタジオプログラム、岩盤浴とマッサージチェア?などなど・・・がありました。

 

トレッドミルの前面が鏡ばりで、自分の全身像を見ながらのウォーキングは、ちょっと気恥ずかしいかな。

フロアー面積の規模の割に、スタッフの数が多くて、マンツーマン指導も多かったという印象でした。

 

そのジムのすぐそばには、激安スーパーがあるんです。

帰りに寄って、たくさんの野菜を買って帰りました。

こーゆーところも、その「女性専用ジム」の人気があるところなんだろうなぁ。 

 

 

 

家から一番近くて便利もいいんですが、ダーリンと一緒に通えないので、入会する気はないんですけどね。

コントロールは、ジム後、96mg/dl

バッチリでした。

 

 

 

 


夏休みの思い出。 MY娘の「話」

2012年08月12日 | 家族 MY娘

MY娘が、子供たちの行事(キャンプ)のお手伝いした時の事を、私たちに、話してくれたことです。

 

 

かき氷のシロップを掛ける係を担当したそうです。

 

MY娘 「イチゴと、メロンと、レモンと、ブルーハワイが用意してあったの。

小さい子たちに、「あなたは何味にする?」って尋ねると、幼稚園くらいの女の子は、みんな、『イチゴ』っていうんだねー。

なかには、『全部かけて』っていう子がいて、「全部かけたら黒い色になるけどいいの?」って聞いて、きれいに4色にしてあげて、「上手に混ぜずに食べてね」って伝えたけど、しばらくしてみたら、その子、黒いシロップのカップ持っていた。 あははっ。

ちょっと大きい男の子は、『もっと、かけて』って欲張り言うから、「だめだよ、お友達のがなくなっちゃうからねー」って優しく言ったけど、結局、いっぱい余ってた。あははっ。」

 

MY娘、キャンプのお手伝いを楽しんだようです。 

 

さらに、

 

 「『ブルーハワイって何味?』って聞かれたの!  まさかっ、どれも同じ砂糖水に色を着けただけって、夢を壊すようなこと言えないでしょ?  」

 

って。

 

 

ブルーキュラソーが入っているわけないし…。

ブルーハワイって何味なんだろ?って思って、たった今、検索かけてみたら・・・

そしたら、MY娘と同じことを言っている方がありました。

 

 

楽しい夏休みの思い出になったみたいです。

 

 


目標コントロール

2012年08月11日 | コントロールについて

最近、主治医センセのご指導もいただかず、だらだらコントロールのmyでございます。

 

だらだらコントロールとは、ぼちぼちと低血糖は回避できておりますが、ややもすると、食後高血糖はチラホラ・・・です。

 

あっかーん、気を引き締めなくては!

 

 

 

 

ふんどしを締め直すように、私の目標コントロールについてネタにしてみます。

   (あっ、えっとぉー、あくまでも、「目標」です。

 

ご承知のように、バカの一つ覚えのように、「フラットなコントロール」を目指しています。 

 

 

 

CGM検査のご経験がある方が増えていると思います。

私も、二度、受けています。

CGMの結果を出力してもらう際、一日(24h)の血糖の数値の割合を円グラフで表示されるんですが、

181mg/dlより高い血糖時間は赤色で、70mg/dl未満の低血糖時間は青色で表されます。

70-180mg/dlのレンジだけが緑色に塗られます。

 

以前にも、記事にしましたが、オールバックが素敵な大先生によりますと、

1型の平均的なコントロールは、1/2が緑で、1/4が、赤と青だそうです。

 

 

 

 

私は、24時間、すべてを緑色一色の円グラフにしたいデス。

もちろん、これまでの二度とも、そーんな結果にはなっていません。

 

 

余談になりますが、

以前、参加した勉強会で、壇上の先生が、「1日に10回のSMBGが出来れば、CGMの必要はない。」って、仰っていました。

まぁー、測定回数の違いがあるので、強引かもしれませんが、曲線でつなげば、傾向は掴めるってことですね。

 

CGMのないMY病院では、CGM検査を受けるのも大変なので、3-4日間、毎日10回のSMBGを続けてみるほうが現実的かな。

 

 

 

 

 

そーんな理想のコントロールを目指していますが、いやはや。

 

 

QOLと、A1c、どんなコントロールが理想ですか?