今日の京都は朝からいい天気で、お出かけ日和です。
昼食後、東寺へ出かけました。平日ということもあり、それほどの混雑はなく、ゆっくり楽しむことが出来ました。
もうすぐ、ひな祭りなので、ひな人形をあちこちの露店で見かけました。
↑ばら売りはもちろん、セット売り、手芸品もあります。
↑豚さん、うさぎさん、いぬさんなどの動物のお雛様もあります。
↑ちょっと素敵な木製パズル型や陶器のもの・・・お値段も素敵(^^;)
このほかにも、気になるものが・・・
↑4体セットで欲しい天神さん?そして、2つセットで欲しい金魚さん!
かわいいお雛さまを見てると、もうすっかり春ですよねー。なんと、梅は満開!御影堂の早咲きの桜も咲いていました。
富山からのトミーズツアーの新富バスです!ついつい、声をかけたくなるのを我慢して、写真だけ撮りました。夕方4時だったから、富山へ帰るところですねー。みなさん、掘り出し物ありましたか?いい天気でよかったですね!25日の天神市も待ってまーす!
さて、今回の私のお買い物は・・・
前出の金魚さん(貯金箱)です!なんだか一目ぼれしちゃいました。
どこの焼き物かと訪ねると・・・
「この金魚はなー、太平洋をずーっと泳いできたんじゃろなー。でも、どこから来たかは、おっさんも知らんねん・・・。ほやけどな、ついついお金を入れたくなる形やな。たくさん貯まるでー。」
なんだか、この受け答えが気に入り、買っちゃいました。お値段は400円!まじくんも、気に入ってます!赤いのも買いたかったんだけど、またの機会に!
3月18日まで、東寺「冬の特別拝観」が行われています。五重塔内部などを見ることが出来ます。ブログはコチラです。