先日、京都に唯一ある質志鍾乳洞へ出かけました。詳細は【前日ブログ】にてどうぞ。
その帰り道、産直たまごの「みずほファーム」へ寄りました。南丹波町には養鶏場がいくつもあります。いつも食べている生協のたまごも、ここのものです。
お店で生でおいしい葉酸たまご(6個入り360円)と、さくらたまご(10個300円)を買いました。なお、産直ならではのお買い得な卵もあります。無人で買える自販機もあります。たまごは濃厚な味で、とってもおいしかったです。
みずほファーム http://www.mizuhofarm.jp/
* * * * *
続いて「丹波ワイン」へ寄りました。丹波ワインは、1979年創業で、京都の食文化にあったワイン造りをしています。
ワイナリーツアーでブドウ畑や工場見学をした後、試飲ができます。今回は時間が合わなかったので、ツアー参加しませんでしたが、試飲の様子を見ていると、かなり丁寧な説明とたっぷり試飲をしていました。まじくんだけ、ジュースの試飲をさせていただきました。なんだかおいしそうに飲んでいます。(^m^)
せっかくなので、ワインを買って帰りました。ワイナリー限定の「丹波ピノブラン:720ml:2,100円」丹波鳥居野産葡萄を100%使用したもので中口です。「丹波ホック:720ml:1,340円」和食にもよく合うやや辛口のワインです。「葡萄倶楽部:1000ml:11,050円」まじくんが試飲していたジュースです。ぶどうそのままの味がします。
ワインはまだ飲んでいないので、味はわかりませんが、楽しみです。なお、両方とも私の好きな白です。