今日は午後から、千本釈迦堂の阿亀桜【詳細はこちら】を見た後「平野神社」へ寄ってきました。千本釈迦堂から平野神社へは徒歩で10分ぐらいです。先日の北野天満宮の天神市の日には3分咲きだった【前ぶろぐ】楼門の前のしだれ桜「魁(さきがけ)桜」は満開でした。
沢山の人がお花見を楽しんでいました。境内ではハープのコンサートも行われていました。平野神社は、お花見の名所ではありますが・・・神社境内では飲食禁止です。
その代わり、花見茶店で飲食が楽しめます。(持込NG)ここは江戸時代から「平野の夜桜」とよばれるお花見の名所【前ぶろぐ】です。
ソメイヨシノは6分咲きぐらいかな?園内のあちこちに手づくりの動物もいます。パンダとかいのししとか・・・。(^^;)
↓円山公園の祇園枝垂れ桜【前ぶろぐ】の原木も見頃でした。京都府庁旧館のしだれ桜もこの木の子孫です。【前ぶろぐ】八重紅しだれ桜は咲き初めです。
平野神社の境内には約50種400本の桜があり、長い間、桜を楽しめます。桜の季節によくご紹介しています。前ぶろぐにて。【14/3/25】【13/4/25】【12/4/25】【12/3/28】【11/4/25】【11/03/25】【11/04/23】【10/04/25】【09/04/05】【09/03/27】 【08/03/25】【07/04/02】
平野神社 http://www.hiranojinja.com/
参拝自由 参拝者用駐車場有(時期によって有料:1,000円)