
もう9月も3日目です。
デング熱のことで連日ニュースが流れていますが、実は8月29日に代々木公園のそばを長女と一緒に通ったのです。
まあ、蚊は刺されなかったとは思いますが。
夫は大丈夫かと騒ぎますので、死なないから大丈夫よ。というと、お前じゃなく長女のほうだ。
何かあったら困るからな。ですって。
私は何かあってもいいみたいです。
行った場所はNHKホール。
紅白歌合戦をするあの会場です。
いった理由はこれを見るためです。

とは言っても、東京バレエ団の50周年を祝うためではなく
演目一番最後の”ボレロ”を見るためだけにです。
作曲者 モーリス ラベル
振付師 モーリス ベジャール
ダンサー シルヴィ ギエム
来年引退との新聞記事を見つけ長女が、お母さん一緒に行こうよ。
私おごるからと言ってくれたので即OK。
とても素晴らしく最後の瞬間には鳥肌が立ちました。
もう2度とみることはできないと思うけれど、楽しかった。
愛と哀しみのボレロのジョルジュ・ドンのボレロも素敵で、映画も好きで何回も見ました。
この後は映像でしか見ることはないと思うけれど、いっちゃん近い席で見たかった。

でも、お姉ちゃん、冥土の土産にいいもの見せてもらったよ、おりがとうね。
それからお誕生日おめでとう!!
最後に、NHKホール、トイレの絶対数が少ないと思う。
20分の休憩時間でも入りきれなくて、我慢をする人が沢山いたから。
紅白歌合戦の時はどうしているんだろうかと、ふと、いらぬ心配をしてしまいました。