3/25(土)、高輪サロン最後の施術日
最後のご家族の後姿を
撮影させていただきながら
20年間過ごした高輪サロンで
「もう働けない…」と思うと
悲しくて涙が出そうだったが
そんな感傷に浸っている暇はなく
すぐに太郎孫と2人
持てるだけの荷物を持って
芝サロンの押し入れやカーテンなどの計測に。
計測を終え、近くの飲食店をチラ見しながら
歩いていたところ
サミラキッチンというインド料理店が目に入り
特に高くはなさそうそうだし
お腹もペコペコなので、ここで夕食。
高輪・大阪・福岡と同じくらいの値段で
なかなか美味! すっかり気に入ってしまった。
明日からの引っ越し作業に向けて
鋭気を養った。
26(日)は引っ越し準備
27(月)は引っ越し本番
28(火)は後片付け
この4日間は地獄のような忙しさで
太郎孫と2人で作業。
写真の1枚すら撮る余裕もなし。
その訳は、長男が契約したのは
「2トラックロング積み切り」で
私はそれを聞いて
「乗り切らない!」とすぐに感じたのに
長男は「65~69%の積載率やで~」と。
長男は、何がどれだけあるかを
きちんと掌握すらせずに
契約しまっていたため
約15%の荷物が積み残しとなってしまった。
そのため、芝サロンで荷受けした後
また高輪まで戻り
ヤマトで送るための
ダンボール梱包作業。
27(月)の集荷までには梱包しきれず
28(火)午前は芝で荷受けし、
午後は、高輪に戻り、発送準備
引っ越し屋さんなら
丁寧に梱包しなくても運んでもらえるのに…、
もちろん、
2人で手で運べるものは持って、電車に乗って…
多大な労力と時間を要してしまった。
そのうえ、太郎孫は
3/1(水)は京都でバイトが決まっているので
2/28(火)の夜、京都へと帰り
ヤマトで送った大きな荷物の
荷受け、梱包解除
カラーボックスなどの組み立ては
3/1(水)に私1人でしなければならない。
帰り際、太郎孫が私に
「1人で組み立てられるん?」と!
心配してくれるのは嬉しいが
カラーボックスを組み立てるくらいは
まだヘッチャラや。
長男のずさんな契約のせいで
大変な目に遭ったが
これも太郎孫にとっては貴重な体験。
筋力は私よりはるかに強いのに
段ボールで梱包した後
紐で縛るのは
私の方が断然しっかりと縛れる。
そのコツを教えながら
作業をしている内に
ずいぶんと上手くなった。
お金さえたんまり出せば
何もかもやってもらえるサービスがあるが
それでは、若者の働くスキルは伸びない。
3/1(水)の午前中に届いた荷物を解く途中
やっと「撮影」という言葉が頭をかすめ、パチリ
夜までにはこのように
大きな荷物はほぼ予定通り収まり
施術・レクチャーコーナー ↓ 受付コーナー ↑
なども概ね定まり
掃除機や、玄関用箒や塵取り置き場も
下駄箱の段をずらすことによって作れた。
ところが、北の部屋や
南の納戸には
何をどう置けば、スタッフ全員が
「働きやすいのか?」よくわからない。
そんなことを考えながら体を動かし
毎日洗濯機3~4回かけて洗濯をし
干して、片付け…
幸い天候に恵まれ、暖かく、よく乾く。
ガスの開栓・郵便局・電気屋さんなど…
することが多すぎる上に
新品の段ボール箱で
手指に数か所の傷ができ
その周囲が赤く腫れ
化膿しそうなくらい痛い。
炎症が悪化したら、施術ができなくなる。
「何か食べなくては…
食べないと免疫力が低下しそう」
と不安になり、13時過ぎてようやく
サミラキッチンに。
これで950円、美味しくて、有り難い。
食後は休む間もなく
小物の配置をどうするか…?
特に
足の悪い小林さんが
働きやすいように物品を配置するのは
「小林さんに考えてもらうのが一番!」
と考え「3/2(木)か、3(金)に来て!」
とメールしたところ
3/3(金)に来てくれることになった。
3/3(金)の8時前に
私は山のような段ボール箱を
紐でビシッと縛って
引きずるように持って運び、資源ごみ出し。
8:30には小林さんが到着
まずは奥の部屋の押し入れの
衣装ケースなどの配置のやり直しから開始。
に
見事にビッシリ収まり、働きやすくなった。
本・人形・ベビーケアグッズなどを
一つ一つ、置き場を考えながら
整理整頓に励む小林さん。 ↓
一部を残してカーテン・暖簾などもつけ終わり
20時頃にようやく一段落
20時過ぎに小林さんは帰宅。
私は最後の洗濯物を片付け
新幹線で京都から、地下鉄終電で
トコ会館に到着したのが0時ちょうど。
ふぅ、嵐のような1週間。疲れた~。
芝サロンではPCのネット接続がまだできず
このせいで、疲れが倍増。
私が引っ越しで忙しいこと知ってか知らずか
メールは次々と届く。
スマホでメールは読めるのだが
返信をスマホで打つのが面倒で
そんな暇はなく
どうしても必要な返事だけ電話。
電話がつながればいいのだが
つながらないと、イライラ…。
ネットのありがたさを
痛感した3日間でもあった。
でも、何とかなった~!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます