6/17(水)の夜、千葉から生駒に帰り着くと
自家製ヨーグルトが
残りわずかになっていた。
家庭用ヨーグルトメーカーが
よく売れているとTVで見て
先月、直販店から購入した。
夫は毎朝バナナヨーグルトを食べる。
となると、私の明日の分はない。
簡単に夜食を摂って直ぐに
ヨーグルトをセット。
18(木)の昼にでき上り
冷えたら美味しく食べられる。
トコガーデン産の巨大イチヂクがあっ . . . 本文を読む
6/17(水)は、千葉市の仲真衣先生のサロン
ふわり -Personql care- での施術会。
早いものでもう第7回。
新コロのためキャンセルが多発し
一時は流会かと案じた。
でも、緊急事態宣言も解除され
千葉県以外に在住の“真衣先生ファン”に
対象拡大の結果、30の定員をオーバーし
過去最高の34名!
これまでなかなか整えられなかった
第2頸椎と後頭骨の間のゆがみが
丸茂義二先生 . . . 本文を読む
6/15(月)の高輪施術終了後
その場にいたケアギバー諸姉と一緒に
八王子駅北口の利喜笑店まで食事に。
10年ぶり(以上?)の八王子駅周辺は
ネオンが賑やかな割には
人通りは少なく、まだ新コロの渦中?
写真を撮り忘れ
利喜笑店のFacebook からいただいたので
謹賀新年となっている(^0^)
店内に入ると先週から基本整体を受講し始めた
C助産師がいるではないか!
「何であんたここに . . . 本文を読む
新型コロナ感染拡大に伴って
私のセミナーのほとんどは流会。
「オンライン講座にしていかないことには
どうしょうもないな~」
「でも、実習が多い私のセミナーは
オンライン化は難しい。どうしたものか…」
と思案しているさ中
「0歳からの健口長寿研究会」の
増田純一先生・高島隆太郎先生による
オンライン講演を
6/7(日)、約90名の方が聴講されたと!
講演内容は
「コロナ禍における歯科が . . . 本文を読む
6/11 朝ドラの赤ちゃんの抱き方に関してFacebook にいろんなコメントが寄せられた。
> 我が家も「エール」毎日観ております。> 「ほとんど縦で抱いていない!」と> 「なつぞら」のおんぶもびっくりだったので> 今回の「エール」はだいぶ良くなっていますよね。> と、抱っこばかりみています(笑)【高橋保育士】
> 私も思ってましたー(笑)> 横抱き . . . 本文を読む
テレビドラマなどを見ていて
いつも気になるのは
赤ちゃんの抱き方や、あやし方。
ところが、今回のNHKの朝ドラ
「エール」での俳優さん達の
赤ちゃんの抱き方などが、いつもになく上手。
チュッチュッして可愛いがる
お父さん役を演じる窪田正孝さん
思わず私まで
微笑んでしまうくらい、上手い(^0^)
お母さん役の二階堂ふみさんの
抱っこの仕方は
右手を赤ちゃんの両膝下を通して抱け . . . 本文を読む
16/12(金)から6日間
私は名古屋・東京・千葉の遠征施術。
毎週金曜は奈良生協の宅配日なので
冷蔵庫の中の食材を一掃すべく
夕食の調理。
肉はなし。魚介類はカツオのたたきとホタテが2個
その2つを使って、海鮮サラダ
出汁・醤油・柚子胡椒でサッパリと。
野菜炒めをするにも肉はなし。
ツナ缶・卵に残り野菜をドッサリリ入れて。
1個残った豆腐・ナメコ・ワカメで味噌汁。
プラス、前日の残り . . . 本文を読む
6/10(水) 近畿地方が入梅した模様と。
ところが、紫陽花達は
梅雨に美しく咲いてほしいのに…
我が家の紫陽花は入梅後よりも
入梅前が綺麗なものが多い。
今年は5~6月が暑かったためか
早々と咲き、炎天下でしおれて
可愛そうな星咲き蝦夷(-"-) ↓
咲き始めは清楚だが ↓
次第に色が濃くなり ↓
ドーム状になってしまう花も(@@)
↓
七段花も入梅 . . . 本文を読む
家にいることが多くなると
「いつか暇になったら作ろう」と
買っておいた食材が気になる。
チヂミ用の粉や、ナン用の粉…
いろいろある。
そこで一人昼食だし、ニラもあるので
ニラ入りチヂミを作ることに。
賞味期限切れだが、開封していないし
まぁ、ええやろ?
と作ってみたところ、できた!
分厚すぎて
チヂミというよりお好み焼きや~。
チヂミ用のソースも買っていたはずなのに
見当たらない . . . 本文を読む
6/7(日)9時~の施術はキャンセルが多く
ゆっくり昼休みをとって、14時~空手。
久々にM先生が来られているというのに
男子孫は2人とも来ず
姫孫1人が15分遅刻でやって来た。
それまでは、新コロによる営業被害などについて
しゃべりながら柔軟体操。
基礎稽古後は、コンビネーションの稽古。
手で1.2、3で回し蹴り。
塾長が黒帯の先生2人をモデルに教え
それを何度が見て、私と姫で稽古 . . . 本文を読む