goo blog サービス終了のお知らせ 

まこの食いしん坊日記 Ⅱ

食いしん坊な主婦 まこの、毎日のごはん日記です
普段の食事を中心に、何気ない日常を ゆるりと更新中 ♪

台湾へ親子三世代旅行(4)~1日目「九份(きゅうふん)」編~

2017-03-23 06:15:52 | 2017年3月 台湾 三世代旅行

夕方くらいから「千と千尋の神隠し」のモデルになったと言われる街「九份(きゅうふん)」に行きました。

「千と千尋の神隠し」の制作者の宮崎駿監督が自ら「台湾の九份は千と千尋の神隠しのモデル地ではない」とおっしゃっているようですが、ここは、台湾に行ったら絶対に行きたい所の1つでした 

 
ホテルのある台北から九份は、車で1時間くらいと少し距離があります。

ツアー利用、タクシー、バス、電車+バス等、 行き方もいろいろあって迷う所ですが、私たちはタクシーを利用しました。

ツアーだと1人6,000円(4人で24,000円!)と高額だし、自由時間が1時間くらいしかないみたいなので、あまり散策出来なさそう。

バスは安いけど 混んでいるみたいで、座れなかったら ちょっと大変かも。

と消去法で考えて、タクシーに。

タクシーだと往復で1万円ほどかかりますが、4人で行く事を考えたら そんなに高くないと思うし、好きな時間に行って好きな時間に帰れるので、自由度が高いのもメリットです。


早朝のフライトだったので、タクシーの中では全員 爆睡(笑)

安心してタクシーで爆睡出来るのも、安全な台湾だからこそかもしれません。

目が覚めたら、到着していました 

残念な事に、着いたら雨でした 

タクシーを降りてすぐ、目の前のお店で全員で傘を購入。 

九份は 夜市のような感じで、狭い道の両側に ずらっとお店が並んでいます。

食べ物屋さんや お土産屋さんが多いです。

ところ狭しと物が置かれ、ごちゃごちゃとした雰囲気は 見ているだけで楽しい!!


これ、なに〜 

カンナみたいなもので、大きなピーナッツが入った飴みたいなものを削っています。

この削った粉をクレープの上に乗っけて、その上にアイスを乗せて包んで売っています。

ダンナと息子が食べました(私はアイス苦手なので食べなかった)

 
こちらが、老舗茶芸館の「阿妹茶酒館」

「千と千尋の神隠し」の "湯婆婆湯屋" のモデルになったのではないかと言われている茶屋です。

夜になるとライトアップされ、さらに雰囲気が良くなります。

雨で混んでいるため、写真を撮るのが大変でした 

 
霧がすごいわ。 

結構高い所にあるのね。

  
雨で傘をさしているため あまり ゆっくりと建物等を見られませんでしたが、 

建物も、味があります。

 
お腹が空いたので、

夕食にと九份内にある適当なお店に入り、アレコレと食べました。

 

やはり小籠包、美味しいわ〜 

 

鶏肉に添えられた生姜の量がハンパない(笑)

  
鶏油飯と ルーロー飯。 

ルーロー飯、お昼に食べた物は豚のひき肉だったけど、こちらのは豚の角煮が煮くずれたような感じで、これまた美味しかったわ 

 

小籠包は、美味しいから2つ。

 
この後、帰る前にスイーツ屋さんにも寄りました。

私はやっぱり、甘いものが食べたい 

女子だもの〜(笑)

難しい名前が並んでいるけど、写真を見れば だいたいわかる感じ。

どれも200円前後です。

 
そうそう、この「豆花(トウファ)」 が食べたかったの!!

豆花とは、豆腐のようなものに甘いシロップをかけて食べる台湾の伝統的なスイーツ。

豆腐との違いは、材料にさつまいも粉が入っていることだそう。

なんていうのかな? 豆乳で作った甘くないプリンのような感じです。

 
父は、豆花に小豆+いも団子が入っているもの。

私たち3人は、豆花に黒糖タピオカ+いも団子が入っているものに。

冷たいのと暖かいのが選べます。

全員、暖かい豆花に。

 
ほんのり黒糖風味のタピオカが大きくて、ぷるっぷる〜

いも団子も もっちもちで、全体的に甘過ぎない。

こういうの、大好きだわ 

ずっと食べ続けたいくらい(笑)


豆花(トウファ)が食べたかったので、もう大満足 

豆花にハマりそうです。

都内でも食べられるお店がいくつかあるので、調べて行ってみようかな?


雨の九份、道が狭いので行き交う人の傘の雨がかかったりして大変でしたが、一度行ってみたかったので大満足です。


台湾へ親子三世代旅行(3)~1日目「ホテル 台北国際飯店」編~

2017-03-23 04:45:51 | 2017年3月 台湾 三世代旅行

夜のお出かけの前に、ホテルのチェックアウトを済ませて お部屋に入りました。

今回のお宿は、中山駅の近くにある 台北国際飯店(台北インターナショナルホテル)です。

 

このホテル、規模的には小さいのですが とても綺麗なホテルでした。

 

ロビーも こぢんまりとしているのですが、落ち着く感じです。

 

ホテル内に、鯉がいました。


お部屋は、とにかく すご〜くシンプルで。

でも どこも清潔で、お部屋にいても とても気持ちがいいんです。

 

ベッドの横にソファーがあり、デスクもあります。

  

テレビは、日本のものは NHKが見られます。

 

洗面の横にお風呂と、 

 
反対側に、トイレとシャワー。 

建物は そんなに新しくはないと思うのですが、シンプルで清潔で、とても気持ちがいいホテルで。

最高級のホテルではありませんが、でももし また台湾に行く事があったら、また泊まりたいな、と思えるホテルでした