まこの食いしん坊日記 Ⅱ

食いしん坊な主婦 まこの、毎日のごはん日記です
普段の食事を中心に、何気ない日常を ゆるりと更新中 ♪

きんぴらおやきで朝ごはんと 我が家のミルクティー事情

2017-08-02 12:54:27 | 朝ごはん

「オギノパン」の きんぴらおやき
椎茸のマヨネーズ焼き
サラダ
(生ハム、トマト、きゅうり、水菜、リーフレタス)
ミルクティー
スイカ


我が家は、たまにごはん食べるけど、基本 朝はパンにミルクティー。

暑い夏でも ホットミルクティーです。

このミルクティーは少しだけこだわっていて、リプトンとか日東紅茶とかの日本の紅茶ではなく、イギリスで売っている紅茶を買っています。

って言っても、別に高いものじゃないんです。

PG Tips、Tesco、Typhoo、Tetley等の、紅茶の国の イギリスの庶民が毎日飲む、スーパーで売っているティーバッグです。

なぜ これを飲んでいるかと言いますと、濃く出るからです。

マグカップに牛乳を1/3程入れて、そこに、ティーバッグを浸け置きして(笑)濃く出た紅茶を注ぎます。

お砂糖は入れません。

ミルクティーは、やっぱ濃く出た紅茶じゃないと!って思います 


このイギリスの紅茶は なかなか手に入らないので 前はネットで買っていましたが、最近は「成城石井」で買っています。

アマゾンとかでも売っていますが、成城石井よりも ちょっとお高いです。

成城石井には「PG Tips」もありますが、「Typhoo(タイフー)」なら80バッグで590円くらいです。
(我が家はコレ ) 


今日は牛乳を切らしちゃっていたので、朝 起きてきたダンナに「ごめん、今日 牛乳ないから、ミルクティーじゃなくて普通の(ミルクを入れない)紅茶でいい?」と聞きました。

というのも、ダンナは このミルクティーが大好きなんです。

毎朝 バッタバタで時間ないけど、そんな中でも 暖かい このミルクティーを飲むと、ホッとした気持ちになるそう。

 
牛乳がないと言うと、なんとダンナは「今からコンビニ行って買ってくる 」と言います。

我が家から一番近いコンビニは、歩いて5分。

自転車でも2分。

寝起きで ランニングに短パン姿の、夏休みの小学生ファッションなのに?!


って言ってたら、買ってきました 

そういうわけで、私なら面倒で「なんでもいいよ〜」と思うのに、ダンナは そんなにミルクティーが飲みたいのかとビックリしました。

もう どうでもいい話で、ごめんなさいね(笑)

 
パンは、池袋東武の催事コーナーに出店していた「オギノパン」の きんぴらおやき。

きんぴらごぼうが、た〜ぷり入っていて、とっても美味しかったです 


メカジキの西京みそ焼きの夜ごはん

2017-08-02 08:58:58 | 夜ごはん

ごはん
わかめスープ
ズッキーニの浅漬け
メカジキの西京みそ焼き
シラスときゅうりともずくの酢の物
ポテトサラダ
ししとうの揚げ浸し
スイカ
 

あいかわらず湿気はあるものの、ここのところ ちょっと涼しくて過ごしやすい東京 

夜は窓を開けていたら、肌寒いほどでした。


そんな涼しい日にナンだけど、

箸置きは「うちわ」


季節ものなので、夏のうちに たくさん使いたい箸置きです