まこの食いしん坊日記 Ⅱ

食いしん坊な主婦 まこの、毎日のごはん日記です
普段の食事を中心に、何気ない日常を ゆるりと更新中 ♪

新居での初めての朝ごはん

2017-08-18 21:15:55 | マイホーム・おうちで楽しむ

 

「DEAN & DELUCA」の豆乳食パン
ネモ・ベーカリー」のノワ・カレンズ
目玉焼き
きのこのバターソテー
ミルクティー
梨、ぶどう


会社のお盆休みが5日間あったので、そこで新居へ引っ越ししました。

はい、すでに住んでいます!


でも、今回 ダンナの希望で、引っ越し屋さんにお願いしないで自分たちで荷物を運んでいるので、まだまだ運びきれていない荷物がたくさんあります。

新居は 食器棚やクローゼット、リビングの物入れなんかも作り付けなので、 旧家から家具類はほとんど持って行きません。

冷蔵庫や洗濯機も10年以上使っていたので、引っ越しを機会に買い替え。

なので、大物は 息子のベッドと机くらいなんです。


この息子のベッドと机を運んだり、購入した冷蔵庫や洗濯機やベッド等を搬入するために新居で待機したりと、意外に時間がかかり、生活用品は まだ半分も運べていません。

でも いいんです 

旧家は もう少し そのままにしておくので、ゆっくりと必要なものを吟味して、マイペースで運びます。

冬のコートは 秋になったら運べばいいよねって、ダンナと話しています。


そして、ダンナの仕事が忙しいせいもあり、なかなか一緒に家具等を買いに行かれないの。

私1人で買いに行くのも、ナンだしねぇ〜 


って事で、ダイニングテーブルは引っ越しをしてから やっと買いに行きました。

でも お届けは2週間後だそうで、8月末まではキッチンのカウンターで ごはんを食べる事に 

って事で、こんな感じで キッチンでごはんを食べています。

カウンターがテーブル代わりです。

カウンターがあって、良かった〜 

イスがないので、取り急ぎニトリで安い丸椅子を買って来ました。


そして 合間をみては、運び込んだ食器を食器棚に入れたり〜

大好きな食器を「どこに入れようかな〜?」なんて考えながら、食器棚に入れて行く。

こういう時間が楽しくて仕方がない〜 


前に「IKEA」で買って そのまま仕舞い込んでいた食器も、やっと日の目をみたわ。

食器棚に収納していて思ったんだけど、私はどうやらグリーンの食器が好きみたいで、グリーンの食器がたくさんあった〜


食器棚の下は引き出しになっていて、奥行きが60センチあるので、大皿を並べて収納出来ます。

これが なかなか有難い  

 
流しの上に ちょっとした棚も作ってもらったので、 

ここにコップを置けば、食器棚を開けなくても 気軽に使うことが出来ます。


キッチンマットがないと、油が跳ねたりして汚れるので、

こちらも取り急ぎ「ニトリ」で買って来た!


もうね、いろいろ安いし、ニトリ様にお世話になっています(笑)

先日出来た渋谷店も行ってみたけど、売り場面積が広くて、すごかったです。

ニトリは勝ち組だね〜とダンナと話しました。


そして、ウッカリこんなイスも買っちゃった 

まだ届いていないけど、ダイニングテーブルは白なんです。

でも イスは、色やデザインをバラバラにしたくて。

可愛いイスがあったので、とりあえずイスだけ購入〜


「こっちのイスには このクッションが合うよね」なんて考えながらの買い物も、楽しい 

今まで インテリアを気にしたり 家具を買ったりもしなかったから、こういうのが なんだかとっても楽しいです。

 
生活用品を優先させて運んでいるので、ダンナも私も洋服は夏物を少し運んだだけなのに、 

先日 息子のクローゼットを見たら、すでに長袖まで ズラッと並んでた!

いつの間に〜 


おしゃれインテリアブロガーさんなら ハンガーも購入したお揃いの素敵ハンガーで揃いにするのでしょうけど、私はごはんブロガーなので、クリーニング屋さんでもらった無料のハンガー使用です(笑)

せめて100均でいいから、揃いのにしようかな?

揃っていたらキレイだよね〜


みなさん、ハンガーって買いますか?