まこねこまどかブログ

マンガ家まこねこの気ままな日記

ヘンデル?

2013年10月03日 | Weblog

作品の中に、ヘンデルの「葬送行進曲」が出てきました。
ペリーが来航した時に、水夫が亡くなったので、お葬式の時に演奏したそうです。
早速ネットで検索して見ましたが、ショパンばかりが出てきて、聴くことができませんでした。
代わりに、シヨパンの曲を聴きました。
素人の方で、音も悪かったのですが、どんな曲かすぐに聴けるということは素晴らしいですね。
私の持っているCDの中にないかと見ていたら、ヘンデルがあったのです。
と思ったら、ハンドベルの見間違いでした。ははは・・・。
久しぶりに、見ていたら、結構クラッシックを持っていました。
最近聴いていないので、久しぶりにベートーベンでも聴いてみようかと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天才少年!

2013年10月03日 | Weblog

スイスで、数学の高校卒業試験を合格し、名門チューリッヒ大学で特別コースを受けるマクシミリアン君は、10歳だそうです。
両親はドイツ人で、お父さんは元数学の教授です。
小学校で、3年飛び級をしているそうですが、世界には物語の主人公のような子が、実際にいるのですね。
ハンサムだったら、映画になりそうですね。
でも、周りが、面白い役者で固めないと、ドラマにならないかもしれません。
個人的には、会っても何をはなせばいいのか分からないのですが、尊敬してしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勘違い!

2013年10月03日 | Weblog


昨日は、シナリオを書いていましたが、勘違いをしていた人を発見しました。
明治時代で、一番ハンサムだと言われていた宮様ですが、よくよく調べたら、当時10才でした。
いくらなんでも、お妃がいるはずがないので、違う人かと調べたら親子を勘違いしていました。
どうしてかというと、お父さんは養子になったり、名前を何回も変えているので分からなかったのです。
昔の高貴な方々は、子供の頃に婚約とか結婚をすることがあるので、確認が大変です。
歴史の仕事は、忍耐と根気が必要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする