まこねこまどかブログ

マンガ家まこねこの気ままな日記

居留地入口

2013年11月02日 | 歴史

かちどき橋沿いのテラスですが、この辺りから築地居留地です。
東京で最初の教会であるユニオン・チャーチは、今おまんじゅう屋さんになっているそうです。
この辺りは、関東大震災で、焼けてしまいましたが、いろいろな発祥地の記念碑だけは立っています。
もし、残っていたら、重要文化財だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふじみやまから

2013年11月02日 | 歴史


浜離宮では、一番高い富士見山からの眺めです。
今は、全く見えませんね。
昔は、江戸湾沿いに、お台場が見えたと記録にありますが、残念ながらそれも見えませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲劇の始まり

2013年11月02日 | 歴史

第十五代将軍徳川慶喜が、会津の松平容保とその弟の桑名の松平定敬を引き連れて、大坂から船で逃げて来て、上陸した地です。
浜離宮の外れにあります。
この後、会桑の両藩主は、登城禁止になりました。
ここから、八重を含む会津藩の悲劇が始まったのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜離宮

2013年11月02日 | 旅行


浜離宮に来ました。
ここも観光客が、たくさん来ています。
結婚衣裳の写真を、至る所で撮っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海軍発症の地

2013年11月02日 | 歴史


海軍発祥の地には、神社が立っています。
その前が、築地場外市場です。
観光客でいっぱいです。
とても並んで食べる気はしません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする