![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/70/be43a14d402f14e12805ffdb31ae8f39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/77/6ec6dd558c7b22d00eb78a23a57fb408.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/27/9af9b5fdbe874cc1e499359da31ffb66.jpg)
日曜日の礼拝後の成長クラスは、私が担当しています。
15分前後で、教会の流れや、基本的なことを学んでいます。
映像は保存用で、カセットテープを地方に安く売っています。
今時、カセットテープかと言う方々もいらっしゃいますが、PCが苦手な方々も多いのです。
巣鴨のカラオケ店では、お年寄りたちがPCを使いこなすことができないので、カセットテープを使っていると言うニュースを見たことがあります。
ところで、昨日のヤフーニュースを見ていたら、今若いミュージシャンにカセットテープが流行っていると書いてありました。
自分で簡単に録音できて、CDのおまけにカセットテープを付けたりしているようです。
目新しくて、「面倒だけどかっこいい」と書いてありました。
面白いですね。
写真は、日本にまだいるサムライたちではなく、古いけれどかっこいい着物です。。