goo blog サービス終了のお知らせ 

まこねこまどかブログ

マンガ家まこねこの気ままな日記

「世界ふれあいの旅」

2008年10月21日 | Weblog

二日間お休みしてすみませんでした。
寂しかったですか?なんてね。
ところで、わたしの好きな番組に日曜日、教会から帰ってきた頃やっているNHKの番組があります。
夜の11時35分から放送される「世界ふれあいの旅」という番組です。
ハンドカメラを持って一つの待ちの路地から路地を回ります。
そこでであった方々との地元ならではのお話を聞いたりします。
観光地ではなく、本当に普通の町です。
この間は、80歳以上のおばあさんが、亡くなったご主人の若い時のことを語っていました。
ご主人が、働いていたビルが少し離れた所にあり、窓からお互いが見えるのが楽しみだったと言うお話には温かいものを感じました。
この番組は、まるで自分が旅行に行ったような気持ちになり、お勧めします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県名物

2008年10月18日 | Weblog

今朝は、母から宅急便が届きました。
いつも愛知県にしかない「かく麩」や「生せんべい」「エビせん」を送ってきます。
このかく麩は、小麦粉のグルテンで出来ており、京都や金沢の生麩とは全く違い、煮物に入れるとおいしいです。
生せんべいは、米の粉で出来ていて、ういろうに似ていますが、せんべいという名前がついています。
味もういろうと変わらないと思うのですが???味覚音痴の私には分かりません。
どちらも関東には、売っていないので、実家に帰った時には、かならずまとめて買って帰ります。
また、愛知県は、エビせんも有名でいろんな種類があり、エビフライの消費は日本一です。
「きしめん」も入っていましたが、皆さんも名古屋に寄られた時は、ぜひ召し上がってくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

課程を楽しみながら

2008年10月17日 | まんが

今日は「ヤベツとエノクのQ&A」の仕上げをします。
今日中に終らせないと、他の仕事が遅れるので、がんばって集中したいと思っています。
今、他教会の牧師の方からお電話があり、新連載の漫画「ブリストルの風」を期待してるとおっしやってくださいました。
これから、混沌とした時代に入るのでジヨージ・ミュラーの神様にだけ頼り、2000人の孤児を養った信仰を見習いたいと思いながら「ブリストルの風」を描いています。
 しかし、初めの方は、不信仰な時代なのであまり参考にならないですが、そういった方が信仰の父と言われるようになって行った課程を楽しみながら描いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生が変わる?

2008年10月16日 | 聖書

ここのところ図書館で借りてきた漫画の中に、前に読んだものがいくつかありました。
表紙や初めの方を読んでいて気がつかないのです。
どこか、ポイントの絵を見て「そういえば読んだことがある。」と気づくくらいです。
それだけ、インパクトがなかったと言うことですね。
また、夕べ読んだ有名な漫画家の作品は、最後が良く分からないのと、「なぜ?」という疑問が多く残るものでした。
この人の、他の作品も「どうしてこの結末なの?」と不消化に終るものがありました。
漫画は、絵を見るだけで感動する部分のありますが、ストリーが重要です。
だから、絵が下手でもストリーのよさで売れている漫画家は何人かいます。
感動して、のめりこんで読むものもありますが、人生が変わるほどの作品には、めったのお目にかかれないものです。
ところが、聖書は読むだけで人生が変わります。
なぜなら「聖書はすべて、神の霊感によるもので、教えと慰めと戒めと矯正と義の訓練とのために有益です。」テモテⅡ3:16とあるからです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスコンサートの準備

2008年10月15日 | Weblog

今日は秋晴れの良いお天気です。
久ぶりに自転車で遠出をしたいと考えています。
明日の夜は、3グループの賛美隊の野外ステージコンサートがあるので、応援に行きます。
ブルーのライトがステージに飾ってありとてもきれいなステージです。
一人でも多くの方々の心にふれて欲しいと祈っています。
賛美の働きが大きく進んでいますが、今は、クリスマスコンサートの準備に取りかかっています。
すでに、半年前から会場は抽選で押さえていますが、毎年当日来られる方々がたくさんいらっしゃいます。
今年も出場グループは決まっていますが、12月は、病院・老人センター・駅ビル・ショツピングセンターなど多くの会場でクリスマス・コンサートを行ないます。
見かけた方は、お声をかけてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする