今日は定期診察日。
2科(心療内科&婦人科)同時日なので、会社を休むことにした。
また、今日は夜の計画停電日。
早めに帰らねば。(診察は午後から)
朝、すこしゆっくり目に家を出る。
出来上がった新書のデータを出版社に届ける。
その足で、午前中にデパートで夜のための食料を買う。
計画停電は6時20分から10時まで。
暖房もとまるから、温かなものをと思いおでんを買い込む。重い。
午後から重いおでんを抱えて病院へ。
心療内科では、また前の薬に変えられた。
Dr.の見解ではレメロン2錠を続けたほうがいいとのこと。
太るのを気にするなら、自分で食事制限をしてくださいって。
丁度車のガソリンもなくなってきたから通勤は歩くことにしよう。
婦人科も今回はマーカー値が下がっていた。(12)
良かった良かった。
最後の薬に時間がかかったけど、今日は患者も少なく、3時半にはすべてが終わっていた。
時間がかかるときは、すべて終わるのは5時ころになるときもある。
これなら明るいうちに家に帰ることができる。
そして電気が消える前に夕食&片づけをすませその時を待つ。
しかし消えない。
今日は中止?
とのんびり構えていたら6時50分にプツッと電気が切れた。
これから停電になるとかの知らせもなくいきなり切れた。
しょうがないからラジオとろうそくの一夜を過ごすことに。
・・・と思っていたら、居眠りしているうちに電気がついた。
計画停電。
時間を守ってほしい。