先日の電話で、伯母にいわれるまで、雛祭りのことをすっかり忘れていた。
ひな人形は、伯母の作ってくれた木目込み人形で、毎年ちゃんと出して、ちらし寿司やらちょっとしたご馳走で雛祭りのお祝いをしていた。
毎年、その日が近づくと母が、用意をするように言っていたのだ。
そして済むとすぐに片づける。
(でもまだ嫁にいけない・・・・・。)
今年はどうしようかと思っていたけれど、やはり、お雛様は出そう。
そして雛あられを買って、白酒の代わりに梅酒でも開けて。
今まで、母と二人で祝っていたのが、今回から一人。
なんだか寂しい雛祭りになりそう。
そんなことを考えると今から気持ちが滅入ってくる。
でも、母はこのような行事にはうるさい人だったから、やはり一人でも雛祭りはやろうと思っている。