もうずっと不眠症にかかっている。
眠剤なしには眠れない。
会社帰りにジムとかに寄って、身体を少し疲れさせればいいのだろう。
でも、疲れてジムによる気もなくなっている。
夕飯食べて、ボケーッとテレビ観て、なるべく早く眠るようにお風呂には11時前後にはいる。
昨日も12時前にはベッドにはいっていたが、一向に眠くならない。
もちろん眠剤は一通り飲んでいる。
何も音がないのが寂しいので、NHKFMを聞きながら寝ている。
12時台は「tokoton~」という一つのテーマを毎日1か月くらい、やっている。
ビートルズのカバー曲だけだったり、JAZZだけだったり、アフリカ音楽だったり・・・。
その都度、ディスクジョッキーはかわる。
いまは、アナログ盤この1枚というテーマで、島袋寛子さんが案内人をやっているが、どうも彼女の喋り方が鼻につく。
あまり解説やら、おしゃべりやらが少ないので、聞きやすくて聞いていたが、彼女はその少ない時間に自分を宣伝しすぎ。
というか、誰が話しているかわからないと困るので、名前を連呼するのか?
必ずなにか話す前に「私、島袋寛子は・・・・」と入れる。
これが気に入らない。
そして「私、島袋寛子が感じたのは・・・」と最後に感想を述べるのだが、何を言っているのかわからない。
こんなところで、気が移っているので眠れないのかもしれない。
昨日もマイケルジャクソンのこの1枚を聞いてしまい、眠りの神様が降臨してくるまで1時間半かかった。
結局1時のNHKニュースを聞いてから、ようやく眠りについた。
今日からは、CDをかけながら寝ようかな。
モーツァルトの曲がいいらしい。
モーツァルトもいいけれど、特にオーボエがいいらしい。
朝、やっぱり寝坊した。