ママラボ➕(ぷらす)

摂食障害からの回復を目指して 月一zoomで12ステップミーティングをしています 次回は2021年9月26日

気分を変える薬

2019-12-03 09:50:00 | 日記
依存症者は、孤独で、怒っていて、暇な人。
ショックやったけど
まさに私やねん。

これらをいっぺんにポーズしてくれるのが、私が「ストレス発散」とか「ご褒美」とか称して使ってきた依存行為です。依存行為は、私の万能薬でした。

私は、自分の気分を変えることにしか興味がもてなくなっていました。

いい気分の時も
悪い気分の時も
そのままの気分を受け入れるなんて
受け入れて、過ぎ去るのを待つ、なんて
知らんかったなあ。

今日一日。





p1

2019-12-03 09:10:00 | ドライ・ドランク・シンドローム
l13
…過敏にならず常識的であっていただきたいということである。ソブラエティ(断酒とクリーン)の生活はこの変動の激しいストレス過多の中で、他の人々が経験すると同じように気分の良い時も悪い時もあるはずである。

l15
ソブラエティに生きているからといって、いつも変わらぬムードであるわけではない。


l19
…「この点は…あの点は…」と近視眼的に狭くあてはめ、議論したり、分析することのないように読者の洗練されたセンスに委ねたい。ドライドランクシンドロームという言葉を軽々しく使わないように。


l21
…ドライドランクは、
気分の良し悪しなどというものよりは、はるかに重大な症状をいう。


l29
…「ドライ・ドランク」という言葉は、アルコホーリクの健康にとって有害な心の状態と行動のあり方を意味していることになる。





<ミーティング案内>
日時
2019年12月21日(土)13:30〜14:30
2020年1月26日(日)13:30〜14:30←new!!

場所
クロスパル高槻4F研修室

対象
摂食障害の本人さん、ご家族、支援者の方

内容
分かち合い


直接会場へいらしてください。
待ってるよ〜(^^)