ママラボ➕(ぷらす)

摂食障害からの回復を目指して 月一zoomで12ステップミーティングをしています 次回は2021年9月26日

生への過剰な執着

2022-09-14 09:28:00 | 日記
たしかに、過食嘔吐は生への過剰な執着って腑に落ちる。過剰に食べることも過剰に排出することも、「なんとかこの世をやり過ごす」ための手段だ。

連続飲酒で朝も夜もわからんくなってゴミ溜まってってたら、生への執着なさそうやけど、飲んでる、酩酊し続けないとやってけない、って「なんとかしてやりすごそう」としてるってこと自体、執着なんかもしれへんな。

はじめて「絶対臥褥」って知った〜
ひえ〜〜
でもこれあれやな、スマホとりあげたら切迫早産の入院でやることやん…

むむ?
私が切迫早産になったとき、私は生に対して過剰に執着していたから…とかなのか?

今日一日

p313

2022-09-14 09:21:00 | 世に棲む患者
森田は、人に笑われないようにと緊張するあまり、完全癖や赤面恐怖に悩む青年に対して、それらの症状を治療することでなく、症状を「ありのまま」に受け入れることへの視点転換を、一連の過程を経ることによって達成させる「森田療法」を創始した。

中略

…森田が扱ったのは、むしろ生きる欲望の過剰に悩む、当時の俗語で言えば神経衰弱、現在の神経症の青年男子であった。精神病との共存はありうるのであろうか。

かつてヨットから海に投げ込んで生の執着をよみがえらせるという治療に世間が騒いだことがあった。この治療を提唱していた人が「"自閉症"だけはこわい。まったくあがき一つもせずすっと沈んでゆくからな。これだけは医者に見立ててもらわなければ」



次回の12ステップミーティングは…
*日時*
2022年9月25日(日)14:00〜16:00
「12&12」のステップ12の読み合わせ 後半

場所
NPO法人ガジュマルの船事務所およびオンライン(zoom)