WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

おやすみなさい「誓い」を聴きながら

2008-08-06 22:48:43 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!


本日もご来店有難うございます。

ちょっとだけ、
目指した場所が遠く感じられて、
ため息がでたので
平原綾香さんの
「誓い」
を聴いています。

*****

胸に誓うよ
ともに果てしない道を
乗り越えていくと
たどりつくまで 
そのときまではきっと
あきらめないから

みんなの願いをこめた流れ星が
夜空を駆けていくのを
想いながら
おやすみなさい。

人生にはゴールはなく、
ずっとずっと続いていくんだよなあ・・・。

だから、ゆっくりでいいから、
前に歩いていこうっと。

ね!!!

「金融機関の社会的概念」「サブプライムに代表される目先利益優先は捨てる」MUFG畔柳信雄社長

2008-08-06 21:02:51 | 環境全般
日経エコロミー エコ経営 極意を聞く「企業のエコ規制、利益に対する概念も変わる?」(下)――三菱UFJフィナンシャル・グループ畔柳信雄社長

引き続き読み応えがあります。

********

金融機関は、人や企業がモノやサービスを取引する際の裏付けとなる役割を担っていますから、経済の潤滑油としてあらゆるところと関係しています。だからこそ、世の中全体が今後どう動くのかを理解することが必要です。どういう場面なら積極的に融資をし、どういう場面には融資を控えたらいいか、そうした「社会的な概念」を持つことが必要です。

なぜこんな話をするかというと、サブプライムローン問題の原点には、そうした「社会的な概念」が欠けていた面があるのではないか、と思うからです。

(中略)

金融機関の原点からすると、サブプライムローンに代表されるような目先の利益優先の考え方は捨て、適切な水準のリターンを中長期にわたって持続的に得ていく、という考え方に転換しなくてはなりません。

*********

前回の(上)よりさらに今回の(下)は面白く、ぜひぜひ読んでくださいませ~。

美味しいものを食べる

2008-08-06 17:56:26 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!

超モチベーションダウン状態を
打開するために同僚と例の魚屋さんに行き
美味しいものを食べてひたすら馬鹿話!

写真はある日のおさしみランチC(魚フライ)+いくら丼。

1500円也。

今日はいくら丼は我慢しましたが、
おさしみランチC(魚フライ)を食べて
すっかりご機嫌ちゃん。
なんとか乗り切れてしまった私は能天気ねえ。

上手くいったことは

2008-08-06 17:43:46 | このブログについて・お知らせ
うまくいったことは運や周りの
お蔭と思いなさいと松下幸之助様は言いました。

とリューズに載っていました。

サトウタカシさん主宰のこのブログ、
本当に勉強になります。

うまくいかなかった事は冷静に振り返り、
なおすべきことをなおしていきたいとのこと。

私もそうありたいです。

おはようございます。ユニクロのコンフォートメイクブラ

2008-08-06 09:06:59 | このブログについて・お知らせ

おはようございます!!
ユニクロコンフォートメイクブラ
パンツとあせとりキャミが到着して、
ストレスなし下着が毎日ぶん、揃いました。

特にブラはなぜか涼しいし本当に重宝です。

基本情報
■通気性の良いメッシュ素材を使った機能派ブラ。
ノンワイヤーで締めつけ感はなく、
後ろはクロスタイプでしっかりホールド。
ドライ機能も付いているので汗をかいても
すぐに乾いてサラッとした肌触りをキープします。

■ショーツとコーディネートできます。

ブラトップはネットショップでは売り切れていました。
それにしても、履くとスースーするストッキング
ないんですかね。

きのうのアクセスランキング 2008.08.05(火) ぶん

2008-08-06 08:13:50 | このブログについて・お知らせ

2008.08.05(火)
閲覧数 1125 PV
投稿数 361 IP

1位 トップページ 142
2位 きのうのアクセスランキング。 39
こちらです。
3位 8月の季語 29
こちらです。
4位 シャープのLED攻勢 28
こちらです。
5位 おはようございます!! 24
こちらです。
6位 ゴールドウイン、帝人ファイバー・旭化成せんいと連携した「循環型リサイクル・システム」を開始 20
こちらです。
7位「価値基準、量を求める時代から質を高める時代へ」三菱UFJフィナンシャル・グループ畔柳信雄社長 18
こちらです。
8位 ベネトンジャパンらしい鮮やかな「マイボトル」と「マイカップ」 17
こちらです。
9位 NECなど 2007年度中に22万4千台のパソコン・ディスプレイを回収 17
こちらです。
10位 訃報 15
こちらです。
11位 ミセスはエコがお好き?オールアバウトとNTTレゾナントの調査より 14
こちらです。
12位 日産自動車、世界初の「ECO(エコ)ペダル」を開発。誰でもエコドライブができちゃう? 14
こちらです。
13位 福田さんの公用車はレクサス ハイブリッド 13
こちらです。
14位 おやすみなさい。量から質へのシフト。 13
こちらです。
15位 無意味に頑張らない、頑張っている自分に酔いしれない。 12
こちらです。
16位 三菱自、環境省が新世代電気自動車「i MiEV」を試験的に導入 8
こちらです。
17位 三菱商事、宮崎県に建設のバイオペレット製造・販売会社が竣工 7
こちらです。
18位 フォルクスワーゲンが「クリーンディーゼル」日本投入。これはもう待つしかないでしょう。 7
こちらです。
19位 世界初 松下電工と兵庫県が、光でイチゴの「病害(うどんこ病)」を防除するシステムを開発 6
こちらです。
20位 三菱自、電気自動車09年に一般発売「i MiEV(アイミーブ)」
こちらです。