午前中、六甲山の高山植物園へ行きましたので、昼食は外食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6d/fd409599b32438116394c39392989dff.jpg)
・おかめうどん
値段はいくらだったかな・・・・860円かな?
ここ久しぶりに行ったら、ちょっとガッカリ。
おつゆが塩辛いし、おうどんがおいしくなくなってました。
前よりおいしくなってるお店ってないよねーーーーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
ということは、どんどんまずいお店が増えるってこと???
あ、1軒ありました。
これもおうどん屋さんなんだけど、2回しか行ってないけど1回目より2回目のほうがぐんとおいしくなってました。
今日の夕食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a1/8c8876818896bb75aed56719e95b95e1.jpg)
・コロッケ
合い挽きミンチ(142円)
タマネギ
塩、コショウ
ジャガイモ
塩、コショウ、卵、牛乳
小麦粉、卵、パン粉
キャベツ
むふふふ~~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
おいしかったわ~
いつもは残るビール、今日は飲み干しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/df/318f95eb6b7a4e17a301a284a7e9d11d.jpg)
・煮物
タケノコ(199円)
ニンジン
フキ(49円)
塩、しょうゆ、酒、ミリン、だし汁
木の芽
今日の煮物は気を抜いたものでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
コンニャクを入れよう、高野豆腐もあわせよう、と思ってたのに、なんだか気を抜き手間を抜き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
でも、木の芽を上に飾ったらそんな風に見えなくなったわ(笑)
あとは、シメジ(50円)、ワカメのお味噌汁でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6d/fd409599b32438116394c39392989dff.jpg)
・おかめうどん
値段はいくらだったかな・・・・860円かな?
ここ久しぶりに行ったら、ちょっとガッカリ。
おつゆが塩辛いし、おうどんがおいしくなくなってました。
前よりおいしくなってるお店ってないよねーーーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
ということは、どんどんまずいお店が増えるってこと???
あ、1軒ありました。
これもおうどん屋さんなんだけど、2回しか行ってないけど1回目より2回目のほうがぐんとおいしくなってました。
今日の夕食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a1/8c8876818896bb75aed56719e95b95e1.jpg)
・コロッケ
合い挽きミンチ(142円)
タマネギ
塩、コショウ
ジャガイモ
塩、コショウ、卵、牛乳
小麦粉、卵、パン粉
キャベツ
むふふふ~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
おいしかったわ~
いつもは残るビール、今日は飲み干しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/df/318f95eb6b7a4e17a301a284a7e9d11d.jpg)
・煮物
タケノコ(199円)
ニンジン
フキ(49円)
塩、しょうゆ、酒、ミリン、だし汁
木の芽
今日の煮物は気を抜いたものでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
コンニャクを入れよう、高野豆腐もあわせよう、と思ってたのに、なんだか気を抜き手間を抜き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
でも、木の芽を上に飾ったらそんな風に見えなくなったわ(笑)
あとは、シメジ(50円)、ワカメのお味噌汁でした。
関東はみんなこんな色だけど。。
色が濃い割にはしょっぱくないのよ。
京料理、あまり敷居の高いところは若い子たちにはむりだろうと、教えていただいたお店に電話したのよ。
やっぱりいっぱいだったわ。
残念でした。
行き当たりばったりで探すことにしたみたいよ。
ここのおうどんは見た目と一緒でしょっぱかった(笑)
でも、関西でもこの程度の色じゃないかな?
関東はもっと黒いんじゃない?
そうそう、見た目ほど塩辛くないのよね。
お醤油だけ使ってるのかな?
あーーーー残念でしたね。
タイミングがよければ、数日前でも空いてることもあるらしいの。
私たちの後にいらした方は、福岡から前日?だったかどうか直前に予約できたらしいの。
キャンセルとかあればね。